セローをスクール用に
Myセローを通常仕様から、スクールの先生仕様にちょっと変更。といっても、ドライブスプロケ小さくしたのと、ハンドルの取り付け角度を変えただけだけどね。去年の難所巡りの時の仕様と同じにした。野崎先生は自分のセローを持ってきてくれるんですが、まぁMyセローの方が性能が良いんで、好きなほうに乗ってもらおうかと。良い見本を見せてもらわないといけないんで、Myセローに乗ってもらったほうが良いかな。。
さて、参加者の皆さん、マシンはちゃんとしてますよね?。クラッチへたってたりしてませんよね?クラッチちゃんとしてないと練習になりませんからね。まさかそんな方はいないと思いますが、ガソリンを満タンになんてしてきちゃダメですよ。半タン以上入っている必要まったく無いですからね。
でも、そんなことよりも、雪が心配だ。日曜の天気は良いと思うけど、雪解けるんかな?走れるんかな?イーハトーブの森にたどり着けるのか?うちのトラック、走破力ないからなぁ。金曜日に電話して様子を聞いてみよう。
さて、参加者の皆さん、マシンはちゃんとしてますよね?。クラッチへたってたりしてませんよね?クラッチちゃんとしてないと練習になりませんからね。まさかそんな方はいないと思いますが、ガソリンを満タンになんてしてきちゃダメですよ。半タン以上入っている必要まったく無いですからね。
でも、そんなことよりも、雪が心配だ。日曜の天気は良いと思うけど、雪解けるんかな?走れるんかな?イーハトーブの森にたどり着けるのか?うちのトラック、走破力ないからなぁ。金曜日に電話して様子を聞いてみよう。
- 関連記事
-
- 野崎選手に教わって、イーハトーブの壁を上ろうスクール (2018/03/27)
- 上がったぜ! (2018/03/25)
- セローをスクール用に (2018/03/21)
- 今度の日曜は、野崎選手に教わります。 (2018/03/20)
- 2月だ (2018/02/01)
スポンサーサイト