近況
一週間ちかく更新してなかったねぇ・・。
さて、アキレス腱断裂その後の経過ですが、2ヶ月半経ってまだ装具付けてます。で、まぁ、めちゃ歩きにくくて膝や脛が痛くなったりもするけど歩けていますんで、作業もできています。ただ、まだ乗れないけどね。術後4週間ギブスで、そのあと4週間踵スペーサー入れての装具、スペーサー無しでの装具が4週間で、この装具が取れるのが11月30日の予定。それからリハビリなんで、まだまだ先は長いね。ネットで検索するともっとはやくリハビリ始めたり装具も取れる病院もあるようだけど、私の担当医は「僕は慎重派なので・・」と宣うんでね。まぁ出来るだけリスクを少なくってのは、それはそれでいいんだけどね。せめて軽いジョギングや縄跳びくらいはできないと、虎車やトリッカーでお山遊びはできないんで、お山復帰は年明けちゃうかなぁ。乗れるようになったら、近くの堤防かどこかで、軽い虎車で地味練基礎練からならしていこう。復帰後しばらくは、超々やさしめモードで早朝再開していくつもりなので、虎車もオフ車も初心者さんや初級者さんにはチャンスかもしれない。めちゃ寒い時期だろうけどね。
走り初めとかナイトトレックの恒例行事も、来年はできるかどうかわかりません。4月にあるであろう全日本翌日の野崎イベントは、必ずやりますよ。
さて、アキレス腱断裂その後の経過ですが、2ヶ月半経ってまだ装具付けてます。で、まぁ、めちゃ歩きにくくて膝や脛が痛くなったりもするけど歩けていますんで、作業もできています。ただ、まだ乗れないけどね。術後4週間ギブスで、そのあと4週間踵スペーサー入れての装具、スペーサー無しでの装具が4週間で、この装具が取れるのが11月30日の予定。それからリハビリなんで、まだまだ先は長いね。ネットで検索するともっとはやくリハビリ始めたり装具も取れる病院もあるようだけど、私の担当医は「僕は慎重派なので・・」と宣うんでね。まぁ出来るだけリスクを少なくってのは、それはそれでいいんだけどね。せめて軽いジョギングや縄跳びくらいはできないと、虎車やトリッカーでお山遊びはできないんで、お山復帰は年明けちゃうかなぁ。乗れるようになったら、近くの堤防かどこかで、軽い虎車で地味練基礎練からならしていこう。復帰後しばらくは、超々やさしめモードで早朝再開していくつもりなので、虎車もオフ車も初心者さんや初級者さんにはチャンスかもしれない。めちゃ寒い時期だろうけどね。
走り初めとかナイトトレックの恒例行事も、来年はできるかどうかわかりません。4月にあるであろう全日本翌日の野崎イベントは、必ずやりますよ。
- 関連記事
スポンサーサイト