fc2ブログ

当たり前が・・・違うことも。。

昨日、「セローのクラッチ剥がれちゃった」ってお客様がご来店。交換してまだ数ヶ月で剥がれちゃったんで、ディスクの組み合わせとかでもお悩み中。で、いろいろトラブった時の状況など含めてお伺いするうちに、「そりゃ剥がれるでしょ!。ありえないギヤの選択ですねぇ。それは、乗り方の問題だね。」ということが発覚。
で、野崎選手のDVDとか、野崎選手と走った難所巡りやヒルクライムスペシャルのDVDで、映像をみながら説明してみました。「この場面は1速、この場面は2速だね。」とか、場面いろいろで説明。ご本人は、目からうろこ的なショックだったようです。
これまで乗り継いできたマシンや、一緒に走っている仲間のマシンや乗り方、普段走っている場所など、これまでの経験の積み重ねで今の乗り方になっているので、ギヤの選択なども含め、本人にとっては疑いもなくそれが普通の乗り方。ところがどっこい、その当たり前が、それじゃぁ全然だめでしょうってことがあるんですねぇ。

私自身でも、イベントで野崎選手と走る機会をもてるようになって、「えぇ~!そうなん!?」ってことがいっぱいありましたよ。セロー・トリッカーのオフ車でも、虎車の時にでもね。

そのお客さま、「考え方変えて練習します」って言われたんだけど・・・。
そりゃなかなか難しいでしょう、今までと同じ環境で乗ってたら、多分正解もわからないままあまり変わらないと思います。ということで、「早起きしてタンデム早朝に来てみましょう。」となったのでした。。さて、はたして・・・参加されるでしょうか??。。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

タンデム

Author:タンデム
愛知県高浜市のバイク屋タンデムです。

タンデムのホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード