セロー・スマイルオン・ミーティング行ってきました
いやぁ・・・じつに新鮮な一日でした。 写真、全然撮っていません(笑)
100人を超える参加者が。。 天気にも恵まれ、気持ちよかったですね。
今回は、ノーマル?セローで自走。ひっさびさのロングラン、行きの高速はけっこうルンルンでしたねぇ。セローはめちゃ快適。でも、帰りの高速は・・・飽きた(笑)。。
イベントは、普通のセロー乗りさんがいっぱい。タンデムを知らない人も、きっといっぱい(笑)。これも、ある意味新鮮。
感想などは、また後日に書きますね。
柏さんはじめ、スタッフの皆さん、ありがとうございました。
今日初めてお会いした、Gsenseの舟橋さん(社長さん)とセキノさん。
人柄の優しそうな方でしたよ。Gsenseは、セロー・トリッカー用のオーリンズリヤサスを販売してくださってるありがたい会社です。もうねぇ・「よくぞ開発してくださいました!」って良いサスですよ。難点は、付けて乗ったらノーマルに戻れないてことでしょうか(笑)。
いろいろ、発見、確信などあったのでした。
さぁ、そろそろSOPの準備に取り掛かり始めないとね。

今回は、ノーマル?セローで自走。ひっさびさのロングラン、行きの高速はけっこうルンルンでしたねぇ。セローはめちゃ快適。でも、帰りの高速は・・・飽きた(笑)。。
イベントは、普通のセロー乗りさんがいっぱい。タンデムを知らない人も、きっといっぱい(笑)。これも、ある意味新鮮。
感想などは、また後日に書きますね。
柏さんはじめ、スタッフの皆さん、ありがとうございました。

人柄の優しそうな方でしたよ。Gsenseは、セロー・トリッカー用のオーリンズリヤサスを販売してくださってるありがたい会社です。もうねぇ・「よくぞ開発してくださいました!」って良いサスですよ。難点は、付けて乗ったらノーマルに戻れないてことでしょうか(笑)。
いろいろ、発見、確信などあったのでした。
さぁ、そろそろSOPの準備に取り掛かり始めないとね。
- 関連記事
-
- トレックのようすは (2014/09/24)
- キャブキットの在庫 (2014/09/18)
- セロー・スマイルオン・ミーティング行ってきました (2014/09/14)
- 他所で買われた方だって、全然大丈夫。。 (2014/09/11)
- 5日前の記事と同じような内容ですが (2014/09/09)
スポンサーサイト