ぐっさん、虎車デビュー
当初の予定は「チャンプ沢&うんこ沢で、まじめな沢練」だったんですが、前日に急きょ“ぐっさんの虎車デビュー”が決まったので、「お山かなぁ・・・」とも考えていたんですが、朝はしっかり雨。
「こりゃぁ、沢を走れっていう神のお告げ?だな」ってことで、たちごけ監督と3人で沢へ。
お猿の沢で軽くウオーミングアップの後、「さっ、チャンプ沢行こう!」ってことに。
虎車デビューで30分ほど乗っただけでいきなりチャンプ沢ですよ。すばらしい、ぐっさん。
入口の岩盤が、めっちゃツルツルで、3人ともきれいに上れず。
その後は、まぁ引っかかりながらも進んで。
私もステアで捲くれそうになったのをたちごけ監督に掴んでもらうなどという情けない走りを披露。
で、着きました。チャンプ沢と言ったら“核心の岩盤”
ここで私は、それまでの情けない走りを帳消しにするかのような完璧な走りで一発クリーン登頂。
いやぁ・・気分が一気によくなりました。
さて、ぐっさんは・・というと・・・

まぁ、当然上れません。そりゃぁ、初めて来て上られちゃぁねぇ・・・・・。
引っ張り上げて、出口のヒルクライムでも失敗しつつ、初めてのチャンプ沢終了。
「時間があるので、次はうんこ沢行くか」って監督と話していたら、ぐっさん「えぇ~・・もう僕は駄目です。休んでますから2人で行ってきてください。」なんて言い出す。
「あほか、そんなことが許されるわけねぇだろ。」と言いつつ、「しょうがねぇなぁ・・じゃぁお宮の上りにしとくか。」ってやさしい私。
またまた当然のごとくヘロヘロになりながら上りきると、「もう駄目です。腕ぱんぱん脚がくがく。」と言う。
「じゃぁ、最後に三段ステア沢を一番下からね。」と、またまたやさしい私。
で、三段ステア沢のぐっさん。

はい、出来上がりです。。よく頑張りました。。
フルサイズトリッカーでなら大概のところはOKであろう“ぐっさん”ですが、初めての虎車はずいぶん勝手が違ったでしょう?
南牧は1ヶ月半後ですよ。乗り込んで楽しみましょう。
「こりゃぁ、沢を走れっていう神のお告げ?だな」ってことで、たちごけ監督と3人で沢へ。
お猿の沢で軽くウオーミングアップの後、「さっ、チャンプ沢行こう!」ってことに。
虎車デビューで30分ほど乗っただけでいきなりチャンプ沢ですよ。すばらしい、ぐっさん。
入口の岩盤が、めっちゃツルツルで、3人ともきれいに上れず。
その後は、まぁ引っかかりながらも進んで。
私もステアで捲くれそうになったのをたちごけ監督に掴んでもらうなどという情けない走りを披露。
で、着きました。チャンプ沢と言ったら“核心の岩盤”
ここで私は、それまでの情けない走りを帳消しにするかのような完璧な走りで一発クリーン登頂。
いやぁ・・気分が一気によくなりました。
さて、ぐっさんは・・というと・・・



まぁ、当然上れません。そりゃぁ、初めて来て上られちゃぁねぇ・・・・・。
引っ張り上げて、出口のヒルクライムでも失敗しつつ、初めてのチャンプ沢終了。
「時間があるので、次はうんこ沢行くか」って監督と話していたら、ぐっさん「えぇ~・・もう僕は駄目です。休んでますから2人で行ってきてください。」なんて言い出す。
「あほか、そんなことが許されるわけねぇだろ。」と言いつつ、「しょうがねぇなぁ・・じゃぁお宮の上りにしとくか。」ってやさしい私。
またまた当然のごとくヘロヘロになりながら上りきると、「もう駄目です。腕ぱんぱん脚がくがく。」と言う。
「じゃぁ、最後に三段ステア沢を一番下からね。」と、またまたやさしい私。
で、三段ステア沢のぐっさん。



はい、出来上がりです。。よく頑張りました。。
フルサイズトリッカーでなら大概のところはOKであろう“ぐっさん”ですが、初めての虎車はずいぶん勝手が違ったでしょう?
南牧は1ヶ月半後ですよ。乗り込んで楽しみましょう。
- 関連記事
-
- やるなぁ、ぐっさん。。 (2012/09/30)
- 早朝トレックの集合時間 (2012/09/27)
- ぐっさん、虎車デビュー (2012/09/23)
- しょうた君 (2012/09/22)
- 路線変更の予定はありませんけど・・・ (2012/09/20)
スポンサーサイト