fc2ブログ

出来るだけ試乗していただけるように

タンデムでは、中古車は試乗できるように、できるだけしてます。自賠責が切れていたり車検が切れていたりと、試乗できない状態のときもまれにありますが、可能な限り試乗してみて検討していただけるようにしています。
先日つくった黒赤のフルサイズトリッカーの中古車も、入荷時から登録してなかったのですが、業者さんに流した中古車の余った自賠責があったので移し替えて登録する予定としています。来週中には試乗していただける状態に出来ると思います。
中古車を購入前に試乗してみて検討できるってお店は、さほど多くは無いと思います。これは、私のこだわり。でもまぁ、在庫が少ないからできることでもあるんで、あまり自慢にはならない部分もありますけどね(笑)。オフ車に乗ったことがない方とか、トレック仕様ってどうなの?って方などには、まぁ大切なことなんじゃないかなと思っています。

今日現在、セロー250の中古車(私のSpl車含め)は売れてしまって、フルサイズトリッカーの中古車が2台あるだけとなっています。でもねぇ、フルサイズトリッカーってのが、かなり楽しいマシンなんですよねぇ。「セロー250で良いじゃん」って思われる方も居るかとは思いますが、セロー250とフルサイズトリッカーではまったく乗り味が違う別のマシンなんですよねぇ。同じエンジンで同じようなフレームで同じホイールなんだから同じようなン乗り味のマシンじゃないの?って勘違いしがちですが、ぜんぜんまったく違う乗り味なんですねぇ。どっちが良い?ってことではなくて違うってことです。良い悪いは使い道や好みによって変わってくるからね。トリッカーの虎車っぽい軽快なハンドリングは、お山遊びや街乗りではかなりの武器になりますね。でも、残念なのがノーマルのサスペンションで、あまりにも悲しい。街乗りならばまぁ我慢もできますが、お山ではありえない。まぁ、もともとのノーマルががそういうマシンじゃないですからねぇ、しょうがないんですけどね。セロー250のノーマルサスもたいしたサスじゃぁないけれど、トリッカーのはあまりにも。。逆にいえば、サスがなんとかなってる車両なら、よりめっちゃ楽しいってことですね。
ほらね、中古車のフルサイズトリッカーの宣伝となりました。(笑)。。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

タンデム

Author:タンデム
愛知県高浜市のバイク屋タンデムです。

タンデムのホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード