fc2ブログ

新車整備中

セロー250新車整備中。

ずっと以前にあったWR250Rのスポークたらたらのサービスキャンペーン以来、セローも含めちゃんとスポークは締まっているようになっています。一応チェックはしますが、ほとんど増し締めは要らないくらいのことが多いかな。

ステアリングヘッドも、一時期は「ざけんなよ!」って時があったけれど、最近はちゃんとグリスついています、ほどんどね。でも、グリス足して、締め付けトルクはちゃんと良いように調整します。

リヤのリンクも、テンションロッドのつくところは、まぁグリスが付いていることが多いです。
DSCN5832_R.jpg こんなかんじ。
でも、ショックユニットの下側取り付け部分は、必ずって言って良いほどグリス不足ですね。
DSCN5829_R.jpg こんなん、元気良くオフ走るとすぐかじっちゃいますね。
まぁ、オフを走らないんであれば、そのままでもそう簡単にはどうこうなりません。でも、グリスアップしないままでちょっと元気に林道走行なんかすれば、あっと言う間にテフロンコーティングが剥がれてかじっちゃいます。まぁ、かじっちゃっても、この部分は、ブッシュ交換もさほど手間ではないんで、まだましなんですけど。ちゃんとグリスアップしておけば、そう簡単にはかじっちゃったりはしません。でもまぁ、それなりにオフを走る方なら、ちゃんとやればずっとやらなくて良いってわけではありませんから、たまにはチェくしてみないといけませんけどね。
でもなぁ・・・、正直、ニードルベアリング使ってて欲しいなぁ。 >ヤマハさん
できればアルミスイングアームもねぇ・・・。

最初にちゃんとやっておけば、あとが安いってことですね。
タンデムでは、セローやトリッカーなどオフ車は、ほぼ例外なくこういう納車整備をしています。新車も中古もね。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

タンデム

Author:タンデム
愛知県高浜市のバイク屋タンデムです。

タンデムのホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード