fc2ブログ

結局フロントアップか?

12月3日(日)は、私用のため17時にて閉店させていただきます。

もう11月も終わりだねぇ。今年も残すところあと1か月。

つなんないかもしれないけど、また難所巡りネタ。。
難所巡りからもう一か月半以上が過ぎたのに、まだ「よしこれでOK」ってところがない。毎週末そこばかりってわけにはいかないのもあるんだがねぇ。でも、せっかく教えて貰ったことは身につけたいんで、真面目にこの冬の間に全ヶ所「よしOK!」とすると心に決めています。お助けが居なくても一人で行けるところまあるけれど、まずはお助けがないとトライしにくいステアからやってますが。
難所巡りDVDで、うんこ沢の二段ステアでの我々の失敗シーンを見ていると共通点があります。
1段めを後輪が上がり切った時点には、フロントタイヤはまだ浮いていて、なおかつ体がマシンの中心よりかなり後方に残っているという点。要は、2段めのために加速できる態勢に全然なってないんですね。まぁあとは、ちゃんと良いラインに狙って行けないとかもあるんですが、2段めを上がれるように1段めを上がれないってことですね。
正直、上手い下手はともかく、1段目をただ上がることだけならたいして難しくはないと思うんです。でも、2段めもきれいに上がれるいうに1段めを上がるってなると、これがなかなか難しい。昼飯前に練習のためにやったSHINさんステアの映像を見ても、みんなそうなんですね。上がった瞬間には前輪が浮いていて体が遅れている。

で、野崎先生はどうかというと
・1段めのフロントアップ時に、ハンドルをぜんぜん後ろにひっぱってない
・しっかりアクセルが先に開いていてクラッチでフロントを上げている
・後輪が強くステアに当たっている
・後輪が一段めの上に上がりきった時には、前輪は下りていて、なおかつライダーはマシンの中心の良い位置に自然に立っているので、二段めへ加速できる。
なんですねぇ。

まぁ結局、我々はフロントアップができないってことなんですね。フロントを上げれないってことではないよ。この二段ステアを上手く上がるために適したフロントアップができないってことね。
このステアに限らず、われわれレベルの場合が「うまくステアに上がれない」とか、「二度吹かしができない」とか「後輪を強くステアに当てれない」とか、「抜重のタイミングが・・・」とか、「アンダーガードが当たる」とかって、たいがいはそのステアにあったフロントアップが出来ないってことが原因な場合がほとんどかな。先週末、リヤフェンダーを割った人も、マシンを投げた人も、ぜんぜん上がれる気配がなかった人も、結局のところフロントアップが出来ないんだよねぇ。ということで、練習しましょ。お付き合いしますからね。みぃんな上がれた方が楽しい。上がれる上がれないで盛り上がるより、いかにうまく上がるかで盛り上がった方が楽しいわね。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

タンデム

Author:タンデム
愛知県高浜市のバイク屋タンデムです。

タンデムのホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード