なんか・・・こんなんばっかり
納車整備中のフルサイズトリッカーのクラッチ板
よく焼けてますね。
もうねぇ・・セローやトリッカーのクラッチって、こんなんばっかりだなぁって。まぁ、普通に街乗りやツーリングにしか使わなきゃ、こんなことにはならないんだけど、初心者さんがオフで使うと、すぐにこんなことになっちゃうもんなぁ。引っかかってもがいたり、やさしいEDレースなんかでもねぇ。。
タンデムでセロー・トリッカーの中古車納車整備でクラッチ板交換する確率って、7・8割くらいあるんじゃないかなぁ。。
そうそう、オフ車トレックの集合場所にしている“いつものローソン”が、10月末で閉店するらしい。
なので、11月からは集合場所変更しなきゃいけないね。セブンかファミマ、どっちにしようかな?ファミマかな。。
昨日、SHINさんステアへの道 って書きましたが、SHINさんステアがかなりの確率できれいに上がれるようになっているってことは、ヒデちゃんステアも上がれるし、うんこ沢の二段ステアも見えてくる、ぼぼぼ沢も見えてきます。足つきでちょっと振ってラインを修正するとか、狭いところで斜面を使って向きを変えるとか、いろんなことができるようになってくるってことですね。フロントアップがある程度きちんと状況に合わせて狙って上げれるようになると世界が変わりますからね。
まぁ、朝の数時間を2,3回だけでできるようになんて絶対ならないので、自主練は必須なんですけどね。
まぁ、SHINさんステアが上がれなくても、たいして困ることもないですから、ほんとうにやる気のある人対象で(笑)。。

もうねぇ・・セローやトリッカーのクラッチって、こんなんばっかりだなぁって。まぁ、普通に街乗りやツーリングにしか使わなきゃ、こんなことにはならないんだけど、初心者さんがオフで使うと、すぐにこんなことになっちゃうもんなぁ。引っかかってもがいたり、やさしいEDレースなんかでもねぇ。。
タンデムでセロー・トリッカーの中古車納車整備でクラッチ板交換する確率って、7・8割くらいあるんじゃないかなぁ。。
そうそう、オフ車トレックの集合場所にしている“いつものローソン”が、10月末で閉店するらしい。
なので、11月からは集合場所変更しなきゃいけないね。セブンかファミマ、どっちにしようかな?ファミマかな。。
昨日、SHINさんステアへの道 って書きましたが、SHINさんステアがかなりの確率できれいに上がれるようになっているってことは、ヒデちゃんステアも上がれるし、うんこ沢の二段ステアも見えてくる、ぼぼぼ沢も見えてきます。足つきでちょっと振ってラインを修正するとか、狭いところで斜面を使って向きを変えるとか、いろんなことができるようになってくるってことですね。フロントアップがある程度きちんと状況に合わせて狙って上げれるようになると世界が変わりますからね。
まぁ、朝の数時間を2,3回だけでできるようになんて絶対ならないので、自主練は必須なんですけどね。
まぁ、SHINさんステアが上がれなくても、たいして困ることもないですから、ほんとうにやる気のある人対象で(笑)。。
- 関連記事
-
- 11/20(日) スラムパークで (2022/10/28)
- いくつかお知らせ (2022/10/25)
- なんか・・・こんなんばっかり (2022/10/20)
- 同窓会 (2022/10/04)
- フルサイズのトレック仕様・・ (2022/09/27)
スポンサーサイト