なんでアルミにしちゃうかなぁ??
昨年末の腎損傷は、今日の最終チェックで無罪放免となりました。
バイク乗ってないときの怪我が多いので、気をつけないとね。あっ、もちろん乗ってるときもね。
で、なんでアルミにしちゃうかなぁ??ってはなし。
なんのことかって?? セローのシフトペダルとかブレーキペダルのことね。
うちの早朝トレックに普段参加される方でアルミにしている方なんて、全然居ないんですけど。
7月の野崎イベントの難所巡りのとき、お一人だけ、とある有名ブランドのアルミシフトペダルを付けてた方が居ました。で、走り始めていきなりの転倒で取付ボルトが捥げちゃった。新品ボルトは私が持ってたので、なんとか取り付けたんだけど、フレームの取り付け部分がちょっと曲がっちゃってて、良い位置に出来なかった。
シフトペダルなんて、曲がってくれて、すぐ直せるくらいのほうが良いよね。ノーマルでも、もう少しだけ薄くて曲がりやすくて直しやすい方が良いくらいだもんね。
ブレーキペダルももう少しだけ薄い方が良いんだけど、あまり薄いとタッチに影響するんで弱すぎて困る。ただまぁ、セロー250・トリッカーは、フレーム側の取り付け部分が「ふざけてんのか?」ってくらい弱い造りなんで、困ったものなんだよねぇ。
アルミだと、折れることもあるし、現場で直せないし、付けるメリットはないよねぇ。
でもまぁ、“見た目のドレスアップ”としてならなにも言うこともないし、自分のカッコいいと思うものを付ければ良いと思います。
バイク乗ってないときの怪我が多いので、気をつけないとね。あっ、もちろん乗ってるときもね。
で、なんでアルミにしちゃうかなぁ??ってはなし。
なんのことかって?? セローのシフトペダルとかブレーキペダルのことね。
うちの早朝トレックに普段参加される方でアルミにしている方なんて、全然居ないんですけど。
7月の野崎イベントの難所巡りのとき、お一人だけ、とある有名ブランドのアルミシフトペダルを付けてた方が居ました。で、走り始めていきなりの転倒で取付ボルトが捥げちゃった。新品ボルトは私が持ってたので、なんとか取り付けたんだけど、フレームの取り付け部分がちょっと曲がっちゃってて、良い位置に出来なかった。
シフトペダルなんて、曲がってくれて、すぐ直せるくらいのほうが良いよね。ノーマルでも、もう少しだけ薄くて曲がりやすくて直しやすい方が良いくらいだもんね。
ブレーキペダルももう少しだけ薄い方が良いんだけど、あまり薄いとタッチに影響するんで弱すぎて困る。ただまぁ、セロー250・トリッカーは、フレーム側の取り付け部分が「ふざけてんのか?」ってくらい弱い造りなんで、困ったものなんだよねぇ。
アルミだと、折れることもあるし、現場で直せないし、付けるメリットはないよねぇ。
でもまぁ、“見た目のドレスアップ”としてならなにも言うこともないし、自分のカッコいいと思うものを付ければ良いと思います。
- 関連記事
-
- 揉んでやったぜ!(笑) (2021/09/15)
- Aさん、Kさんへ (笑) (2021/09/13)
- なんでアルミにしちゃうかなぁ?? (2021/09/10)
- 受け手側次第 (2021/09/09)
- めったに行かない車検 (2021/09/08)
スポンサーサイト