fc2ブログ

シャコタン と 転落

今朝は、久々のオフ車トレック。さわやかぁに風切って走ろうって思ってたんだけどなぁ・・・。

走り始めてすぐに、カトウさんのトリッカーに事件です。
1690592624591_Rs.jpg  突然のシャコタン(笑)。
1690592624946_Rs.jpg  リヤサスの下側ブラケットが、折れて・・・おいおい。。
それほど山奥に入る前だったし、下って行くだけで舗装路に出れるところだったんで、まだよかったね。
1690592625177_Rs.jpg  なんとか、動くようにして・・。出張修理工賃、高けぇぞぉ(笑)。
で、離脱。
先週の平谷の山の中でなってたら、目も当てられんかったな。まぁ、運が良かったと思うしかないな。

で、風切って走り出すと・・・すぐに後続が離れて・・・待ち(笑)。路面は良いし、超簡単ルートしか走ってないんだけどなぁ。。
しばらく走って、アリ地獄沢の脇道の倒木を迂回するところで、
P7296138_Rs.jpg   T川君、立ちごけして転落 
マシンは、落ちなかったけど・・人間はまあまあの勢いで転落してったぞ。

で、KONちゃんバッテリー上がり坂を、かぁるく上がって・・・・って、全然上がれないT川君とMスさん。
Mスさん、何度やっても上がれない。で、やればやるほどヘロヘロに・・・。で、アサさんが代走。
T川君は、ヘロヘロながらなんとか上がれて。

でまぁ、時間切れ近くなってしまったんで、軍曹坂を下って終了。。
ぜんぜん風切って走れんかったね。
「風切って・・」を期待して来たアサさん、残念でした。代走ご苦労様でした。
スポンサーサイト



オフ車月間

平谷への道でずっとオフ車トレックをしてなかったんで、今週末からしばらくはオフ車トレックが続きます。初心者トレックもこれから8月末までに3回開催します。まぁ、通常オフ車トレックも、ここんところ危険な暑さなんで、無理せずさわやか目に走りたいなぁって思っています。でも、6月の大雨のあと行ってないところや、整備しなきゃいけないところ、大木が倒れてるところもあったりするんで、8月中にやっつけておかないとってことも考えてます。その際は、皆さん協力してくださいね。

今週末は、お山はきっと乾いてグリグリグリップだと思うんで、気持ちよく風切って汗もかかないくらい(笑)さわやかに・・・てのは無理かもだけど、しばらく走ってないルートを走りたいよねぇ。


Myシェルコ君のリヤサスOHが、あっという間に出来上がってきたので、組み上げた。
P7286136_Rs.jpg  ピッカピカだぜ!!
いつでも乗れるぞ・・・しばらく乗らないけど(笑)。。
個人的な気持ちとしては、平谷の復讐的に乗って憂さ晴らし?したいけどね(笑)。。

虎車で走りたい人(ドンちゃんとか)は、掲示板で仲間募って走ってくださいね。9月に入ったら、思いっきりガンガン虎車乗りましょう。高くなったうんこ沢の2段ステアもやりに行こうね。

平谷の写真

といったって、カメラ持って走らないし、普段から撮る習慣がないんでほんの少しだけ。

P7236104_Rs.jpg オフ車の3位に入った、ヒデちゃん。
ちゃんと写真(X線)撮りに行ったか??(笑)。。

P7236127_Rs.jpg 私の予想を大きく裏切って完走しちゃった、ヤマダ君。
「完走したら新車買う」って言ってなかったか?(笑) 焼肉だぁ(笑)。。


P7236102_Rs.jpg 
私の予想を大きく裏切って(笑)、ゴールできなかったサカガミ君。
修理の段取りの悪さと、迷子がなければ、余裕でゴールしてたろうに(笑)。。

P7236119_Rs.jpg 上位に入ってもぜんぜんおちゃらけない、つまんないドンちゃん(笑)。。
その後ろの2位の壇上に居るのは‘平谷の神’、ミヤガワ君。

平谷でした

昨日、平谷でした。
で、翌日は毎年恒例の、早朝洗車。成績が良くないのはマシンのせいじゃない(笑)んで、ちゃんときれいにしてやらないとね。
P7246128_Rs.jpg  P7246129_Rs.jpg
P7246133_Rs.jpg  P7246134_Rs.jpg

来週からのオフ車月間で乗らない間にリヤサスOHに出したいんで、組み上げは後日だな。
サイレンサーの取り付けのナッターにガタあるなぁ・・・こんなんガタが出てくるに決まってるじゃんってつくりだな(笑)。すぐにどうこうじゃないけど、早めになにか対処しないと。クリーニング出してついでに直してもらうか・・・。

そうそう、酷かったんだわ、昨日。5点いっぱい(涙)。それも、クリーンとか1点で出れるようなセクションでしょうもない5点がいくつも・・・そう、いくつもなんです。。
で、ドンちゃんに負けて、晩飯奢りました。5点が(クリーンも)私の方が多いんだよね。

で、タンデム初参加組、それぞれみんな頑張りましたね。また来年一緒に参加しましょう。今年より断然いい成績で完走しましょうね(笑)。

まったくもう・・・

「クーラントが漏れてきた」 「パッド換えようとしたけど、できないからおねがい」 「テールライトが点かない」
まったくもう、前日に次から次へと(笑)。。
タンデムが前日入りで休みだったら、君たちは平谷出れないね(笑)。。
さすがにもう誰も来ないかな?

今日は夕方ちょっと早めに閉めちゃうよ。
明日は、3時半起き、4時発、6時前平谷着予定。
持ってきてほしい物があるようなら電話してね。

オフ車自走組の帰り道用ガソリンを忘れないようにしないとね。。
オフ車は自走が基本だもんね。私も2016年だったかな?トリッカーで出た時には自走で行ったもんね。自走で行って、大会をマシン壊さないように完走して、自走で帰って来る。これこそ、お洒落じゃんねぇ(笑)。ツーリングトライアルならぬ“ツーリングとトライアル”ね。。

平谷、路面良さそうだなぁ。。

明後日23日(日)は、平谷に行くので店は休みです。

梅雨明けたね。平谷当日、天気良さそうじゃん。路面コンディションもめちゃ良さそうな予感。タンデム組初参加の皆さん、良かったねぇ(笑)・・・なぁんだつまらん(笑)。。

Y君の平谷用マシンは直った。平谷出れますよ、ヘロッヘロになって楽しんでください(笑)。。
エトスはちゃんと部品持ってるし、レスポンス早いんで助かるなぁ。TRRSは、よほどのことがない限りすぐ直る。
どこかのK社のG車とはえらい違いだ。やっぱ輸入元の姿勢が大切だよね。

さて、平谷、「普段のトレックだったら、絶対こっちのラインにチャレンジするよなぁ。」ってセクションがいくつかある。
牧場の9セク、右のライン行ってみたいよねぇ・・とか、10セクのヒルクライム、直登目指したいよねぇ。
クリーンとか1点とかで行けるラインじゃなくて、5点になっても行ってみたいラインがあるんだよねぇ。
他にもいくつか細かいラインで「こっち行くよねぇ・・普段なら。でもねぇ・・トライアル大会だしねぇ・・減点増えちゃうとねぇ・・でもなんか満足感とか考えるとねぇ・・。」ってのがある。さて、、どうしたもんか。。



で、どうでもいい話なんだが・・

真っ白なイカの塩辛
今は無きイカの塩辛。もう30年以上前、妻の故郷の五島(有川)に行ったときに食べた塩辛。
妻の実家の近くの魚屋さんが作ってたんだけど、ワタも皮も使ってなくて真っ白で、めちゃめちゃ塩辛いんだけど、もう最高に旨かった。その後何度か、妻が帰省したときとか、幼馴染の友達に送ってもらったりしたけど、いやぁ旨かった。今はもうその魚屋さんも無くなっちゃって、食べれないんだよなぁ。。思い出すと、めちゃ食いたい。。

マシンはバッチリ

今度の日曜23日は、サンデーファミリートライアルスペシャルin平谷に参加するため、お休みさせていただきます。

P7186096_Rs.jpg  開店前に、ちゃっちゃっと平谷モードに。
まぁ、メーターとホーンとゼッケン付けただけだけど。

天気予報が外れなきゃ、涼しくて路面も良くて沢の水も少なくて、気持ちよく楽しめそうじゃん。

面白かったぞ

今朝は、とみだ君リクエスト祭日月曜日の早朝虎車トレック、でした。
平谷への道は終わったんで、虎車トレックね(笑)。。
路面よさそうだったんでヒルクライムスペシャルも頭をよぎったんだけど、あえてソルジャー沢へ。先月の大雨の後では初です。荒れ具合のチェックもしたかったし、とみだ君にソルジャー沢に経験させたかったしね。
で、その前にうんこ沢の2段ステアのチェックへ。いやぁ・・じつに面白そうになってたぞ(笑)。堆積していた小さめの石が流されちゃてて、1段目が30㎝くらい高くなってかなり怖めに難しそうになってた。でもまぁ、行けそうだけど(笑)。。まぁ、来月の楽しみに取っておいて、ソルジャー沢へ。。
やっぱりけっこう荒れてるんで、手直ししつつ遡上していきます。まあまあムズいし、なにより暑い暑い。風通らねぇし蒸すしで、今年最高に汗だぁだぁに。。ヒデちゃんステアは、砂利?の体積で、過去のイメージで行くとジャンプしちゃって難しく。でもまぁ、慣れちゃえば簡単かも。
で、まあまあ苦労しつつ、核心の岩盤に到着。スタートが難しくなってたね。でもグリップは良好で、一発登頂・・・で、高みの見物(笑)。さあ、先輩ドンちゃん&O田さん、軽く上がちゃって、とみだ君に良いとこ見せちゃってください・・・・って、上がれんじゃん(涙)・・・おいおい(笑)。。さぁとみだ君、先輩を驚かせるチャンスです・・・って、上がれる気配がない(笑)。
で、結局・・・3人とも・・・(涙)。。

8月下旬以降、本来の虎車トレック再開となります。リベンジ行きましょう!。この秋は、みんなレベルアップしていただきましょうか(笑)。

トラブって良かったねぇ(笑)

昨日の朝も平谷への道。
O田さんは、チェンテンショナブロックがちぎれた。
ドンちゃんは、フロントブレーキが引きずって・・・。
良かったねぇ・・今朝で。平谷当日になったら悲惨だったね。やっぱ、ちゃんと練習してる人には、良いことあるよな(笑)。。

で、今朝も平谷への道
P7166094_Rs.jpg  k藤さんのトリッカーのクラッチが・・・
良かったねぇ・・今朝で。平谷の山の中で進めなくなったら目も当てられん。。

P7166095_Rs.jpg  で、ヒデちゃんは、平谷仕様にお色直し中(笑)。

さぁ、もうマシンは完璧かな??泣いても笑っても、来週は平谷だ(笑)。楽しもうねぇ。。
と、これを書いたところで・・
俺らとは別で走っていた平谷参加マシンが、壊れて修理に入庫!。
部品注文メールしたけど、今日は休み、明日は祭日、はたして部品は間に合うのか??

しんぴんたいやぁぁぁ

P7146092_Rs.jpg シェルコ君のタイヤ交換 とうぜん前後ともだよ(笑)。
平谷前にまだ3回早朝走るので、ちぃと早いかなとは思ったけれど、やれる時間のある時にやっておかないとね。今週末は、平谷参加者の作業が入りそうだしね。来週は、待ちに待った部品を組んで仕上げなきゃいけない作業が入りそうな予感がするし。
はじめて履くニュータイヤ、はたして違いは分かるのか?(笑)。。

社外品の安いものは・・

まぁ好きなもの使えばいいんだけどねぇ・・・

P7136089_Rs.jpg  とあるトリッカーに付いてた中華レバー?
NISINマスターキットがつけてあるんですが、パッと見ノーマルっぽいけど、ノーマルよりかなりタッチがやわらかくなってしまいます。中華もののなかには、使い物にならないくらいやわらかくなっちゃうものもあるみたい。
P7136090_Rs.jpg  で、ノーマルに交換。ん、良いタッチ(笑)。
このNISSINマスターのレバーは、セローやトリッカーのノーマルマスターとは違って、すこしピストンを押してる状態で取りつきます。その押してる量が社外品は少ないんだろうねぇ。なのでタッチが柔らかすぎちゃう。ZETAのピポットレバーも、このYZマスター用は柔らかくなっちゃうよねぇ。
中華レバーなんて安いからみんな使うんだろうけど、安くて同じレベルの性能のものなんかあるわけないじゃんねぇ。。
でもまぁ、すべてが使い物にならないようなダメなものばかりじゃないんで、気に入りゃ好きなもの使えばいいんだけどね。

レバーに関してだけなら、私は絶対的にノーマル好き。
セローもトリッカーもフロントブレーキはYZのNISSINマスターのノーマル。セローのクラッチレバーは、MAGURAの167マスターのノーマル。シェルコ君のレバーも左右ともノーマル(ブレーキテック純正)です。理由は、使いやすいから。唯一トリッカーのエクセル油圧クラッチのAJPマスターのレバーだけは、
P7136091_Rs.jpg  ZETAのピポットレバー。
この理由は、AJPのノーマルレバーだとスイッチにあたってしまって操作しやすい位置に取り付けができなくて、スイッチを上手く避けて付くレバーがこれしかないからしょうがなく。ノーマルレバーを操作しにくい位置にセットして使うより、まだ普通の位置に付けれるZETAのレバーのほうがまし。まぁ使いやすいとは思わないけど、人間てえらいもんで、慣れりゃまぁ使えます。
安いとか折れにくいとかよりも、使いやすさのほうが私にとっては大切なんで。

8月は、オフ車月間

7月は平谷関連で虎車ばかり乗ってるんで、平谷が終わった翌週7月最終週から8月第3週末までは、オフ車月間としましょうかね。
大雨以来行ってないルートのチェックもしつつ、ど太い倒木も2本くらいやっつけたいのがあるんだよねぇ。トヤマ君、よろしくね(笑)。
アリ地獄沢も整備したいし、すり鉢沢も荒れてるしねぇ。でも、真夏で暑すぎるんで、気を付けて作業しないといけないなぁ。。
9月には関東組もやってくる予定なんで、ちゃんとおもてなしできるように整えておかないとね(笑)。

初心者トレックも3回予定しました。初めてさんの参加をお待ちしていますよ。暑いので、飲み水だけは忘れずに持ってきてね(笑)。

フルサイズトリッカー中古車 再アップ

フルサイズトリッカーのトレック仕様、良い中古車が入荷しました。
2008年式(5XT8型) 走行24900km 自賠責来年5月まで付

P7016076_Rs.jpg  P7016078_Rs.jpg  P7016081_Rs.jpg
P7016077_Rs.jpg  P7016080_Rs.jpg  P7016082_Rs.jpg
トレック仕様にしては、なかなかきれいでしょ。5年前にタンデムで中古車で販売した車両です。
仕様は
・フルサイズホイール 
・タイヤはツーリスト
・減速比 13-55
・レンサル TRハンドル
・Fサス PDバルブチューニング
・Rサス タンデムオリジナルサス(セロー250のをチューニング)
・Fブレーキ NISINマスターキット
・レアルエキップのワイドステップ
・SP忠男 エキパイ
・dB's製 タンデムSUSショートサイレンサー
・NAG内圧コントロールバルブ (スポーツ)
・守ってね君・引っ張ってね君
・セロー250ウインカー
・力造アンダーガード
・ローシート
ね!? めちゃめちゃ仕様良いでしょ。さぁ、私と一緒にお山で遊びましょう!!楽しいよ(笑)。
諸費用込みの乗り出し価格で50万円
地方発送はしません。

ゼッケン来た

平谷の受理書来た。ゼッケンは52。
もう、2週間後だからね、あっという間だよね。
平谷への道も、今週末で終わりだよ。梅雨開けそうだよね、路面よさそうだからヒルクライムもやっておこうかな。

昨日一昨日の沢練は、まあまあだった。走り続けれるようになってきたからね。
でもまぁ・・・しかしなんだ・・みんな休憩しすぎだぜ(笑)。もっとガンガンいっぱい走らなぁ。
「はい、10ラップね」とか、ちゃんとやらないと(笑)。とにかく走り続けないと完走できないよ。
初めて組は、楽しみいっぱいで良いねぇ。最初しか味わえないもんねぇ・・・ある意味羨ましい(笑)。。まぁ、ショックも受けるだろうけど。

そうそう、マシン整備と保安部品はしっかりチェックして、なにか問題があれば早めに相談しに来てください。何年も前のIぞうさんみたいに、前日土曜に飛び込んでこないようにね(笑)。。
ゼッケンに使う黒のカッティングシートは店にありますので、欲しい方には差し上げますよ。白い板は1個しかないけど。

製作中

P7076086_Rs.jpg PWKキャブキット製作中   在庫2個です。

P7076087_Rs.jpg  NISINマスターキット製作中 ミラーホルダークランプが欠品中です
クランプ以外は在庫ありますんで、
「トライアルミラー使うんでクランプ無しでもかまわない」って方ならお渡し可能ですが。。

楽しみな平谷の目標

毎年楽しみな平谷、今年はタンデム組初めてさんもまあまあ居て、どんな顔してゴールして来るかを見るのが楽しみだね。
常連組は、どうぞ遠慮なく私より上位に入ってください。いっぱい晩飯奢れるように用意していきますんで(笑)。。

さて、自分のこと。毎年同じような減点数で進歩のない私ですが、去年よりぜんぜん上手くはなってないのに、それなりに目標もあります。
去年の8セク、11セクをクリーンしたいんだよねぇ。もうずいぶん長いこと毎回使われてるセクションで、マーカー位置もほぼ同じなんだけど、これまで一度もクリーンしたことないんだよねぇ。きっと今年も使われるはずなので、なんとかしたいなぁ。平谷が開催されている今のうちに、なんとかやっつけておきたいんだね。ちなみに、去年、8セクは誰もクリーンしてなくて、11セクは一人しかしてない。なので、自分の実力的にはめちゃめちゃハードル高いんだけどねぇ。。
あっ、23セクもクリーンしたことないんだけど、ここはなんか私的に好みじゃなくてそそられないんだよねぇ(笑)。



あっ、そうそう、自分の目標言っておきたい人は、コメントしても良いよ(笑)。
さて、居るのか??そんな人(笑)。。

NISINマスターキット欠品中のお知らせ

来月の値上げのお知らせをしたところ、昨日今日でたくさんのご注文をいただきまして、NISINマスターキットの在庫を切らしてしまいました。製作のため部品を注文したところ、ミラーホルダークランプが欠品中となっていて今月20日ごろの入荷予定との納期回答が来ております。
ですので、今ご注文いただいても、お送りできるのは7月25日前後となってしまう予定です。ご迷惑おかけして申し訳ございません。

明日は、15時からの営業です。

どうしても外せない用事がありまして・・・明日6日(木)は、15時からの営業となります。
9日(日)は、18時までの営業となります。

昨日値上げの予定をお知らせしたら、たくさんご注文いただきました。ありがとうございます。
値段上がってから買ってくれればいいのに(笑)・・・って冗談ですよ。今月中に遠慮なくいっぱい買ってください(笑)。

平谷前にタイヤ交換を予定してるタンデム組参加者の皆さんへ
できれば、「タイヤ確保しておいてね」ってお知らせくださいね。コンペタイヤは、たくさんは在庫してないんです。ツーリストは、在庫切らさないようにしてますけどね。。
ダンロップとIRCのコンペタイヤは、今在庫あります。でも、みんなが換えると足らないです。
ミシュランは、在庫ありません。注文しても間に合わないかも。
「換えずに行くよ」なんてありえないこと言わないように(笑)。通販なんかでも買っちゃだめだよ(笑)。

商品の値上げのお知らせ

ごめんなさい、値上げのお知らせです。
7月1日よりヤマハ純正部品が価格改定がありました。まぁ、値上げですね。ものによっては、「おいおい・・」ってくらいなものも。。
それに伴いまして、タンデムオリジナルパーツで構成部品にヤマハ純正部品を使用しているものを、8月1日ご注文分より値上げさせていただきます。

・セロー225用 PWK28キャブキット 45,100円 → 47,300円(税込)
・NISINマスターキット  28,600円 → 47,300円 30,800(税込)
・セロー250・トリッカー用 ワイドステップキット  14,300円 → 15,400円(税込)
・セロー250・トリッカー用 オフロードシフトペダル 10,120円 → 11,000円(税込)

7月31日までのご注文は、納品日に関係なく現行価格で対応させていただきます。

リタイヤ(涙)

昨日も今朝も、平谷への道。沢に慣れる練習です。
で、今朝は
P7026083_Rs.jpg 恥ずかしいことに、チェンが外れて嚙みこんで、リタイヤ。
チェンなんて、ちゃんとライン気を付けて走ってりゃ外れないので、恥ずかしながらのミスだ。
現場じゃ外せなくて、あきらめて帰って来た。店で、スイングアームシャフト抜いて隙間作って直した。。
平谷だったらリタイヤだよなぁ。沢の中とか山奥のルートだったりしたらえらいことだなぁ。まぁ、今日外れたんで、平谷当日に外れることはないってことで(笑)。

昨日の朝も沢練。走り慣れてないんで、すぐにヘロヘロになっちまう。「今日が平谷だったら、完走できねぇなぁ(笑)」ってくらいだ。あと2週、しっかり走り込んでおかないとね。

昨日の沢練中のある場所で、ドンちゃんがフロントアップできないことが判明(笑)。といったって、フロントを上げられないってことじゃないよ。そうかぁ・・・だからポイント取れないのかぁ・・・って理由もいくつか、なんとなく判明(笑)。来週は、選手権で初めて使われる会場らしい。ポイント獲得のチャンスか??昨日判明したことを意識して頑張りましょう・・・って、一週間じゃどうにもならんか??
でもまぁ、選手権出てない俺に、言う資格はないか(笑)。。

フルサイズトリッカー トレック仕様 中古車入荷しました

フルサイズトリッカーのトレック仕様、良い中古車が入荷しました。
2008年式(5XT8型) 走行24900km 自賠責来年5月まで付

P7016076_Rs.jpg  P7016078_Rs.jpg  P7016081_Rs.jpg
P7016077_Rs.jpg  P7016080_Rs.jpg  P7016082_Rs.jpg
トレック仕様にしては、なかなかきれいでしょ。5年前にタンデムで中古車で販売した車両です。
仕様は
・フルサイズホイール 
・タイヤはツーリスト
・減速比 13-55
・レンサル TRハンドル
・Fサス PDバルブチューニング
・Rサス タンデムオリジナルサス(セロー250のをチューニング)
・Fブレーキ NISINマスターキット
・レアルエキップのワイドステップ
・SP忠男 エキパイ
・dB's製 タンデムSUSショートサイレンサー
・NAG内圧コントロールバルブ (スポーツ)
・守ってね君・引っ張ってね君
・セロー250ウインカー
・力造アンダーガード
・ローシート
ね!? めちゃめちゃ仕様良いでしょ。さぁ、私と一緒にお山で遊びましょう!!楽しいよ(笑)。
諸費用込みの乗り出し価格で50万円
地方発送はしません。


P7016075_Rs.jpg ガエルネ バランス4 27cm 2万円
ほとんど使ってない極上品です。通販はしません。

プロフィール

タンデム

Author:タンデム
愛知県高浜市のバイク屋タンデムです。

タンデムのホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード