fc2ブログ

営業してます

4日もお休みを頂きました。今日から営業してます。

妻と何度も何度も行った思い出の地の、なじみのお店で、鮨食ってました。

鮨屋から野崎君に飯テロ画像を送り付けたら、「今週末、滋賀の帰りに寄るね。」ってLINEが。
ということで、なじみのお店で晩飯となりました。

なので、日曜の早朝は、寝坊したり二日酔いだったりして行けなかったらごめんね(笑)。その時は、ドンちゃん、よろぴく(笑)。。
そうそう、土曜の虎車トレックで、かとうさんデビューの予定。しょうがないので、最初だけやさしくしてあげるね(笑)。トリッカーで走ったことのある所を走らせてあげよう。次からは、虎車道だぞ。

ということで、日常に戻ったお知らせでした。。

あっ、そうそう、9月のイベントの申し込みが一人しかきてませんよ。早く休み確定して申し込んでね。
関東組にやっつけられないように、気合い入れてね(笑)。
スポンサーサイト



水曜日まで休みです

今日はお休みいただきました。さらに水曜日までお休みいただきます。
木曜の昼からの営業となります。

P8276259_Rs.jpg 今日は妻の命日  もう3年  
今日は、昼から飲んだくれてたぞ。明日からは・・・・内緒。。

セロー250 2018年モデル(B7C1型) 中古車入荷しました

セロー250 2018年モデル(B7C1型) 中古車入荷しました。
走行10400km 
P8266250_Rs.jpg  P8266256_Rs.jpg  P8266257_Rs.jpg
P8266252_Rs.jpg  P8266254_Rs.jpg  P8266255_Rs.jpg
ここのところ続けて入荷したセロー250の中古車が全部売れてしまって在庫が無くなってしまったので、なじみの業者さんから仕入れました。
全体的な程度は良好なんですが、ローダウンされてたり、すごくカッコ悪いグリップやレバーが付いちゃってます。で、ツーリングセローだったものを外してこの仕様にしたようで、長いネジがそのままだったり、ネジの場所を間違えてたりしてる。それではタンデム的に許せないんで、ちゃんとチェックしてノーマルパーツのほうが良いものは戻して、私が納得してお勧めできる仕様にしての販売になります。
明日から連休をいただきますので、ちゃんとした仕様にしてお値段などをアップできるのは来週末なってしまう予定です。すべて込みの乗り出し価格で、当時の新車価格を超えてしまようなお値段にはなりません。

新ネタ

P8256249_Rs.jpg i-CON Pro-Performance
買ってみた。
お客様から「付けて欲しい」って依頼があったんで、まずは自分用に買ってみた。
お客様には、ちょっと待ってていただいて。
月末の連休前には取り付けできないんで、9月に入ってからだな。で、さて、セロー君かトリッカー君、どっちに付けようかな?まずは普通の使い方をしているセロー君につけてみたほうが良いかな。トリッカーは、減速比が大きすぎるし、使い方もマニアック(笑)だしな。

でも、セロー/トリッカー用はカプラじゃなくて、配線切って繋がなきゃいけないんで、めんどくさそうだなぁ。。
さぁ、はたして、お客様にお勧めできるようになるのか??


で、話変わって、9月のイベントのこと。
ぜんぜん申し込みが来ていません。まだ、土日参加の一人だけ。おいおい(笑)。。
まぁ土曜日はそう来なくていいが、日と月はいっぱい来いよ!(笑)。。
とっとと月曜有給取って連絡するように!

連休と営業時間のお知らせ

今週日曜から来週水曜(27日~30日)まで、連休をいただきます。
日曜は、早朝トレックもありません。

明日24日(木)は、午後1時から3時まで閉めています。
31日(木)は、11時12時開店となります。

9月23日(土祭)・24日(日)・25日(月)は、イベント開催のため連休とさせていただきます。


ここのところ続いて入荷したセロー250の中古車は、すべて売約済みとなりました。
トライアル車の中古車も入ってきたけど、載せる間もなく売約済みに。

タンデムでは、常にセロー250やトリッカーの中古車を求めています。売却の際は、ぜひ一度ご相談ください。
これは一例ですが
先日入荷して写真を載せる前に売れてしまったファイナルセローの中古車は、カスタムしてあってノーマルパーツも処分してしまっていたので、某ヤマハ専売店で買取を断られ、某大手量販店ではカスタムはプラス査定にならずノーマルパーツもないので希望価格に至らずだった車両です。そこでタンデムにご相談くださったんですが、プラス査定になるようなカスタムではなかったものの、ある程度の中古ノーマルパーツを持ってるタンデムではほぼご希望に近いお値段で買取させていただけたという次第です。
どんあセロー250・トリッカーも他所よりお高く買取・・・ってわけにはいかないですが、ぜひ一度売却前にご相談いただけると嬉しいなぁ。。

ドライブスプロケット換えたった

P8226248_Rs.jpg  Myトリッカーのドライブスプロケット13T
まだ1万㎞まで走ってないけど、しっかり減りました。
今回は、ドライブスプロケットだけ交換した。
純正ノーマルの15Tだと、ちゃんと給油して調整してれば、3万km以上くらい走らないとこんなに減らないんだけどねぇ・・。でも、社外品のスプロケットで歯数を小さくしてると、1万㎞以下でもこのくらい減りますねぇ。でも、この時たいがい、リヤのスプロケ(スチールだったら)やチェーン(ちゃんとシールチェーンなら)はまだまだ使える状態のことがほとんどなんで、ドライブスプロケだけ交換します。それでなにも問題ありません。次の交換時には、セット交換になると思うけどね。
歯数変えてないノーマルスプロケ&ノーマルチェーンだと、まぁスプロケはそう減らないんで、3万㎞くらいを目安に同時交換になることがほとんどかな。まぁ、乗り方やメンテ次第で痛む距離は変わるけどね。
タンデムでは、歯数を変えるにしてもリヤはスチールを使うのであまり減らなくて、たいがいフロント(ドライブ)スプロケのほうがかなり早く減りますから、一度は減ったドライブだけ換えるのが普通になってます。
トライアル車のスプロケットも、ドライブ側が先に減っちゃうことが多くて、ドライブだけ換えることがありますね。
セット交換が理想だけど、我々みたいな使い方だと、まぁこういうことも普通にあります。なんでもかんでも、セット交換したりはしません。

心が折れそうな・・・

今朝は、ひっさびさの虎車トレック。暑かったねぇ・・・に加えて、心が折れそうな、蜘蛛の巣(笑)。しかも、ことごとくちょうど顔の高さにあったんだよなぁ・・・めっちゃいっぱい。ハンドル周りもヘルメットも蜘蛛の巣だらけになった。まぁ、まだ女郎蜘蛛がでかくなってベタベタな糸までになってないからましだけど、これからふた月嫌だなぁ。。

でまぁ、走りの方はってぇと、6月の大雨の爪痕を2カ所ほど整備できたんで、少々すっきり。しかも、まあまあ難しくなってたんで、今度行くのが楽しみだね。あと、今朝は整備できなかったけど、SSDT沢がめっちゃ良い具合にひどく荒れてたんで、整備して走るの楽しみだね。ここも、なかなか難しめになってるみたいだから・・良いねぇ(笑)。。残念なのは、サバイバルクライムがもう下から一気に上がれなくなっちゃったなぁ・・・面白いヒルクライムだったんだけどねぇ。。

途中行ったソルジャークライムでは、全員が果敢にトライしていて、なかなかうれしかった。みんな上がれないけどね。まぁ、今上がれないのはしょうがないね。年内登頂を目標に、アタックしに行ってください。上がれたら教えてね(笑)。。

9月23・24・25のイベントの募集を始めました。

明日、18日(金)は、11時の開店となります。

【FBグループ“野崎スクール関東組”の愛知遠征に伴い、タンデム組と一緒に遊びましょう】って企画、
参加者募集を始めますよ。
関東組は、おそらくほぼトライアル車だと思います。


☆9月23日(土祭) 合同トレッキング (野崎選手は居ません)
内容・・・関東組の面々と、いつものお山を楽しく走りましょう。関東組には、ちょっと背伸びしてもらおうかな(笑)って思っています。オフ車でも参加は可能ですが、ある程度の覚悟はしてきてね。オフ車で初心者さんは無理です。
集合場所  エコロパーク本宿東 
集合時間  8時半 16時終了予定  昼食は、コンビニになります。 
参加費 無料です

★夜は、野崎選手と一緒にタンデム近くの三河高浜駅ビルにあるBARにて親睦会を予定。こちらも参加表明が必要です。19時から22時頃までを予定しています。


☆9月24日(日) 野崎選手のトライアルスクール
                  (野崎スクール関東組主催)
内容・・・野崎選手によるトライアルスクールです。トライアル車が対象になると思います。
集合場所  キョウセイドライバーランド
集合時間  8時半 16時終了予定  昼食は、各自ご用意ください 
参加費 スクール料10,000円 + キョウセイ走行料2,200円

★夜は、野崎選手と一緒に刈谷駅近くの寿司屋で打ち上げ会。こちらも参加表明が必要です。19時から21時頃までを予定しています。


☆9月25日(月) 野崎選手とお山で難所巡り
           (こちらは、いつものタンデムイベントとなります) 
内容・・・ど平日ですが、野崎選手のすごい見本を参考に、難所にトライしてみましょう。オフ車対象ですが、虎車も可。
集合場所  エコロパーク本宿東 
集合時間  8時半 16時終了予定  昼食は、コンビニになります。 
参加費 10,000円 スポーツ安全保険希望無し及びタンデムですでに加入している方は8,000円

参加申し込みは、info-k@tandem-kt.com へ、「〇月〇日のイベントにエントリー」の件名で、メールでお申し込みください。他の申し込み方では一切受け付けません。保険加入希望者は、ご住所、電話番号、生年月日を明記しててくださいね。
夜の会への参加希望は、タンデム杉浦に直接お申し込みください。直接でも電話でもメールでも可。

中古パーツがいっぱい

明日、18日(金)は、11時の開店となります。
今度の日曜20日は、18時閉店です。

ここのところ続けて入荷していた中古車は、ほぼ売れてしまいました。
ファイナルも、写真アップする前に売れちゃった。
唯一残ってるオレンジセローもご商談中となっています。

で、中古パーツがいろいろあります。
P4115757_Rs.jpg  P8166245_Rs.jpg  P8166244_Rs.jpg
P8166243_Rs.jpg  P8166241_Rs.jpg  P8046148_Rs.jpg
P8046147_Rs.jpg  P8126190_Rs.jpg  P8126191_Rs.jpg
P8166239_Rs.jpg  P8166240_Rs.jpg  P8166247_Rs.jpg
ほらね、いろいろあるでしょ。
お値段は、タンデムサイトの中古パーツのページでご覧ください。

本日のお写真

今朝は、オフ車。
激闘坂ルートの、名もなき坂(笑)で。
P8136201_Rs.jpg  P8136204_Rs.jpg  P8136207_Rs.jpg
P8136211_Rs.jpg  P8136215_Rs.jpg
P8136220_Rs.jpg  P8136221_Rs.jpg
P8136226_Rs.jpg  P8136228_Rs.jpg
P8136233_Rs.jpg  P8136238_Rs.jpg
だれも上がれず(笑)。。 あっ、私はクリーンで上がったけどね(笑)。

その後、ドンちゃんクライム1号へ。路面が良かったんで、みんな上がれたね。
かるく一発登頂のサカガミさん、お見事でした。今日は、サカガミさんの日?(笑)。かとうさんの日じゃぁ無かったね(笑)

虎車ドンちゃん組と会ったんで、ドンちゃんに1号男ラインをやらせてみた。「えぇ~・・・」と言いながらもトライするドンちゃん、好きよ(笑)。で、上がれたじゃん!。みんな「すげぇ!!!」って言ってたぞ。

セロー250トレック仕様 2017年モデル(B1H1型) 中古車

2017年モデル(B1H1型)走行2450km 自賠責6年11月まで付
タンデムで新車をトレック仕様にして販売した車両です。
最初のオーナーは初心者さんで、次のオーナーは初級者?さんなんで、転んだりは普通にしてるけど、ガンガン使い込んではいません。まあまあ傷はあったりしますけど、中身はなかなか良いんです。DG17Jの最終型だし、走行距離もめちゃめちゃ少ないし、かなりのお勧め車ですね。

P8126182_Rs.jpg  P8126187_Rs.jpg  P8126186_Rs.jpg
P8126183_Rs.jpg  P8126184_Rs.jpg  P8126188_Rs.jpg  
P8126185_Rs.jpg  P8126189_Rs.jpg
仕様は、
・レンサルトライアルハンドルに、ZETAのハンドガード
・タンデムのワイドステップ
・減速比は、13-55。
・タイヤは、もちろんツーリスト
・リヤサスは、テクニクス
・フロントサスは、DRCスプリングにPDバルブ
・北村クラッチスプリングリテーナーにWRスプリング、フリクションディスクは新品です。
・フロントブレーキは、NISSINマスターキット
・アンダーガード
って、まあまあ魅力的な仕様。やっぱ、サスが良いのはお山じゃ楽しいもんね。

もちろん、タンデム基準でバッチリ整備してお渡ししますよ。
すべて込みの乗り出し価格で54万円。
 売約済み

ファイナルセローの中古車が入荷しました。

セロー250 ファイナルエディション 赤色 の中古車が入荷しました。
通勤メインのオフロード未走行のきれいな車両で、走行距離は25500km。自賠責はたっぷり9年1月まであります。

もう車両は店にあるんですが、写真のアップは1週間後くらいになるかと思います。
それはなぜかというと、ハンドルやマフラーなどいくつかの部品を替えたり、外されてたりする部品もあって、仕様がわたしの納得いくものではないんです。なので、タンデムでちゃんとお勧めできる仕様に変更(戻し)中なので、完了してから写真はアップする予定です。
ご来店いただければ、現車確認も試乗もしていただけますし、販売時の仕様のご説明もさせていただきます。
もちろん、タンデム基準でばっちり整備してお渡しします。
販売予定価格は、すべて込みの乗り出しで53万円くらいになるかと思います。

直撃かよ

7号、なんだか愛知直撃みたいな予報だな。。逸れてほしいなぁ・・。
15日(火)の朝に予定している早朝虎車は、月曜夜に掲示板要確認で。。

6月の大雨で荒れたお山を少しづつ整備してきたのに・・・台風直撃だと倒木なんかいっぱいありそうだなぁ。。ここ何年かは、とんでもない倒木とかはほとんどなかったんだけど、今回はそうはいかないかなぁ。。

来るんか?7号 お盆のお休みのお知らせ

タンデムは、13日(日)~15日(火)にお休みをいただきます。
13日(日)は、早朝トレック行きますが、帰ってきてから店は開けません。どこかに晩飯喰いに行こうっと。
14日(月)は、夜に台風上陸っぽいよねぇ。。昼に大垣に行く用事があるんだけど、JR止まったりしないでくれよぉ。。
15日(火)は、早朝虎車予定してるんだけど、7号がいっちゃんやばい時かもしれないね。東に曲がって行ってほしいなぁ。。

セロー250トレック仕様 中古車 入荷予定

先日載せたフルサイズトリッカーは、あっという間に売れてしまいました。
早朝トレックに来るであろう方にお買い上げいただけたんで、嬉しい(笑)。。

で、その方が今乗ってるセロー250が下取りで入荷します。
2017年モデルで、走行3000km未満ってトレック仕様。
新車時にタンデムでスペシャルなトレック仕様にして販売して、あまり乗らずに2年前に乗換えを期に下取りして中古車で販売。で、今回、フルサイズトリッカーの下取りで入荷したって次第。
トリッカーに移し替えたい部品も多々あるので、まだ写真など詳細を載せることはできないんですが、なかなか良い車両です。
載せることができる仕様としては
・レンサルトライアルハンドルに、ZETAのハンドガード
・タンデムのワイドステップ
・減速比は、13-55。
・タイヤは、もちろんツーリスト
・リヤサスは、テクニクス
・フロントサスは、スプリング変更にPDバルブ
・北村クラッチスプリングリテーナーにWRスプリング
・排気系はノーマル
・アンダーガード
って、なかなか魅力的な仕様。
最初のオーナーは初心者さんで、次のオーナーは初級者?さんなんで、転んだりは普通にしてるけど、ガンガン使い込んではいません。DG17Jの最終型だし、走行距離もめちゃめちゃ少ないし。
もう、店にはあるので、現車確認していただくことも可能です。
お値段は、仕上げてからになりますが、乗り出し価格で50万は超えちゃうなぁ・・。。

いいかげんな記憶 と 達成感

良い加減じゃなくて、「いいかげん」ね。
日曜の早朝は、土曜に迷子&熱中症っぽくなって引き返したスズキバイパスにリベンジ。
バイパスバイパスクライムは、土曜より湿っていて、土曜に1速で上がれたんだけど2速でも上がれない状態。上がらなきゃその先のルート確認が出来ないんで、ずるしてエスケープからあがる。
で、ちょっと下って、その先の目印をみんなで探すが・・・また見つからない。。ぜんぜん見つからないんで「しょうがねぇ、あきらめるか」って引き返して少し上がった先に、白い目印が。。そうかぁ・・・下っちゃいけなかったのね・・わたしのめちゃいいかげんな記憶でご迷惑おかけしました(笑)。目印さえ見つかればその先はほぼ迷わず、出口まで。もう覚えたんで、これからは大丈夫。なんだか、リベンジ成功の達成感、ちょっと嬉しかったぞ。。

