より良いものを・・・
今日は夕方に店を閉めていたんですが、その時間何をしていたかと言いますと・・・。正真正銘トライアルがめっちゃ上手な方、正直この方より上手い方は居るのか?って方に、トリッカーに乗っていただいていました。
私のトリッカーに考えている使い方、主にはトレッキングで楽しい性能で、たまにはトライアル大会にも出てみたりしてもちろん成績も出せるように、林道などももちろん楽しめるんだけどいかに早く走るかってことは考えず、モトクロスやEDコースを早く走れることは考えない、といったようなことを伝えたうえで乗っていただき、評価アドアイスをいただいてきました。
結論からいうと、サスにある程度の改善の余地はあるけれど、総じて乗りやすく良くできていると評価いただきました。。
「かなりすごいとこ行けますよ、これ。」って言われるくらいね。
dB'sの排気系にi-conⅢで補正した吸気による出力特性も、良い評価でした。
「ノーマルに比べて急に開けてもちゃんとついてくる力強さがマルです。
「オフ車のクラッチって、僕らが乗るとすぐたれてしまうんだけど、このクラッチなら許せる。」ともね
しかしねぇ・・すごいですよ私のトリッカー、とんでもない動きするんですから。すごい坂上っちゃうし、跳ねながら90度以上向き変わっちゃったり、FもRも振れちゃうし・・・って、乗り手のおかげだけど。でもね、出来る、やる気になる、良い出来だってことだと思います。
サスは、もう少しセッティングの余地があると指摘いただきました。
私のレベルより比較にならないくらい能動的にマシンをコントロールするすごく上手な方にとっては、もっとなんて言うんでしょう、より反応の良い答えてくれるサスが欲しいということだと思います。
「タンデムさんの考える仕様なら、僕ならもっとこうするなぁ。なぜかというと・・・」って感じで説明していただきました。
帰って、早速サスいじりましたよ、フロントもリヤのオーリンズもね。店の前で乗ってみても明らかな違いは感じますが、やっぱりお山やトライアル場で乗らないとね。いやぁ、早く乗りたい、楽しみです。より一層、良いものができそうな予感。。
私のトリッカーに考えている使い方、主にはトレッキングで楽しい性能で、たまにはトライアル大会にも出てみたりしてもちろん成績も出せるように、林道などももちろん楽しめるんだけどいかに早く走るかってことは考えず、モトクロスやEDコースを早く走れることは考えない、といったようなことを伝えたうえで乗っていただき、評価アドアイスをいただいてきました。
結論からいうと、サスにある程度の改善の余地はあるけれど、総じて乗りやすく良くできていると評価いただきました。。
「かなりすごいとこ行けますよ、これ。」って言われるくらいね。
dB'sの排気系にi-conⅢで補正した吸気による出力特性も、良い評価でした。
「ノーマルに比べて急に開けてもちゃんとついてくる力強さがマルです。
「オフ車のクラッチって、僕らが乗るとすぐたれてしまうんだけど、このクラッチなら許せる。」ともね
しかしねぇ・・すごいですよ私のトリッカー、とんでもない動きするんですから。すごい坂上っちゃうし、跳ねながら90度以上向き変わっちゃったり、FもRも振れちゃうし・・・って、乗り手のおかげだけど。でもね、出来る、やる気になる、良い出来だってことだと思います。
サスは、もう少しセッティングの余地があると指摘いただきました。
私のレベルより比較にならないくらい能動的にマシンをコントロールするすごく上手な方にとっては、もっとなんて言うんでしょう、より反応の良い答えてくれるサスが欲しいということだと思います。
「タンデムさんの考える仕様なら、僕ならもっとこうするなぁ。なぜかというと・・・」って感じで説明していただきました。
帰って、早速サスいじりましたよ、フロントもリヤのオーリンズもね。店の前で乗ってみても明らかな違いは感じますが、やっぱりお山やトライアル場で乗らないとね。いやぁ、早く乗りたい、楽しみです。より一層、良いものができそうな予感。。
- 関連記事
-
- トリッカーのフロントサス (2014/03/30)
- トリッカーのFフォーク (2014/03/25)
- より良いものを・・・ (2014/02/16)
- フルサイズトリッカーSPL完成 (2013/12/26)
- だはは・・良いだろう?私の鳥。。 (2013/06/23)
スポンサーサイト