たとえばこんな30THセロー


気軽に街乗りに使えて、たまに行く林道でも楽しめちゃうよ的な仕様かな。。
まず、前後サスは林道用にセッティングう変更して、車体姿勢も調整して軽快なハンドリングに。レンサルハンドル(カーマイケル)にZETAのProガード。ステップは単車屋のワイドステップ。アンダーガードは力造。ノーマルだと速すぎる減速比は、林道までの移動も顧慮して控え目にドライブを14Tに。このほうがきびきび走れるし、高速も大丈夫だしね。エンジンだって軽快な方が愉快だから、忠男のエキパイにDB1(チタン)にNAGのシュパーブ。
私の乗ってるセローに近い仕様ですね。
見た目もなかなか良い印象でしょ。ヒデちゃん作のライトカバーグラフィック(けっこう売れてます)もなかなかいいでしょう?エキパイやサイレンサーも車体色フレーム色とマッチしていてなかなかお洒落だと思いませんか??
- 関連記事
-
- セロー250 優しい初心者仕様 (2015/10/08)
- 今年はセローの年かなぁ・・ (2015/09/24)
- たとえばこんな30THセロー (2015/09/17)
- 今さらだけど・・・楽しいぞ、セロー。。 (2015/09/17)
- セロー250の30THが・・・ (2015/09/11)
スポンサーサイト