fc2ブログ

オフロードシフトペダルⅡ

セロー250・トリッカー用オフロードシフトペダルの仕様とお値段を変更いたしました。
これまでのは、こちらね。

セロー250・トリッカーは、シフトペダルとリンクが「アホか」って造りなんです。
DSCN0815_R.jpg シフトアップ時にリンクがフレームに当たるため
DSCN0820_R.jpg これ以上、シフトペダルを上に調整できません。
これ、普通に靴で乗る分には良いんですが、オフロードブーツで乗るときは、もう少し上にしたいし、ほんの少し遠くにもしたい。なので、ノーマルシフトペダルを加工して、上に少しだけ遠くに出来るようにしました。
DSCN0818_R.jpg ステップに乗せているスポークで高さと位置の違いがわかりますか?。
ペダルの曲がりが下からなので、気がつかないうちに石などの障害物に当たってニュートラルに入ってしまったり、ギヤがあがってしまったりすることがあったりして、けっこう怖い思いをすることがあります。なので、曲がり部分を上からにすることで、少しでも不意にシフトが変わってしまったりすることもほとんどなくなります。オフブーツを履いていてもシフトしやすくなります。
レアルエキップのワイドステップ装着車だと、こんな感じです。
DSCN0821_R.jpg  DSCN0823_R.jpg  ノーマルシフトペダルではこんな感じ。
DSCN0825_R.jpg  DSCN0826_R.jpg オフロードシフトペダルⅡでは、このくらい。
ちょっと遠くなりすぎますが、オフブーツを履いて走る分には、慣れれば問題ないレベルだと思います。

さてお値段ですが、以前のタイプより加工賃が倍くらいかかってしまうので、値上げさせたいただきます。ご了承くださいね。
オフロードシフトペダルⅡは、12000円(税別)となります。

2015/07/14追記  その後、加工手段を変更しまして、お値段下げました。 9200円(税別)です。

写真はすべて、上側への調整限界位置です。下側へは、調整可能ですよ。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

タンデム

Author:タンデム
愛知県高浜市のバイク屋タンデムです。

タンデムのホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード