fc2ブログ

“野崎史高スペシャル Withタンデム” 9月17日(土)・18日(日)

9月17日(土)・18日(日)・19日(月祭) に、野崎選手をゲストに迎えて、タンデムオリジナルイベントを開催します。
毎年、野崎選手を迎えてイベントはしてるんですが、ここ何年かは平日の月曜になることが多かったんです。当初始めたことは、全日本選手権トライアル中部大会の翌日で体育の日の祭日だったんですが、台風で中止になったりとかあって日程をずらすことが続いて、野崎選手がなにかの仕事でこちらに来た時の翌日に開催することが多く、必然的にど平日の月曜になってしまい、参加者が少なくなるとこが続いていました。まぁ参加者が少ないほうが内容的には良いこともあるんですが、やはりより多くの皆さんに野崎選手と走ることの楽しさを知っていただきたいとか、私の趣味の世界を味わっていただきたい(笑)と考えて、今回はちゃんと週末にこのためだけに来ていただくことにした次第です。
ということですので、「その日はすでに予定が・・」とか「いや・・怖いし・・」とかいったふざけた言い訳をしないように(笑)、皆さんの参加を期待しています。みんなで協力し合って(なにをだ?)、楽しく走りましょうね。。

で、内容を考えましたのでお知らせします。募集も始めます。定員がありますので、お早めにお申し込みください。内容は、もしあまりにも不評で変更要望がいっぱい来るようなら、変更の可能性もあるかもしれまん(笑)。


9月17日(土) 19日(月祭)に変更となりました  虎車 ナンバー・保安部品必須

オフ車じゃ絶対やりたくないところでも、虎車でお助けが居れば、やってみてもいいかな?

うんこ沢の2段ステア ソルジャー岩チャレンジ 池からクライム ソルジャークライムなどを予定
(天候や路面コンディション次第で、内容変更の可能性があります)


9月18日(日) オフ車  トライアルタイヤ必須

虎車でも上がれないことがほとんどな激上りにチャレンジしてみよう。
みんなでお助けしあえば怖くない?いや・・怖いけど・・何とかなるでしょ(笑)。
(天候や路面コンディション次第で、内容変更の可能性があります)

すり鉢クライム  ぼぼぼ沢  カネゴン坂  などなど


集合場所  エコロパーク本宿東  (両日とも同じです)
集合時間  8時  8時半スタート 16時終了予定  昼食は、コンビニになります。
参加費  8,000円(税込)
 スポーツ安全保険加入希望者は、別途2000円要 (入れば来年3月末まで有効)
募集は、最大10名まで。

参加申し込みは、info-k@tandem-kt.com へ、「野崎選手スペシャルにエントリー」の件名で、メールでお申し込みください。他の申し込み方では一切受け付けません。保険加入希望者は、生年月日を書いてくださいね。
スポンサーサイト



キャブキット製作中 

タンデムオリジナルパーツ
P7284705_Rs.jpg  キャブキット製作中
セロー225用 PWK28M2 キャブキット 45,100円(税込) 
適応車種 セロー225の  キック式2LN型、 セル付き全型式 
       ブロンコ    
       TW200E・225E 2000年モデル以降

発売開始から2000個以上売れた大ヒット商品(すごくない?笑)ですが、225生産終了から18年が過ぎ、さすがにだんだん注文数は減ってきていますが、おかげさまでまだ売れています。今日作ったので、今年30個目。

よし、バッチリだぜ!

月曜に仕上げれなかったシェルコ君、完成だ。。
P7284703_Rs.jpg  P7284704_Rs.jpg ピッカピカだぜ!
丁寧に洗車して、整備して、磨いて、バッチリだぜ! これで平谷が終わった(笑)。。
今週末はオフ車なので、来週だな。平谷前にぜんぜんやらなかったヒルクライムやるぜ!
また荒れちゃってるであろうソルジャー沢も、整備しておかないとねぇ。。
9月の野崎選手と走る場所を開拓整備しないとね。

クリーンしたいんだよなぁ。。

昨晩、焼きナス喰った。お客様からいっぱい野菜もらったんだけど、とりあえず昨日はナス。
旨かったなぁ。良いナスだっよ。ありがとうね。

で、本題。
平谷も終わったんで、平谷ネタは最後。
クリーンしたことないセクションがあるんだよねぇ。8セクと、11セク。
これまで、8セクは3点以外で出たことなくて、11セクはずっと以前に2点があったけど。私のレベルだと、ちょっとクリーンが見えないんだよねぇ。今年に限って言えば、8セクはツルツルすぎ(笑)てクリーンした人無し。この2つのセクションは、毎年あるし、きっとこれからもあると思うんで、なんとかやっつけたいんだよね。
15セクも今年がクリーンした人無しだったけど、ここはクリーンが見えるんだよねぇ。今年は1点だったし、このセクションが始まった何年か前にクリーンしたことある。まぁ、今のほうがずいぶん難しくなってるけど。

17セクは、今回やっと初めてやっつけたんで、めちゃ嬉しかった。浮かれすぎて18でめちゃカッコ悪く失敗したけど(涙)。。

9セクも、ほんとは右の草と岩のラインを上がりたいんだよねぇ。今年は左の草を行こうとして失敗、どうせ失敗するんなら右行けばよかったなぁ。真ん中の決まったラインしかないからつまんないんだよね、ここ。でも、テープは広く取ってあるから、行く気があればねぇ。。

ということで、また来年楽しみましょう。

で、9月の野崎選手迎えてのイベントに、頭を切り替えます。今月末までには内容決めて、8月入ったら募集始めます。
ちゃんと予定は空けてあるよね? >君たち 

平谷でした

昨日は、“サンデーファミリートライアル スペシャル in 平谷”でした。
ん~・・・やっぱ、平谷良いわぁ! 「走ったぁ!」って気になるもんね(笑)。。
タンデム組の面々も、セカンドやファーストクラスに何人も入って、よかったですねぇ。。初出場でちゃんと完走した方々も居て、なんか嬉しい(笑)。。

で、私はというと、これまで雨やアクシデントで完走者がめちゃ少なかったような時を除いての最高が20位だったんだだけれど、今年は10位。まぁ順位だけでみれば上がりました。ファーストクラスの真ん中辺りなんで、まあまあなんだけれどねぇ・・・。
走りの内容や減点数でいうと、まあいつもの年と変わらないって感じかな。
ある意味トライアル的じゃないセクション、ガレガレとかヒルクライムでは、そのセクションの最初のクリーンとかを出して「めっちゃ気持ち良い!」なんて浮かれつつ。しっかりライン狙ってイメージ通りに行かなくちゃいけないようなトライアルちっくなセクションでは、いつものように3点がいっぱい。1点が少なくて、しょうもない5点もちゃんとあって(笑)、ほんとにいつもと変わんない(笑)。
毎年「ちゃんとトライルの練習しないと変わんないよねぇ」って言いつつも、お山ばかり走り回ってって全然練習しないんで、きっとこれからも変わんないかも。歳とともに落ちていく??・・・のは嫌だなぁ(笑)。。

平谷は、走っていて楽しいので、これからも開催して頂けるうちは絶対参加しますよ。いっぱい誘って、大所帯でね(笑)。。

あっ、そうそう、ガースー君(野崎選手のマインダーやってる子ね)に負けたんで、晩飯奢りました(笑)。ん?でも、ガースー君ってタンデム組か?野崎組じゃんねぇ(笑)。。
来年は、5人くらいに晩飯奢ってみたい(笑)。。

平谷翌日は、恒例の・・・

平谷走ると、
P7254696_Rs.jpg P7254698_Rs.jpg どろっどろになるぜ。。

で、平谷の翌日は、月曜なので定休日。で、恒例の早朝洗車&整備Dayなんだね。

P7254699_Rs.jpg リンクグリスアップ  ブッシュ換えたった
P7254701_Rs.jpg タイヤ&チューブを乾かして
P7254702_Rs.jpg フォークオイルも換えたった
「マジかぁ・・」ってことがあったんで、部品取り寄せ中。完成しんかった・・残念。。
まぁ、今週末は土日ともオフ車だし。

こりゃあ、すごいな(笑)

明日、24日(日)は、平谷ツートラに出場するので、店は休ませていただきます。
雨は降らなそうだね。。良かったよかった。。

平谷前の前日駆け込み修理も、今年は無さそうだ。。えらいぞ、みんな(笑)。。

セロー250
「発進時になんか音が・・・」 で、チェーン交換にご来店。 チェックしてみてびっくり・・・
P7234695_Rs.jpg  P7234694_Rs.jpg
そりゃぁ音がするわね。アクセル開けるとスプロケ空回りするわねぇ。。

中古車情報 セロー250 委託車両

2014年式 (1YB9型)  走行34200km 自賠責8年12月まで付
タンデムで販売した車両ではありません。お客さまが、ご自身で手を加えてなかなか良い仕様になっています。

P7174672_Rs.jpg  P7174674_Rs.jpg  P7174681_Rs.jpg
P7174673_Rs.jpg  P7174676_Rs.jpg  P7174677_Rs.jpg
P7174678_Rs.jpg  P7174679_Rs.jpg
仕様
・レンサルハンドル カーマイケル
・ZETA Proアーマーハンドガード
・MAGURA油圧クラッチ(通常モデル)
・NISSINブレーキマスターキット
・Fフォーク NAGネコアシダンパーシステム DRCスプリング
・I-con3 (サブコン)
・SP忠男 エキパイ
・dB's SUSサイレンサー
・NAG 内圧コントロールバルブ
・北村クラッチリテーナー WRクラッチスプリング
・アルミステップ
・ミタニ チェンテンショナー
・前後 IRCツーリスト

私が試乗してみましたが、軽快でよく走ります。
タンデムで整備したことがない車両ですので、私がタンデム基準でばっちり整備してからお渡ししますよ。
現在、チェーンは520のノンシールチェンがついていますが、要交換状態なので428シールチェーン新品に交換します。減速比は13-55にする予定です。
I-conがついていますが、ハンドル部に付けてあるので、タンク下にしまいます。タンデム仕様のMAPも入力しておきます。
リヤサスがノーマルですが、せっかくフロントが良い仕様になっていますから、リヤはタンデムチューニングでセッティング変更します。
リヤタイヤは、減っていませんがパンクしているので、新品交換します。

諸費用すべて込みの乗り出し価格で、54万円

オフロードでばっちり楽しめる仕様にしてのお渡しです。さぁ、今すぐお問合せください。整備前ですが試乗も可能です。

バッチリだぜ

P7194683_Rs.jpg 平谷に向けて  マシンは、バッチリだぜ!
マシンだけはね(笑)。乗り手がしょぽいのがいまいちだけど、まぁこればっかりはね。。
平谷で最大の難所 “セクションの下見” 歩けるかな? 

さて、今週中、まだバッチリじゃないマシンが何台来るんだろうか?(笑)。。とりあえす、今日は1台。。

セロー250中古車情報 

セロー250の2014年モデルの中古車が委託車で入荷しています。
オフ向けに手が入っている車両です。詳細は、週明け、火曜か水曜あたりにはアップできる予定です。
P7174672_Rs.jpg  P7174681_Rs.jpg
エキゾーストが変わっていたり、NISSINブレーキマスターやMAGURAがついていたり、ツーリストだったり、I-conなどなど、いろいろオフ向けにいじってある車両です。
平谷前でバタバタしていて、まだ車両チェックができてないので、詳細アップは週明け火曜か水曜ごろになるかと思います。オフ向けセローが欲しい方にはねらい目ですよ。お楽しみに。。

さぁ、いよいよ来週は平谷だ

“平谷への道”が終わりました。来週日曜は、いよいよ本番です。2年ぶりの平谷、楽しみましょう!

私自身の練習の結果は、まあ散々でひどいものでしたが、まぁそれが実力なんでしょうがない。回数出ている経験値で、少しでも補えれば良いなぁ・・なんて甘いこと考えてます(笑)。
今朝走れなかったドンちゃんが、「明日18日、走りませんか?」って掲示板に書き込んでたな。もう、マシンピカピカに磨き上げちゃったけど、しょうがないんで付き合ってやろうかな(笑)。

天気予報も、なんだかいい方向に変わってきそうな気配がある?、いい路面コンディションで走れる可能性は少ないかもしれないが、当日雨降らなきゃ良いな。

私は、今年も当日入りだな。土曜日、作業の予約入ってるし。
平谷に出始めてた当時は、当日朝行って、走り終わったらすぐ帰ってきて、店開けてたもんなぁ。表彰式まで居るようになったのなんて、ここ10年ほどじゃないかな。みんなそれぞれ、良い結果を残してくれたら嬉しいなぁ。。表彰式で、「やったじゃん!すげえぞ!」っていっぱい言いたいな。。

再アップ ツーリングセロー委託中古車

6月26日に乗せたツーリングセローの中古車情報を、もう一度アップしておきます。

2014年モデル 走行5880km

他店にて購入された車両ですが、購入してすぐに、タンデムでスペシャル整備しています。
ツーリングセローなんですが、ツーリングにはほとんど使っていません(謎)。
タンデムの初心者トレックにたまに参加したり、仲間とお山へ走りに行ったりして使っていました。初心者さんなので、転倒傷はけっこうあります。タンクにも少し凹みがあります。ガンガン使い込んだものではないので、状態は良いですけどね。
P6254647_Rs.jpg  P6254653_Rs.jpg  P6254646_Rs.jpg
P6254649_Rs.jpg  P6254651_Rs.jpg  P6254650_Rs.jpg
P6254652_Rs.jpg  P6254654_Rs.jpg  
・レンサルハンドル カーマイケル 
・ZETA Proアーマーハンドガード
・前後ツーリスト 9部山くらいかな
・スプロケ 14-48
・タンデムのスペシャルワイドステップ

このままツーリングセローとして使うのもいいんですが、スクリーンやキャリヤなんか外して売っぱらっちゃって
、それを元手にサスチューニングしてトレック仕様で使うってのもありだと思いますねぇ。
お気軽にご相談下さい。

委託車ですが、タンデム杉浦がばっちり整備してお渡しします。クラッチ板は新品交換します。

自賠責2年付けて、諸費用すべて込みの乗り出し価格で51万円。

ゼッケン

先週末壊れた内の平谷に出る分は直りました。とりあえず、ほっとしたね。もう来週末だもんね、平谷。みんな、直前で壊すなよ(笑)。。保安部品、ちゃんとチェックしておいてね、車検で落ちないようにな。そういや、まだゼッケン(受理書)来ないな。
天気は・・・来週末ごろには良くなってきてほしいけれど・・・なんか期待できそうになりな、きっと、たぶん、おそらく。。まぁ当日にたくさん降らなきゃ良いんだけど。。天気心配してもどうしようもないもんね(笑)。


P7154670_Rs.jpg ゼッケン来た。最終スタートじゃなかった(笑)。
スタートのインターバルの少し後だね。良いことだ。
タンデム組は、今年は期待してます。お寺組も良いとこ行きそうじゃない?セカンドクラス以内に5人以上は入れないかな、内ファーストに3人くらい入れると良いねぇ。ソルジャーはファースト固いだろうし、和歌山Tさんもどう?ガースーも入ると思うけど、タンデム組じゃぁないか(笑)。。お寺組に大いに期待してるぞ(笑)。。
帰りの晩飯で私より上位にはおごってるんで、今年はたくさんおごらんといかんかな?。いっぱいいお金持ってかないと(笑)。。

スーパーカブ110(JA44) 中古車 委託車

スーパーカブ110の中古車です。JA44型で国内生産モデル 最終型です。
今年の1月に多店にて新車で購入されてます。5月に、タンデムでステアリングヘッドのグリスアップをしています。
走行 3855km 自賠責 令和9年1月まで付

P7134665_Rs.jpg  P7134667_Rs.jpg  P7134663_Rs.jpg
P7134664_Rs.jpg  P7134666_Rs.jpg  P7134668_Rs.jpg
P7134669_Rs.jpg 整備記録や燃費の記録などあります。
ナックルガード  シフトシャフトサポート タンデムシート リヤキャリヤ GIVIボックス 
YSSリヤサスペンション  シールチェン装着
タコメーター 時計 トリップ フロントキャリヤ
ノーマル部品や取り付けた部品の取説は保管しています。

なんだかふざけた値段がつくようになってるJA44型のカブですが、タンデムでは真っ当な価格で販売です。
現状でのお渡しで、税込み21万円。自賠責もそのままおつけします。
登録は、市役所登録なのでご自身でしてください。

現在ナンバーがついていますので、試乗していただけます。
さぁ、今すぐお問合せくださいね。

ん~平谷前なのに

いろいろ壊れた。
あっ、私のマシンじゃないけどね。平谷出場予定のお客さまのマシンがね。それも、3台も。
2台は、なんとしても間に合わせないといけないんだなぁ。まぁ、部品さえ間に合えば問題ないんだけど。
なんて今壊れるかなぁ・・・といってもしょうがないわねぇ。。

お客様からJA44のスーパーカブ110を委託でお預かりしました。
JA44は、日本国内で生産のモデルなんだそうです。
4000km弱しか走ってなくて、リヤサスとかかわってる極上車。週明け火曜か水曜にはアップできる予定です。
で、ヤフオクとかGooBikeとかで値段見てたら・・・なんだかなぁ・・て感じ。
今、こんなんばっかりだな。。人気があるのかないのか、生産終了になるとすぐに調子こいて値段上げる奴らばっかりだな。あんな値段で買う奴居るんだろうか?。

セローにしてもトリッカーにしても、ふざけた値段で売れていくのかな?

マシン、間に合うんか?

なんか、いまいちだな・・体調。。

今朝は、ヴェルティゴの新規登録へ。型式が長すぎて打ち込めないぞ(笑)、どうすんねん?・・ってことで・・一時間待ち(涙)。結局、フレームナンバーの前半が型式ってことに。ん~・・他所の陸事だと、どうなるのかな?
ということで、S君、できました。あっ、でも、平谷はトリッカーか。がんばれぇ!!平谷終わったら、ガンガン乗ろうぜ。9月の野崎イベントも参加だな(笑)。。

ん?そういやぁ、わるいJさんの虎車は登録できたんか?平谷に間に合うんか?平谷への道の参加表明も無いってことは、まだなのか?。ぶっつけ本番か?、そりゃぁ、つらいぞ。まぁ私が辛いわけじゃぁないけど(笑)。。

さて、Xtrack、今週デビューするんか? 平谷前に、しっかり走り込んでおかないと、えれぇめにあっちゃうぞ(笑)。。

今週の平谷への道・・・なにすべぇ?

平谷前のタイヤ交換

明日の木曜日、朝一番で4回目のワクチン接種に行くので、もしかしたら体調次第で店閉めてる可能性も無きにしも非ずなので、ご来店の際はお電話にてご確認いただけると助かります。まぁ、たぶん大丈夫だと思いますけどね。


平谷前のタイヤ交換は、事前に連絡くださいね。すでに連絡くださってる方は多いですけどね。。

タイヤの在庫情報です。
D803GPは、店頭在庫余裕あります。
IRCのコンペは、在庫なし。現在リヤタイヤがメーカー欠品中です。でも、来週生産するそうなので、16日(土)までには、ご注文いただいている分は入荷している予定です。
ミシュランは、コンペのフロントは在庫あります。リヤのX11は長期国内欠品中で、納期未定。ライトなら、多分注文いただければ間に合うと思います。

ツーリストは、常に在庫あります。が、虎車に履く方は、きっと居ないよね(笑)

昨日の朝も、平谷への道でした

マツヲ坂下の沢の上流部分、久々に走ったけど、まぁ走りにくいねぇ。クリーンの可能性も見えかけるんだけどねぇ、確実性はない。平谷にはターンとステアは無いんで(ほんとかよ?笑)、走り込みは大切。とは言いつつ、なんだかんだでちゃんとトライアルの練習している人の成績が良いんだよね。まぁそりゃねぇ、トライアルの大会だから当たり前か。

平谷にステアは無いんだけど、練習沢にあるとやってみたくなるよね。昨日も1カ所怖いのがあった。そう難しくはないと思うんだけど、なにぶん俺らの引き出しにそこに対応する経験が入ってないもんでねぇ・・・やってみないとわかんない。私は上手くいかなかったけど、また平谷は終わったら、やりに行こうね。お助け2人いるから、面子が3人以上の時にね。まだやったことのない場所や、ある程度の確率で行けるようになりたい場所はいっぱいある。平谷終わったら、虎車はチャレンジモードにしましょうかね。答えが見出せなかったら、9月に野崎君に教えてもらおう(笑)。。

昨日、トランポに着く1kmくらい直前でガス欠。迷子探しで使った分と転んでこぼした分を考えてもちょっと早いか?って思ったんで、帰ってから残りのガソリンを計ってみた。350ccちょいくらいだったんで、まあリザーブは400cc位ってことね。満タンで2.3L弱なんで、ONで使えるのは、1.9L弱か。じゃぁまぁ、昨日のガス欠は、そんなもんかなって感じ。例年平谷の給油ポイントで入れる量はそのくらいなんで、給油ポイント直前でリザーブに入るかどうかってことろだな。シェルコ君、これまで乗った虎車の中でいちばん容量が少ないんで、天気悪いとちょっと心配かも。

始まったよ

平谷への道が始まりました。

いつもは来ないお寺組も参加して、まあまあ大勢。
相変わらず暑いけど、週中の水木に比べりゃかなりマシかな。

お山のコンディションが滅茶良いんでガンガン走りたいんだけど、我慢して沢練。セクションも設定したりして。
でもね、セクションとかトライアル嫌いだし、上手く走れんし、テンション下がるわぁ(笑)。ガンガン走りてぇ!雨降ってりゃ、沢でも良いんだけどなぁ。。今週なんか、ガンガンヒルクライムが最高で、沢なんか走ってる場合じゃねぇんだけどなぁ。。

いや、平谷前だから・・・沢だよね。ちゃんと練習しないとね。

さぁて、明日も、平谷への道です。デビューすると思って仕上げたXtrackは、明日は来ないらしい。今日は午後からパークで乗るらしい。もったいねぇ・・・せっかくナンバー付きなのに(笑)。来週が、デビューだな。楽しみだね、平谷(笑)。
プロフィール

タンデム

Author:タンデム
愛知県高浜市のバイク屋タンデムです。

タンデムのホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード