ディスクブレーキは、パッドとディスクの相性がすごく重要
タンデムでは、セローやトリッカーに社外品のブレーキパッドを使うことはほとんどありません。在庫も純正しか置いてません。これは、べつに社外品がダメだってことではなくて(ダメなのもあるけどね)、試したことが無いものは売れないからです、ブレーキはとくにね。社外品でも性能の良いものもきっとあるとは思いますがね。
で、ブレーキって、パッドとディスクプレートとの相性がめちゃめちゃ重要なんです。相性が悪いと、まぁ見事に効かないもんねぇ。
昔々、お客様からのご依頼でSRX400にブレンボのキャリパーを付けたことがあったのね。ヤマンボじゃなくて本物のブレンボね。で、試乗してみたら、まぁそれはそれは見事に効かないんだわ、全然止まらない。ブレンボの標準パッドとSRXのディスクプレートとの相性が悪かったってことね。ブレンボ用の社外品のパッドがあまり見つけれなかったんで、この時は結局デイトナの赤パッドを付けたんだけど、これは普通によく効いた。
以前、他所でセロ-250の中古車を購入された方が、「普段は普通に効くけれど、雨の日にはすごく効きがあまくなる。」て相談に来られました。で、チェックしてみたら特に悪いところは無かったんだけど、パッドが社外品だった。何処のかはわかんなかったけれどね。で、ノーマルパッドに交換したらバッチリ解決てこともありました。
でもねぇ、この相性なんて使ってみなきゃわからないもんねぇ。。ということで、うちでは純正パッドしか使わないんです。全天候での性能や耐久性や値段、いろいろトータルでみたら純正パッドが良いと思う。
で、ブレーキって、パッドとディスクプレートとの相性がめちゃめちゃ重要なんです。相性が悪いと、まぁ見事に効かないもんねぇ。
昔々、お客様からのご依頼でSRX400にブレンボのキャリパーを付けたことがあったのね。ヤマンボじゃなくて本物のブレンボね。で、試乗してみたら、まぁそれはそれは見事に効かないんだわ、全然止まらない。ブレンボの標準パッドとSRXのディスクプレートとの相性が悪かったってことね。ブレンボ用の社外品のパッドがあまり見つけれなかったんで、この時は結局デイトナの赤パッドを付けたんだけど、これは普通によく効いた。
以前、他所でセロ-250の中古車を購入された方が、「普段は普通に効くけれど、雨の日にはすごく効きがあまくなる。」て相談に来られました。で、チェックしてみたら特に悪いところは無かったんだけど、パッドが社外品だった。何処のかはわかんなかったけれどね。で、ノーマルパッドに交換したらバッチリ解決てこともありました。
でもねぇ、この相性なんて使ってみなきゃわからないもんねぇ。。ということで、うちでは純正パッドしか使わないんです。全天候での性能や耐久性や値段、いろいろトータルでみたら純正パッドが良いと思う。
- 関連記事
-
- オレンジリム組立て中 (2020/01/19)
- ファイナル入荷 (2020/01/17)
- ディスクブレーキは、パッドとディスクの相性がすごく重要 (2020/01/16)
- トライアル車も扱ってるんです (2020/01/16)
- NISSINマスターキット製作中 (2020/01/14)
スポンサーサイト