fc2ブログ

ツートラ

暑すぎるね、バイクに乗る季節じゃねぇな(笑)。。

先日喰った焼きナスがすごく旨かったんで、スーパーで買ってきてまた焼いてみたけど・・いまいちだった。やっぱ、もらったナスが良いものだったんだな。って書けば、またくれるかな?(笑)。

野崎選手と走るイベントの申込は、早めにお願いしますね。10名以上には絶対にしないので、定員になったら締め切りですからね。


戻り梅雨の後半?で、けっこう集中的に雨が降ったこともあり、お山や沢はけっこうな荒れ具合になってるところが少なくないと思われる。先日の初心者トレックでも、沢の一部はめちゃ掘れて深くなってたりしたし、以前から深く掘れちゃってたところがより一層ひどくなってたりねぇ。いろいろ整備しながら廻ってみないといけないな。


今月最終週末には、イーハトーブトライアルってのが開催されますね。今年で46回目だって、すごいな。ちなみに、私は参加したことありません。岩手だもんねぇ・・・距離が半分だったらねえ(笑)。。
20世紀終わりごろには、ツーリングトライアルってのが全国にいくつもあったのね。今みたいにインターネットが普及してなくて情報は雑誌くらいしかなかったんで、行ってみたいなって思ってたのはいくつかあったな。龍泉洞とか、隠岐アイランドトライルとか、津南とか、虎杖とか、菜の花ってのもあったかな。でも、今書いたツートラなんて、私より若いような方々は、聞いたこともないんじゃないかなぁ。岐阜の板取での虎杖ツートラってのは、お客様方と一緒に行ったことがあります。私は2LNのセローでだったけど、なかなか楽しかったな。
当時あったトライアル専門誌(トライアルジャーナルって月刊誌が本屋さんに売ってたんだよ。今じゃ考えられないよね)にレポートが載っていて、行ってみてぇなぁってのがあったな。龍泉洞とか隠岐とかね。まぁそのころの私は、まだ今のようにお山を走り回ってなくてへたっぴぃだったんで、龍泉洞と隠岐はレベルが高すぎたけどね。
イーハトーブトライアルだけは、超メジャーで、一般のバイク雑誌にも記事が載ってなぁ。野崎選手に、「来年は参加しましょうよ」って言われてるから、行ってみようかなって思ってます。まだ動けるうちにね(笑)。。申し込みは、A木さんに「一緒に申し込んでおいてね」ってお願いすればいいだろう(笑)。。鬼が笑うような来年の話だけどね。

関東や東北の野崎スクールも、今月はイーハトーブ練習会的なのは多いみたいね。

公道使うツーリングトライアルって、開催し続けるのって、すごくたいへんなんだと思う。まだあるうちに行っておかないとね。

えっ、SSDT?? お客様のなかで盛り上がってくればねぇ・・付き添いで行くのに(笑)。誰か行かねぇかなぁ・・・。
野崎君には「現役引退したら、一緒に行きましょう」なんて言われたけど、何年先のはなしだ?そのころ私が生きてるかどうかわからんぞ(笑)。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

タンデム

Author:タンデム
愛知県高浜市のバイク屋タンデムです。

タンデムのホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード