オンロードマシンが欲しい時がある
年に数回だけだけど、オンロードマシンが欲しくなる時がある。まぁ、いつも買わないんだけど。
で、もし買うとして、何を買う?・・ん~なかなか、そそるマシンがないんだよなぁ。
今話題のMT09、良いよねぇ。もうじき出るMT07、これも悪くない。きっと、楽しく走れるに違いないと思う。でもなぁ・・・今のどのメーカーのどのマシンも、みぃんなトカゲなんだよなぁ。。どうにかならんもんかな?
実際問題として、気軽に乗れて、そこそこ開けて走れるっていうと400ccだよね、注目されないけどね。250ccじゃぁ、ちょっと物足りないし。600ccくらいのシングルがすごく好きなんだけど、まぁこれもないし。XT660RのエンジンでSRXやSDRやモンスターみないなマシンがあればなぁ・・・。MT03があるやん?って、めっちゃトカゲだもんなぁ・・。
でもね、正直言って、たまぁに、どノーマルのセロー250に乗る機会があると、「ぜんぜんこれでON走って良いやん」てことも思うんだよねぇ。十分走るし、しっかり開けて走れる楽しさがある。そりゃぁもっとパワーがあってスピードが出た方が余裕があって良いんだけれど、それがとくに問題かっていうとそうでもない。ちゃんと整備して手を加えれば、良く曲がるし良く止まる。すごぉく現実的に楽しい。
じゃぁ、トリッカーの400?が良いなぁ・・はは・・出るわきゃない。
ということで、中古のFiセロー買ってしまった。これは、世間の大多数のセロー乗りの皆さんの使い方のように使おうかな。まぁ快適に乗れるように少し手を加えてね。高かったので商売にはならないけれど、自分が乗る分にはまぁ良いかな。。
で、もし買うとして、何を買う?・・ん~なかなか、そそるマシンがないんだよなぁ。
今話題のMT09、良いよねぇ。もうじき出るMT07、これも悪くない。きっと、楽しく走れるに違いないと思う。でもなぁ・・・今のどのメーカーのどのマシンも、みぃんなトカゲなんだよなぁ。。どうにかならんもんかな?
実際問題として、気軽に乗れて、そこそこ開けて走れるっていうと400ccだよね、注目されないけどね。250ccじゃぁ、ちょっと物足りないし。600ccくらいのシングルがすごく好きなんだけど、まぁこれもないし。XT660RのエンジンでSRXやSDRやモンスターみないなマシンがあればなぁ・・・。MT03があるやん?って、めっちゃトカゲだもんなぁ・・。
でもね、正直言って、たまぁに、どノーマルのセロー250に乗る機会があると、「ぜんぜんこれでON走って良いやん」てことも思うんだよねぇ。十分走るし、しっかり開けて走れる楽しさがある。そりゃぁもっとパワーがあってスピードが出た方が余裕があって良いんだけれど、それがとくに問題かっていうとそうでもない。ちゃんと整備して手を加えれば、良く曲がるし良く止まる。すごぉく現実的に楽しい。
じゃぁ、トリッカーの400?が良いなぁ・・はは・・出るわきゃない。
ということで、中古のFiセロー買ってしまった。これは、世間の大多数のセロー乗りの皆さんの使い方のように使おうかな。まぁ快適に乗れるように少し手を加えてね。高かったので商売にはならないけれど、自分が乗る分にはまぁ良いかな。。
- 関連記事
-
- セロー250 (2014/04/20)
- さて、どうしようかな。。 (2014/04/18)
- オンロードマシンが欲しい時がある (2014/04/17)
- 2014セローにあった改良点・・ (2014/02/19)
- セローも良いなぁ・・・やっぱり (2013/06/06)
スポンサーサイト