トリッカーSpl オンロード快適仕様
タンデムにしては珍しく、オンロード快適仕様です。「オフを走ることはほとんどない」とのオーナーの意向を受け、街乗りやオンロードが快適で楽しめる仕様し仕上げました。
ぱっと見、めっちゃSpl感が無いノーマルっぽさがお洒落でしょう。

エンジン関係は、軽快なレスポンスのために、内圧コントロールバルブ(NAGのシュパーブ)を装着。加えてSP忠男のエキパイなんて付けちゃうとトルク感が増してより楽しくなるんですが、まぁ後から簡単に付けれますから今回は見送り。それに、後から付けた方が変化を楽しめるしね。
ノーマルホイール径だとそこそこ効くブレーキですが、少ない力で良く効いてコントロールしやすいようにNISSINマスターキットを装着。
トリッカーの最大の弱点と言っても過言ではない悲しいサスペンションに手を加えるのは、快適仕様なら必須項目ですね。
なんの調整も出来なくてぜんぜんスムーズに動いてくれないリヤサスは、オーリンズのトリッカー用標準仕様に。これで一気に上質な乗り心地になりますね。ダンパー調整が出来るので、リヤBOX装着時や2人乗り時にも合わせて調整できますから。車高調整機構もついていますが、まずは車体姿勢は変えていません。
フロントサスにはPDバルブとタンデムのオプションスプリングを入れて、オンロード向けにセッティング。ブレーキング時の過度な沈み込みを抑えつつ、路面からのショックはしなやかに吸収してくれるようにしてます。Fブレーキを良く効くようにしてるので、ノーマルFサスではオフ車特有ともいえるんでしょうがブレーキング時の姿勢変化が大きすぎてしまい気持ちが悪いんでね。かといってスプリングイニシャルをふやして沈み込みを抑えてしまうと細かいショックを吸収してくれなくなってしまいますし、ノーマルのダンパー機構のままオイル粘度で押さえようとすると速く動いて吸収してほしいショックでオイルロックっぽくなって動いてくれないんですね。こういう部分を解決出来るのがPDバルブの良いところですね。私のトレック仕様では戻り側のダンパーはノーマルより速くしてますが、オンロードでは少々抑え気味にほぼノーマルに近い感じにしています。
ほぼ新車状態の車両ですが、当然Spl整備もしてます。
良いですよ!この仕様。乗り心地が上質になってます。気持ちよく乗れます。オンロード快適仕様ですが、林道などもノーマルよりかなり乗り心地良くなっていて楽しめるはずです。
この仕様、うちで新車でつくると、乗り出しで60万円くらいでしょうか。
他店で購入されての持ち込みですと、Spl整備込で21万円ほどです。
こんなふうに、トレック仕様だけでなく、オーナーのご希望に合わせていろんな仕様をご提案できますよ。
フルサイズのトレック仕様や、フルサイズにしただけ仕様、林道快適仕様や、今回のような街乗りオンロード快適仕様などなど、まずはご相談ください。




エンジン関係は、軽快なレスポンスのために、内圧コントロールバルブ(NAGのシュパーブ)を装着。加えてSP忠男のエキパイなんて付けちゃうとトルク感が増してより楽しくなるんですが、まぁ後から簡単に付けれますから今回は見送り。それに、後から付けた方が変化を楽しめるしね。
ノーマルホイール径だとそこそこ効くブレーキですが、少ない力で良く効いてコントロールしやすいようにNISSINマスターキットを装着。
トリッカーの最大の弱点と言っても過言ではない悲しいサスペンションに手を加えるのは、快適仕様なら必須項目ですね。
なんの調整も出来なくてぜんぜんスムーズに動いてくれないリヤサスは、オーリンズのトリッカー用標準仕様に。これで一気に上質な乗り心地になりますね。ダンパー調整が出来るので、リヤBOX装着時や2人乗り時にも合わせて調整できますから。車高調整機構もついていますが、まずは車体姿勢は変えていません。
フロントサスにはPDバルブとタンデムのオプションスプリングを入れて、オンロード向けにセッティング。ブレーキング時の過度な沈み込みを抑えつつ、路面からのショックはしなやかに吸収してくれるようにしてます。Fブレーキを良く効くようにしてるので、ノーマルFサスではオフ車特有ともいえるんでしょうがブレーキング時の姿勢変化が大きすぎてしまい気持ちが悪いんでね。かといってスプリングイニシャルをふやして沈み込みを抑えてしまうと細かいショックを吸収してくれなくなってしまいますし、ノーマルのダンパー機構のままオイル粘度で押さえようとすると速く動いて吸収してほしいショックでオイルロックっぽくなって動いてくれないんですね。こういう部分を解決出来るのがPDバルブの良いところですね。私のトレック仕様では戻り側のダンパーはノーマルより速くしてますが、オンロードでは少々抑え気味にほぼノーマルに近い感じにしています。
ほぼ新車状態の車両ですが、当然Spl整備もしてます。
良いですよ!この仕様。乗り心地が上質になってます。気持ちよく乗れます。オンロード快適仕様ですが、林道などもノーマルよりかなり乗り心地良くなっていて楽しめるはずです。
この仕様、うちで新車でつくると、乗り出しで60万円くらいでしょうか。
他店で購入されての持ち込みですと、Spl整備込で21万円ほどです。
こんなふうに、トレック仕様だけでなく、オーナーのご希望に合わせていろんな仕様をご提案できますよ。
フルサイズのトレック仕様や、フルサイズにしただけ仕様、林道快適仕様や、今回のような街乗りオンロード快適仕様などなど、まずはご相談ください。
- 関連記事
-
- Fフォーク試行錯誤中 (2014/10/22)
- 試作品 トリッカーのFフォークのスペシャルスプリング (2014/10/18)
- トリッカーSpl オンロード快適仕様 (2014/10/16)
- トリッカーのFフォークのスペシャルスプリング (2014/10/09)
- 今年の平谷はトリッカーで (2014/07/31)
スポンサーサイト