いくらなんでも、これはねぇだろう!?
いつものごとく、セロー250の納車整備、2012年モデルの赤を、トレック仕様化も同時にね。
で、いつものごとく、ステアリングもリヤのリンクもグリスアップ。
「まったく、もうちょっとしっかり塗っとけよなぁ・・」って文句言いながらね。
これもいつものごとく。
しかし、今回は、最低の「いくらなんでもこれはねぇだろう」が、発覚。
まったくグリスがつけてない、っていうか油っ気すらない。。
スイングアームの下側のリンク取りつけ部分なんだけど、ここにグリスが無かったのは、たくさんやった中でも初めてだ。充分じゃないのはしょっちゅうだけど、今回のはあまりにもひどいなぁ。
さすがに、これはヤマハに文句言ってやらないといかんかなぁ。
ヤマハ関係者・・見てねぇわなぁ・・・ここ・・・きっと。
こんなことはめったにないと思うけれど、あっちゃいけないことなんだよなぁ。
うちみたいに整備する所じゃなきゃ見つけられないよね。
で、いつものごとく、ステアリングもリヤのリンクもグリスアップ。
「まったく、もうちょっとしっかり塗っとけよなぁ・・」って文句言いながらね。
これもいつものごとく。
しかし、今回は、最低の「いくらなんでもこれはねぇだろう」が、発覚。

スイングアームの下側のリンク取りつけ部分なんだけど、ここにグリスが無かったのは、たくさんやった中でも初めてだ。充分じゃないのはしょっちゅうだけど、今回のはあまりにもひどいなぁ。
さすがに、これはヤマハに文句言ってやらないといかんかなぁ。
ヤマハ関係者・・見てねぇわなぁ・・・ここ・・・きっと。
こんなことはめったにないと思うけれど、あっちゃいけないことなんだよなぁ。
うちみたいに整備する所じゃなきゃ見つけられないよね。
- 関連記事
-
- このグローブは良かった (2012/02/12)
- 中古車がいっぱい (2012/02/11)
- いくらなんでも、これはねぇだろう!? (2012/02/09)
- Fiセロー中古車入荷します (2012/02/08)
- 2012年モデル (2012/02/08)
スポンサーサイト