i-conⅢ効果
昨日の朝は、お山で気持ちよく乗ってきたのですが、今朝は、少々行くのを躊躇うソルジャー沢で乗ってきました。
ん~昨日のお山同様、沢も乗りやすいですねぇ。なんてったって、トルクフルでアクセルコントロールがしやすいのが良い。力が出てるので、ステアへのフロントアップもしやすいし、後輪が当たった時に力負けしないんでちゃんと上がります。ガレた部分もマシンを進めやすいですね。なにか不具合を感じることは皆無でした。まぁ、だからと言って、いくら操作しやすくても、まったく失敗しないってわけにはいかないんだけどね。
もちろん、ハンドルやステップのポジションや、絶品のサスペンションや減速比など、バランスの良いチューニングのおかげで、i-conのチューニングだけのせいではないんですが、トルクフルで扱いやすいのが嬉しい。“核心の岩盤”でも、あきらかなi-conⅢ効果を感じてました。
今のところ、良いことづくめで、不具合は皆無だなぁ。今ので全然不満無いんだけど、やはりもっとセッティング変更してみて違いを確かめてみないといけないなぁ・・お仕事だから。
ん~昨日のお山同様、沢も乗りやすいですねぇ。なんてったって、トルクフルでアクセルコントロールがしやすいのが良い。力が出てるので、ステアへのフロントアップもしやすいし、後輪が当たった時に力負けしないんでちゃんと上がります。ガレた部分もマシンを進めやすいですね。なにか不具合を感じることは皆無でした。まぁ、だからと言って、いくら操作しやすくても、まったく失敗しないってわけにはいかないんだけどね。
もちろん、ハンドルやステップのポジションや、絶品のサスペンションや減速比など、バランスの良いチューニングのおかげで、i-conのチューニングだけのせいではないんですが、トルクフルで扱いやすいのが嬉しい。“核心の岩盤”でも、あきらかなi-conⅢ効果を感じてました。
今のところ、良いことづくめで、不具合は皆無だなぁ。今ので全然不満無いんだけど、やはりもっとセッティング変更してみて違いを確かめてみないといけないなぁ・・お仕事だから。
- 関連記事
-
- 中古車詳細 (2013/05/23)
- 中古車情報 セロー250Spl (2013/05/21)
- i-conⅢ効果 (2013/05/19)
- 超お勧めの中古車情報 (2013/05/18)
- すっげぇ良いじゃん i-conⅢ (2013/05/18)
スポンサーサイト