フルサイズトリッカー トレック仕様 2018年モデル(B8C1型) 中古車入荷しました

すっごく良い中古車が入荷しました。。もうねぇ・・・めちゃお勧めです。今すぐ買いに来てください(笑)。
フルサイズトリッカーのトレック仕様 2020年初度登録 走行4317km 自賠責9年11月まで付
他店で新車購入後、タンデムにてSPL整備、フルサイズ&トレック仕様化しました。
初心者さんがトレックで使ってましたので、転倒歴やキズはありますが、程度は良好です。

P8066168_Rs.jpg  P8066170_Rs.jpg  P8066172_Rs.jpg
P8066169_Rs.jpg  P8066171_Rs.jpg  P8066173_Rs.jpg
P8066175_Rs.jpg  P8066174_Rs.jpg  P8066176_Rs.jpg
ね、めちゃ良いでしょ!?
仕様は、
・フルサイズホイール 前後ツーリスト
・減速比 13-55
・レンサルTRハンドル TRグリップ
・タンデム スペシャルワイドステップ
・NISSINマスターキット フロントブレーキ
・リヤサス テクニクス
・フロントサス タンデムシングルレートスプリング&PDバルブチューニング
・アンダーガード
・力造ローシート
・ちょっと守ってね君&ごめん引っ張ってね君(メーターガード・サポートバー)
ほらぁ・・仕様もバッチリじゃん。
これにプラスして、ウインカーをセロ-250のにして、シフトペダルをオフロードシフトペダルに変更します。
もちろん、タンデム基準でバッチリ整備してお渡しします。

すべて込みの乗り出し価格で63万円 地方発送はしません 売約済み
年式新しくて程度も良いトレック仕様、これはねぇ・・・買わなくちゃ(笑)。
さぁ、今すぐ連絡ください。私たちと一緒に、楽しくお山で遊びましょう!

セロー250 2008年 3C56型 中古車(現状お渡し委託車)

現状お渡しの中古車情報です。
セロー250 2008年式 3C56型  走行23000km(メーター交換歴あり) 自賠責6年3月まで付

P8056160_Rs.jpg  P8056163_Rs.jpg  P8056164_Rs.jpg
P8056161_Rs.jpg  P8056162_Rs.jpg  P8056165_Rs.jpg
P8056167_Rs.jpg  P8056166_Rs.jpg
写真がキレイめに写ってますが、まあまあ使い込んでます。外観かなり傷んでます。
でも、乗れます。ドライブスプロケットとチェーンは要交換です。
サスは、タンデムでトレック用にセッティング変更してます。
試乗可能ですので、見て乗って決めてください。

整備しません。現状でのお渡しとなります。
現状お渡し車両価格 22万円(税込) 

あぶないあぶない

今朝のオフ車トレックは、ソルジャーさんと二人きり。
「さぁどこ行くべ?」ってことで、何年振りか?でスズキバイパスルートを確認しに。
で、なんと、まさかの雨(笑)。日の出前くらいに降ったみたいで、まあまあのお湿り具合。
スロットルポッキリ尾根もずいぶん通ってなかったけれど、全然問題なく通れました。で、スズキバイパスのバイパスバイパスクライム、まぁまぁ湿っていたけれど何とか上がって(ソルジャーさんはバッチリ上がって)、でもその先のルートがぜんぜんわかんなかった。で、プチ迷子&雨上がりの湿気でサウナ状態で、ちょっと動悸が・・・・俺・・・あぶないあぶない(笑)。
で、「きっとルート覚えてるであろうヒデちゃんとかを連れてくるかな」ってことで、引き返して。風切って走れば、熱中症にもならないし(笑)。
ソルジャーさんと二人の時には、トレック道移動は“ガンガンモード”になります。木の間を縫いつつ、2速3速も使いつつ、ガンガン飛ばします。で、振り返ると、ソルジャーさんはいつもちゃんとついてきてる。がしかし、止まって振り返ると、居るはずのソルジャーさんが来ない。しばらく待ってると、ハンドルとウエアに土を付けたソルジャーさんが・・・。「ハンドルを木に当てて、すっ転んだぁ」だそう。けっこうなスピードのはずだよ、あぶないあぶない(笑)。。
T中から10メートル坂へのルートを抜けて、ドンちゃんとヤマダ君が行ってるはずのヒルクライムを探してみたけど見つからず。
二人きりだと、ほぼ走りッパなんで、まあまあ満足しちゃって定刻30分前に終了。いつもよりちょっと疲れたかな、俺。


さて、明日は、何処へ連れてってやろうかな?。スズキバイパスリベンジ?トヤマクライム?タンクべっこり坂?ドンちゃんクライム1号?ぐっさん道?
まぁ、明日の気分で考えようっと(笑)。。

セロー250 トレック仕様 中古車 (委託車)

昨日書いたセロー250の中古車の詳細です。
2012年モデル(3C5Y型) 走行37800km  自賠責6年9月まで付
5年前に中古車で販売した車両です。
トレッキングはぜんぜんしてなくて、遠くの林道ツーリングに使ってたもよう。

P8046149_Rs.jpg  P8046156_Rs.jpg  P8046158_Rs.jpg
P8046150_Rs.jpg  P8046151_Rs.jpg  P8046152_Rs.jpg
P8046154_Rs.jpg  P8046157_Rs.jpg  P8046155_Rs.jpg
P8046153_Rs.jpg  P8046159_Rs.jpg
仕様は、
・レンサル TRハンドル  エトスグリップ  樹脂グリップエンド
・リヤサスはテクニクス
・Fフォークはスプリング交換 オイル粘度変更
・SP忠男パワーBOXエキパイ
・dB's チタンサイレンサー
・タイヤは、リヤは交換時期なのでツーリストにしちゃう予定。
   フロントは、GP210のほぼ新品
・チェーン、スプロケは新品交換予定。減速比もお山用にしちゃう予定。
・力造アンダーガード
・ジェベル250のステップ

何もせずそのままで、お山や林道で楽しめる仕様でのお渡し予定です。
でも、リヤタイヤと減速比は、購入されるお客様のご希望で変更可能です。
もちろん、タンデム基準でバッチリ整備してお渡しします。
諸費用込みの乗り出し価格で、48万円46万円
試乗も可能です。

やっぱ、サスと排気系が替わってるのは、ポイント高いよねぇ(笑)。。
さぁ、今すぐお問合せください。私たちと一緒に、お山で楽しく遊びましょう!!

セロー250 トレック仕様 中古車 (委託車)

セロー250の中古車が入荷しました。
2012年モデル(3C5Y型) 走行37000km  自賠責6年9月まで付
5年前に中古車で販売した車両です。
トレッキングはぜんぜんしてなくて、遠くの林道ツーリングに使ってたもよう。
状態もまあまあ良いです。まぁ、バッチリ整備するんでより良くなるけど。。

写真や詳細のアップは明日以降になるかと思いますが、なかなか仕様も良いので前もってお知らせ。
リヤサスはテクニクス。
Fフォークはスプリング交換
レンサルトライアルハンドル
SP忠男のエキパイに、dB'sサイレンサー
タイヤはノーマルですが、リヤは交換時期なのでツーリストにしちゃいます。
チェーン、スプロケも交換時期なので、減速比もお山用にしちゃう予定。

値段はまだ検討中ですが、乗り出し価格で、当時の新車価格より高くなったりはしません。なので、このご時世にしてはお値打ちになる予定。。
明日以降の詳細アップをお待ちください。私たちと一緒に、お山で遊びましょう!!


あっ、そうそう、もう一台セロー250が入って来るかも。でも、けっこう使い込んでてキズキズかも。。

13万5千km

これ、タンデムでお買い上げいただいたセローのお客様の中で、いちばんたくさん乗ってる方の走行距離です。
今日、ヘッド球交換でご来店いただいたときに確認したんですねぇ。。
誰だ? 「ええ~・・タンデムにそんなツーリングメインのお客さん居るの??」 なんて言ってるのは。。
居るに決まってるだろ!・・・普通のバイク屋だぞ、うちは。 まぁ、めちゃ少数なのは事実だけど。。
みんながみんな、お山を走り廻る方ばっかりじゃないんだよ(笑)。。
知ってる??原付スクーターも売ってるんだぞ。。

丈夫だよね、250のエンジンって。

製作中  

キャブキット、NISSINマスターキット、製作中。
P8016143_Rs.jpg  P8016142_Rs.jpg
今日(8/1)より、2,200円値上げとなりました。
7月は、4日にお知らせして以降、いっぱいご注文いただきました。ありがとうございました。
値上げ後も、いっぱいご注文くださいね(笑)。。
駆け込み需要の後は、しばらく注文来ないかな??(笑)。。
プロフィール

タンデム

Author:タンデム
愛知県高浜市のバイク屋タンデムです。

タンデムのホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード