fc2ブログ

ぐっさん、虎車デビュー

当初の予定は「チャンプ沢&うんこ沢で、まじめな沢練」だったんですが、前日に急きょ“ぐっさんの虎車デビュー”が決まったので、「お山かなぁ・・・」とも考えていたんですが、朝はしっかり雨。
「こりゃぁ、沢を走れっていう神のお告げ?だな」ってことで、たちごけ監督と3人で沢へ。
お猿の沢で軽くウオーミングアップの後、「さっ、チャンプ沢行こう!」ってことに。

虎車デビューで30分ほど乗っただけでいきなりチャンプ沢ですよ。すばらしい、ぐっさん。

入口の岩盤が、めっちゃツルツルで、3人ともきれいに上れず。
その後は、まぁ引っかかりながらも進んで。
私もステアで捲くれそうになったのをたちごけ監督に掴んでもらうなどという情けない走りを披露。

で、着きました。チャンプ沢と言ったら“核心の岩盤”
ここで私は、それまでの情けない走りを帳消しにするかのような完璧な走りで一発クリーン登頂。
いやぁ・・気分が一気によくなりました。

さて、ぐっさんは・・というと・・・
191.jpg  193.jpg  194.jpg
まぁ、当然上れません。そりゃぁ、初めて来て上られちゃぁねぇ・・・・・。
引っ張り上げて、出口のヒルクライムでも失敗しつつ、初めてのチャンプ沢終了。

「時間があるので、次はうんこ沢行くか」って監督と話していたら、ぐっさん「えぇ~・・もう僕は駄目です。休んでますから2人で行ってきてください。」なんて言い出す。
「あほか、そんなことが許されるわけねぇだろ。」と言いつつ、「しょうがねぇなぁ・・じゃぁお宮の上りにしとくか。」ってやさしい私。

またまた当然のごとくヘロヘロになりながら上りきると、「もう駄目です。腕ぱんぱん脚がくがく。」と言う。

「じゃぁ、最後に三段ステア沢を一番下からね。」と、またまたやさしい私。
で、三段ステア沢のぐっさん。
202.jpg  217.jpg  227.jpg
はい、出来上がりです。。よく頑張りました。。

フルサイズトリッカーでなら大概のところはOKであろう“ぐっさん”ですが、初めての虎車はずいぶん勝手が違ったでしょう?
南牧は1ヶ月半後ですよ。乗り込んで楽しみましょう。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

イイはじけっぷりですですね。
カッコイイですアニキ!!
今、虎車持ってる人は羨ましい・・・
こんな素敵なペースメーカーが居るなんて。

No title

どうも有難うございました。

あのあと、足が攣ってブーツを脱ぐことが出来ず
林道で暫く休んでました。

プロフィール

タンデム

Author:タンデム
愛知県高浜市のバイク屋タンデムです。

タンデムのホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード