fc2ブログ

4月のお休みと営業時間のお知らせ

もう明日から4月ですねぇ。
今日現在決まっている、4月の営業時間のお知らせです。
ちょっと早じまいする日がいくつかあります。

・4月1日(金)は、18時半閉店です。
・4月2日(土)は、18時閉店です。
・4月3日(日)は、全日本選手権トライアル中部大会観戦のためお休みです。
・4月10日(日)は、18時に閉店するかもしれません。(まだ決めてませんが)
・4月18~20(月火水)は、連休となります。
スポンサーサイト



はたして・・・どうでしょう? ハンドル

P3304374_RS.jpg シェルコ君のハンドルを替えてみた
P3304373_RS.jpg ISAテーパーハンドル / TAKE YOUR MARKS ¥17,000(税別)

さぁどう感じるんしょうか?
少し前にISAさんが「買って!」ってきたときに、セローの12Tスプロケと一緒に仕入れてみた。お客様には試してみないと売れないんで、まず自分で使ってみるってことね。形状はレンサルと同じなので大丈夫でしょう。お値段もレンサル並みにするんで、良さを感じれないと売れないかなぁ。。
南牧や平谷の下りで良かったりするのを期待してるんだけどなぁ・・・はたして。。。

めし   どうでもいい話

一昨日の定休日には、半蔵門へ。天気良くて、千鳥ヶ淵あたりをぶらぶら。桜満開だった。
まぁ花見に行ったわけじゃぁないんだけど。
なかなか良い感じだったんで、6月にもまた行ってみることにした。季節が変われば、また違った感じになるだろうし。
えっ、なんの話かって? まぁわかる人にわかれば良いんで(笑)。。



めちゃめちゃ久々に、誰かと飯食いに行こうかな。
2日(土)なら行けるんで、誰を誘ってみるかなぁ。
鳥焼肉が喰いてぇな。焼き鳥じゃぁなくて(笑)。
もし誘いがいったらたら、断るなよ(笑)。 
「行きてぇ!」って、そっちからのアピールも受けてあげよう(笑)。
とは言っても、時節柄4人までだから3人誰かってことだな。。


筍喰いてぇなぁ。この辺りじゃまだ早いかな。。もらえるの待ってようっと(笑)。

イベント内容変更のお知らせ

なんか、日月と、あんまり天気良くないの?
今度の日曜は、全日本選手権トライアル中部大会。タンデムは、お休みして観戦に、野崎選手応援に行く予定です。でも、雨だと嫌だなぁ(笑)。

さて、その翌日4日(月)の“野崎選手とオフ車で行く、タンデム的さわやか?難所巡り”ですが、内容変更することに決めました。どう変更するかって言うと、「オフ車で行く」を「虎車(トライアル車)で行く」に変更します。でも、野崎選手は、タンデムスペシャルトリッカーですけどね。
参加申し込みもすごく少ないので、少人数で内容が濃く得るもが多い走行会にしましょう。ナンバー付きで公道走行可能なトライアル車をお持ちで、上手くなりたい方、ぜひとも申し込んでください。最近私が虎車で走っていて上手くいかないところで、ヒントをもらいつつ攻略の光を見つけたいなとも考えていますので、有給取ってください(笑)。。ある意味、チャンスです。。



off1.jp にこんな情報が。IRCから新しいトレールタイヤが出るみたいね

参加者が少ない日に来ると、お得だよね(笑)

昨日めっちゃ雨降ったんでドロドロ予想だからか、初心者さんの参加は無し。
ススキさんは、さすがにもう初心者じゃぁ無いからなぁ(笑)。
なので、今朝はジンさんと二人で、スズキさんに課題を出します。私が前を走って、スズキさんには私が通ったのと同じラインを通るように指示。後ろからジンさんが、スズキさんがずるしたりしないかを見張るといった具合にね。で、失敗したりすると「はい、やり直しぃ(笑)」って感じでもう一度。下りでびびってたりすると「それくらい、すっと下りてこい!」って怒られる(笑)。雨上がりでスズキさん一人だけ上れないところで迂回するのに迷子になったりも。。

天気が悪かったり路面が悪そうだったりする日は参加が少ないんで、そういう日に来ると、ある意味お得です(笑)。それぞれの技量に合ったことを練習したりすることが出来るんでねぇ。参加者が多い日だと、なかなかそういうわけにはいかないから。

中古車情報 セロー250(3C5M型)

数日前にお知らせしたセローをやっとアップできました。

2010年モデル(3C5M型) 走行12750km 

P3274367_RS.jpg  P3274369_RS.jpg  P3254366_RS.jpg
P3274368_RS.jpg  P3274371_RS.jpg  P3274372_RS.jpg
車両は、今オンロードタイヤが付いていますが、オフロードで遊んていたことがあるようです。オフでの転倒キズや擦り傷などもあります。まぁ酷くはないけど。グラフィックは、店に在庫があった“ヒデちゃんグラフィック”を貼りました。カッコイイでしょ?(笑)。

タンデム基準でばっちり整備済みしてお渡ししますよ。クラッチ板を新品交換しますし、リヤサスはバンプラバーがダメなのでOHします。
自賠責2年付けて、整備や登録諸費用込みの乗出し価格で43万円

トレック仕様にしての販売も可能です。ご相談ください。
・前後ツーリスト
・ZETAのCOMPハンドル(モタードLOW)
・ZETAのハンドガード(中古だけど)
・ワイドステップ
・減速比を変えて
・前後サスをタンデムオリジナルチューニング
・アンダーガード
こんな感じでトレック仕様化して、乗り出しで51万円
どっちかっていうとトレック仕様にした状態で買っていただいた方がお得かな。

最近の中古車相場と比べてかなりお値打ちな値段設定に頑張ったんで、さぁ買ってください(笑)。すぐに連絡くださいね。



21日に載せた、タンデムフルスペックトレック仕様のトリッカーも、もう一度載せておきますね。
P3214355_RS.jpg  P3214357_RS.jpg  P3214356_RS.jpg
P3214360_RS.jpg  P3214363_RS.jpg  P3214362_RS.jpg
P3214359_RS.jpg  P3214361_RS.jpg

2020年10月新車販売 オレンジ 走行3000㎞(修理後にメーターは新品になります) 

超スペシャルなフルスペック仕様の詳細は
・フルサイズゴールドホイール 
・ツーリスト前後 
・減速比 13-55
・ハンドル レンサルTR4.5
・トライアルグリップ グリップエンド
・グリーンサムTRミラー
・NAG内圧コントロールバルブ シュパーブ
・dB'sチタンエキパイ
・dB'sチタンショートサイレンサー(虹色補強入り)
・フロントサス タンデムオリジナルシングルレートフォークスプリング&PDバルブ
・リヤサス TGRサス
・ミタニアンダーガード
・まさゆきバックステップ(私のトリッカーと同じステップ)
・オフロードシフトペダルⅡ
・MAGURA油圧クラッチ & WRクラッチスプリング
・クラッチフリクションディスク新品取付
・Fブレーキ NISSINマスターキット
・ミタニ製チェーンテンショナー(ふざけたローラーはDRCに交換)
・セロー250のウインカー
・ちょっと守ってね君&ごめん引っ張ってね君
・セロ-250サイドスタンド

タンデム界隈で話題沸騰?の100万円越え仕様のトリッカーってことですね(笑)
試乗チェックも完了!ばっちりです! タンクの凹みや転倒キズはありますが、めちゃ楽しいトリッカーです。
タンデムでしか作れない、トレッキングやトライアル的な遊びに特化したスペシャルなフルサズトリッカー、さぁお買い上げください。

自賠責7年10月まで付いて、諸費用すべて込みの乗出し価格で72万円
正直な気持ちとして、このトリッカーは通販したくないです。
お山で思いっきり楽しみたい方にとっては最高のマシンだと自信あります。。

今朝は虎車

中古車のセローは、雨で写真撮れなかったんで、明日アップになる予定です。

今朝は、虎車。朝のうちは雨降らず、お山走れた。
ロープの上りは、やっぱり難しい。上がれはしたけど、5点だ。ドンちゃんは3点で上がれたけどね。
マツヲ坂が、めっちゃ久々にクリーンで上がれた。
久々に行ったのびた沢は、まあまあ荒れていた。例の平らな岩盤は、鬼滑り。
新箱根クライムの右ラインは、難しかった。なんとか上までは行けたけど。
まあまあ楽しめました。
虎車トレックは、いつも人数少なめ。そこそこ走れる面子が常に4名くらい居ると、いろんなチャレンジがお助け立てながら出来るんで良いんだけどねぇ。。


明日の早朝は、初心者トレック。ようけ降ったんでどろどろちゅるちゅるだろうなぁ(笑)。参加も少ないだろうし、どうやって初心者虐めしてやっろうか。。。(笑)。。

昨日書いたセロー250の中古車について

P3254365_RS.jpg  P3254366_RS.jpg
右側の写真が無いのは、シュラウドが間に合わなかったためです。

昨日、業者さんから仕入れて、各部をチェックしつつある程度の補修もしつつ、タンデム基準の整備済みで販売するにはいくらかかるかも試算しつつ作業してました。右側のシュラウドが入荷すれば店頭に並べれるんですが、明日になっちゃうかな。昨日書いたようになんとか乗り出し40万くらいに出来ないかなぁって思ってたんだけど、クラッチを新品にしたりリヤサスのバンプラバーが要交換(OHしなきゃいけない)だったりしたんで、無理でした。今のところの予定では、ノーマルの状態で、諸費用込みの乗出し価格で43万円になるかと思います。

トレック仕様にしての販売も可能です。ご相談ください。
・前後ツーリスト
・ZETAのCOMPハンドル(モタードLOW)
・ZETAのハンドガード(中古だけど)
・ワイドステップ
・減速比を変えて
・前後サスをタンデムオリジナルチューニング
・アンダーガード
こんな感じでトレック仕様化して、乗り出しで50万円(ちょっとだけ超えるかも)くらいになるかと思います。どっちかっていうとトレック仕様にした状態で買っていただいた方がお得かな。

車両は、今オンロードタイヤが付いていますが、オフロードで遊んていたことがあるようです。オフでの転倒キズや擦り傷などもあります。まぁ酷くはないけど。グラフィックは、店に在庫があった“ヒデちゃんグラフィック”を貼りました。カッコイイでしょ?(笑)。

最近の中古車相場と比べてかなりお値打ちな値段設定に頑張ったんで、さぁ買ってください(笑)。すぐに連絡くださいね。

細部の写真などは明日にはアップできるかと思います。

セロー250(3C5M型)の中古車

セロー250(3C5M型)の中古車が入荷しました。
走行12000㎞くらい。ノーマル車です。
たぶん明日には、写真など詳細がアップできると思います。
昨今の高値に逆らって、乗出し40万円くらいにしたいんだけれど・・・できるか・・・。

たいへんだ!! 困ったことに・・・

4月4日(月)の“野崎選手とオフ車で行く、タンデム的さわやか?難所巡り”の参加者が全然集まりません(涙)。。
現在、虎車の参加希望者が一人だけです。
なんだかなぁ・・・野崎君、人気無いなぁ(笑)。
じゃないよね、タンデムイベントが人気無いのか、私が嫌われてるのか?、ハードルが高いのかな。。

まぁ、ど平日の月曜だったり、難所巡りとかで「私の趣味の世界」になっちゃってますから、ハードル高くなってますかねぇ??かといって、難易度下げてハードル低くするってこともしたくないんですよねぇ。
有給取って参加するだけの価値は絶対にあると思うんですが、まぁ人それぞれ価値観違いますしねぇ・・休みたくても休めない方も当然居るでしょうし。

とりあえずこのまま募集続けますが、状況によっては内容を変更する可能性も選択肢に入れています。
虎車で良い見本を元に克服したい難所もあるので、もしこのままオフ車が集まらなければ虎車の難所制覇練習に変更しちゃうかもしれません。まぁ、虎車にしたところで参加者が少ないことには変わりないでしょうが、「私の趣味の世界」なんで許されるでしょう(笑)。。

ということで、「そのままオフ車なら参加するつもりだぜ」とか、「虎車に変更になったら絶対行くぜ」とか、参加されたい方々はできるだけ早めにご連絡くださいね。


“野崎史高スペシャル Withタンデム”
★ 4月4日(月) 野崎選手とオフ車で行く、タンデム的さわやか?難所巡り(笑)
 全日本選手権トライアル中部大会の翌日です。
集合場所: エコロパーク本宿駅東 コインパーキングです。300円かな。
8時半までに集合のこと  9時スタート16時まで

オフ車のイベントです。ヘタッピな方は、タンデム杉浦が認めれば(笑)、虎車での参加も可能です。
タイヤは、前後ともトライアルタイヤ必須です。
「えぇ~・・・オフ車でここ行くの??」って感じのタンデム的にさわやかな難所をいくつか巡ります。

参加費 8000円 (当日、お釣りの無いようにお持ちください)
  昼食はたぶんコンビニ 昼食代は含まれません
 スポーツ安全保険(令和4年度分)加入希望者は、別途1850円要 (入れば4/1~3月末まで有効)
募集は、最大10名まで。

参加申し込みは、info-k@tandem-kt.com へ、「野崎選手と爽やか?難所巡りエントリー」の件名で、メールでお申し込みください。他の申し込み方では一切受け付けません。保険加入希望者は、生年月日を書いてくださいね。

フルサイズトリッカー フルスペックトレック仕様 中古車

昨日のEVO2Tに続き、「さぁ!これを買わなきゃダメでしょ!?」って中古車のお知らせです。

今日は月曜の定休日・・・ですが、作業してました。
18日に書いた“フルサイズトリッカー フルスペックトレック仕様”を修理して整備して仕上げてました。
バッチリ性能のトリッカーなので、早く仕上げて載せないとって思ってね。。
ワインディングの道路わきの側溝に嵌って転倒したんでけっこう酷かったんですが、バッチリ修理しました。


P3214355_RS.jpg  P3214357_RS.jpg  P3214356_RS.jpg
P3214360_RS.jpg  P3214363_RS.jpg  P3214362_RS.jpg
P3214359_RS.jpg  P3214361_RS.jpg

2020年10月新車販売 オレンジ 走行3000㎞(修理後にメーターは新品になります) 

超スペシャルなフルスペック仕様の詳細は
・フルサイズゴールドホイール 
・ツーリスト前後 
・減速比 13-55
・ハンドル レンサルTR4.5
・トライアルグリップ グリップエンド
・グリーンサムTRミラー
・NAG内圧コントロールバルブ シュパーブ
・dB'sチタンエキパイ
・dB'sチタンショートサイレンサー(虹色補強入り)
・フロントサス タンデムオリジナルシングルレートフォークスプリング&PDバルブ
・リヤサス TGRサス
・ミタニアンダーガード
・まさゆきバックステップ(私のトリッカーと同じステップ)
・オフロードシフトペダルⅡ
・MAGURA油圧クラッチ & WRクラッチスプリング
・クラッチフリクションディスク新品取付
・Fブレーキ NISSINマスターキット
・ミタニ製チェーンテンショナー(ふざけたローラーはDRCに交換)
・セロー250のウインカー
・ちょっと守ってね君&ごめん引っ張ってね君
・セロ-250サイドスタンド

タンデム界隈で話題沸騰?の100万円越え仕様のトリッカーってことですね(笑)
試乗チェックも完了!ばっちりです! タンクの凹みや転倒キズはありますが、めちゃ楽しいトリッカーです。
タンデムでしか作れない、トレッキングやトライアル的な遊びに特化したスペシャルなフルサズトリッカー、さぁお買い上げください。

自賠責7年10月まで付いて、諸費用すべて込みの乗出し価格で72万円
正直な気持ちとして、このトリッカーは通販したくないです。
お山で思いっきり楽しみたい方にとっては最高のマシンだと自信あります。。

これは買った方が良いよ BETA EVO2T

まぁ見事に乗ってない極上のEVO2Tが、委託車で入荷しました
P3204351_RS.jpg  P3204353_RS.jpg
P3204354_RS.jpg  P3204352_RS.jpg

最初にうちに入荷した時のお知らせ記事がこれ。

その4ヶ月ごに、ほとんど乗らずに帰ってきたときの記事がこれです。

リヤタイヤの写真を見比べてみてください、いかに乗ってないのかがわかるかと思います。。
これまで、それはそれは見事に歴代オーナーに乗ってもらえなかった可哀そうなEVO2T。どなたかちゃんと乗ってあげてください。
フロントタイヤは新車時のままなので、新品に交換します。
自賠責2年付けて、整備登録消費税すべて込みの乗出し価格で59万円

さぁ、すぐにでもお問い合わせください。私と一緒に楽しくお山で遊びましょう!
今年の平谷まであと3ヶ月、間に合いますよ!!

こんな素晴らしく良い中古車は、ぜひとも我々と一緒に遊びたいって方にお買い上げいただきたい(笑)。。

下手すぎるぞ(涙) 俺たち

ひっさびさに、うんこ沢へ。
ここんところずっと路面コンデョションが良かったのでヒルクライムばかりやってって、めちゃめちゃ久々にうんこ沢の2段ステアに。これまでに何度も何度も上がってるし、トリッカーでも上がったことがあるんだけど、ぜんぜん上がれない。ずっと以前より、少々難しくはなってると思うんだけど、今朝はまったく上がれるイメージが無かった。なんだかなぁ・・・。
で、SHINさんステアでのステア練に変更。沢を走って来て流れでトライすれば簡単に上がれるステアなんだけど、ステア近くで一旦止まってからのトライだと、まぁ上手くいかないだな、これが。。上がること自体はまぁ良いんだけど、仮想うんこ沢の2段ステアの1段目なんで、2段目にいけるような上がり方がちゃんとできないと意味がないんだよねぇ。
なんかねぇ・・正解が見えないんだよねぇ。。わかんないんだ、何がどう悪いのか、どうトライ出来たらいいのかがね。。最近ヒルクライム全勝のドンちゃんも、今朝は迷宮入り(笑)。。俺たち、ヘタッピィだな。
野崎先生の見本が欲しかった。

4月4日、虎車にして“徹底的に2段ステア”に内容変更しちゃうか?(笑)。。

中古車情報  フルサイズトリッカー フルスペックトレック仕様 

フルサイズトリッカーのフルスペックトレック仕様の中古車が入荷予定です。
タンデムで新車販売した車両ですが、つい最近ツーリング帰りの舗装路のワインディングで転んでしまい、けっこう派手に壊れてしまっています。
ばっちり修理してフルスペックのトレック仕様(私とトリッカーとリヤサスが違うだけ)で販売予定です。
修理&整備完了は、3月末から4月上旬になるかと思います。車両は店にありますので、修理前や途中でも現車はご覧になって確認していただけます。

2020年10月新車販売 オレンジ 走行3000㎞(修理後にメーターは新品になります) 

超スペシャルなフルスペック仕様の詳細は
・フルサイズゴールドホイール 
・ツーリスト前後 
・減速比 13-55
・ハンドル レンサルTR4.5
・トライアルグリップ グリップエンド
・グリーンサムTRミラー
・NAG内圧コントロールバルブ シュパーブ
・dB'sチタンエキパイ
・dB'sチタンショートサイレンサー(虹色補強入り)
・フロントサス タンデムオリジナルシングルレートフォークスプリング&PDバルブ
・リヤサス TGRサス
・ミタニアンダーガード
・まさゆきバックステップ(私のトリッカーと同じステップ)
・オフロードシフトペダルⅡ
・MAGURA油圧クラッチ & WRクラッチスプリング
・Fブレーキ NISSINマスターキット
・ミタニ製チェーンテンショナー
・セロー250のウインカー
・ちょっと守ってね君&ごめん引っ張ってね君
・セロ-250サイドスタンド

タンデム界隈で話題沸騰?の100万円越え仕様のトリッカーってことですね(笑)
販売価格はまだ決めれていませんが、
自賠責7年10月まで付いて
諸費用すべて込みの乗出し価格で70万円は超えてしまうと思います。

私のトリッカーと同じ、バッチリ最高にお山で楽しいトリッカーになります。
どうぞ、現車確認にいらしてください。お早めに!!

オーリンズの値上げ前に

オーリンズが4月から値上げになることは、先日お知らせしました。

P3174344_RS.jpg  タンデム仕様のオーリンズを、取り寄せました。
1本は売約済みなので、今日現在の在庫は2本
ご注文お待ちしております。タンデムでしか買えないバネ定数80Nのオリジナル仕様です。
通販も承りますよ。


中古パーツ情報
P3164343_RS.jpg フルサズトリッカー用 トライアルFフェンダー 12100円
フェンダーは新品です。ステーは中古。

P3174345_RS.jpg タンデムオリジナルワイドステップ 7000円
転んでないんで、キズも変形もありません。

魅力的な中古パーツがいっぱい

本題の前に クリリンへ私信
11日の記事読んでない??  要らないんなら俺が飲んじゃうぞ(笑)。

で、本題。
ファイナルセローにお乗りのお客様がノーマルに戻すことになったので、良いパーツが委託で販売になります。魅力的なパーツばかりなので、すぐに連絡下さいね。ただし、通販には対応しません。店頭でのお渡しのみ。取り付けに関しては、別途ご相談ください。
P3134336_RS.jpg オーリンズのリザーブタンク付き 92400円(税込)
  半年しか使ってません


P3134334_RS.jpg dB's チタンショートサイレンサー 48400円(税込)
  触媒付き仕様  タンデムでしか買えないオリジナル


P3134333_RS.jpg dB'sチタンエキパイ XT250-EX2-O2R 29700円(税込)

P3134332_RS.jpg NISSINマスターキット 19800円(税込)

P3134329_RS.jpg MAGURA油圧クラッチキット 34100円(税込)
シリンダ径10.5mmのタンデムオリジナル仕様


P3134328_RS.jpg レンサルトライアルハンドル 4.5インチ  6600円(税込)


フルサイズトリッカーのフルスペックスペシャル仕様中古車が、近々入荷するかも。。高いけど(笑)。。

今朝もルート整備、成果有

今日は、夕方に引き取りがはいってしまったので、5時ごろに閉めちゃいます

今朝は、虎車。からっからでグリグリグリップ。
○ヶ峰の正規ルートも、かっらから。。
P3134318_RS.jpg 引っかかってもがいて捲れるキクチさん。
しょっちゅうそんな捲れ方するよね。。なんで??

で、昨日に引き続きルート整備を。。
P3134325_RS.jpg 尾根まで上がれるようにしたよ。でも、簡単にしすぎた(笑)。
P3134323_RS.jpg ここも、尾根まで一気に行ける。

で、その後、天国と地獄に。地獄ラインの2段ステアが、過去最高に乾いててグリップした。いつもはめっちゃ滑って2段目にフロントを上げられないくらいなんだけどねぇ。今朝は、キクチさんですら何とか上がれるくらい・・・つまらん(笑)。。
で、ドンちゃんがジャンプラインにトライ。「おぉ!!飛んだ!」ってふうに見えたんだけど。
P3134326_RS.jpg じつはあまり飛んでなかったりして。。
でも、ちゃんと上がりましたからOKですね。次回はもっと滑る時に飛んで上がっちゃってください。。

ルート整備には必須

今朝はオフ車トレック。ソルジャーさんとさいとうくんがやってきた。
ビッグボーイからV字谷ルートの整備へ。ナイトトレックで行ったら、めちゃめちゃ大量の木で通れなくなってたんで、「なんとかしとかないと」って考えてたんでね。3人で頑張って邪魔な木を退かして開通。すっげぇいっぱいだった。。
で、時間があったので、蟻地獄沢沿いの道を整備しに。何年も前の台風でめっちゃ太い木が倒れて通れなくなっていたんだけど、以前いちど整備しに行ってあきらめて、その後ずっとそのままになってたんだよねぇ。蟻地獄沢は走れるようにしたんだけど、沢沿いに通る道はそのままになってたんだ。年数が経って、ど太い倒木も少々腐ってきていたのと、ソルジャーさんが居るって心強さとで、なんとかなるって思えちゃうから不思議(笑)。めっちゃ太いし硬いんで切るのは断念したけれど、何とかずらして通れるようにできた。やっぱ、整備や開拓には、ソルジャーさんは必須だね(笑)。ということで、もう通れます。。

今朝は、移動も少々開け開けで走った。ソルジャーさんはすぐ後ろについてくるんだけど、さいとうくんが・・・めちゃ遅くて・・・待つ待つ。もうちょっと速く走ろうぜぇ。。付いて来ようとしないと(笑)。。

奇襲(笑)

昨日、野崎選手が突然やってきた。なんでも、ヤマハの仕事がキョウセイであったらしい。「愛知に来て黙って帰ったって後でわかると、文句言われるんで(笑)」って寄ってくれた。。いやいや・・・そんな・・文句なんてこと・・・あるかも(笑)。。
来月のイベントの打ち合わせとか・・・は全くせずに(笑)、雑談。ここに書けないおもしろい話も(笑)。
「静岡泊まりなんで」ってことで晩飯は一緒できなかったけど、「じゃぁ全日本中部の夜に祝勝会だな」ってことに。期待してるぞ!祝勝会したことねぇから(笑)。

ということで、4月4日(月)のど平日ですが、“野崎選手とオフ車で行く、タンデム的さわやか?難所巡り”申し込み受付中です。。

クリリンへ私信
「このあいだ宿まで送ってくれてた奥さまに渡してね」って、クラフトビールを預かってるんで、取りに来るように。。


“野崎史高スペシャル Withタンデム”
★ 4月4日(月) 野崎選手とオフ車で行く、タンデム的さわやか?難所巡り(笑)
 全日本選手権トライアル中部大会の翌日です。
集合場所: エコロパーク本宿駅東 コインパーキングです。300円かな。
8時半までに集合のこと  9時スタート16時まで

オフ車のイベントです。ヘタッピな方は、タンデム杉浦が認めれば(笑)、虎車での参加も可能です。
タイヤは、前後ともトライアルタイヤ必須です。
「えぇ~・・・オフ車でここ行くの??」って感じのタンデム的にさわやかな難所をいくつか巡ります。

参加費 8000円 (当日、お釣りの無いようにお持ちください)
  昼食はたぶんコンビニ 昼食代は含まれません
 スポーツ安全保険(令和4年度分)加入希望者は、別途1850円要 (入れば4/1~3月末まで有効)
募集は、最大10名まで。

参加申し込みは、info-k@tandem-kt.com へ、「野崎選手と爽やか?難所巡りエントリー」の件名で、メールでお申し込みください。他の申し込み方では一切受け付けません。保険加入希望者は、生年月日を書いてくださいね。

レンサル トライアルハンドル 4.5インチ 入荷

ずっとずっとずっと以前からバックオーダーになっていた、レンサルのTRハンドル4.5インチが、やっと入荷しました。
P3104315_RS.jpg シルバーとタニウムが5本づづ、計10本。
もうねぇ、いつ注文したんだかも覚えてないくらいだからねぇ・・・。シルバーなんて1年以上、タニウムも半年以上待ってたみたいね、調べてみたら。で、入って来ない間に値段も上がってるし(怒)。。12100円(税込)ですって。。

いまなら、レンサルのカーマイケルも、ZETAのモタードLowも在庫あります。
この機会にお買い求めください。どうせ、無くなったら、またずっと入荷しないだろうし。。

オーリンズ価格改定のお知らせです

1ヶ月前にお知らせしましたが、3月も中旬にさしかかるので、ここでもう一度お知らせしておきますね。
タンデム杉浦が、愛用していてめちゃめちゃ気に入っている、セロー250・トリッカー用のオーリンズが値上げになります。
今すぐじゃないですよ、4月1日注文分からです。
以下、Gsense様からのお知らせを添付しますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
誠に勝手ながら、原材料の高騰と輸送コストの高騰により、OHLINS製品を4月1日より価格改定させて頂きます。

御社からいつもご注文頂いていますセロー&トリッカー用OHLINSの新価格は下記になります。

・セロー250用OHLINSリアショック リザーバータンク無し GS1401 ¥86,000-(税別)

・トリッカー用OHLINSリアショック リザーバータンク無し GS1402 ¥86,000-(税別)

・セロー250/トリッカー用OHLINSリアショック タンデム仕様 ¥92,000-(税別)

・セロー250用OHLINSリアショック リザーバータンク付き GS1406 ¥140,000-(税別)

・トリッカー用OHLINSリアショック リザーバータンク付き GS1407 ¥140,000-(税別)

3月31日までのご注文につきましては、現在の価格にて対応致しますので、値上げ前のご注文、お客様へのお知らせをお願い致します。
価格改定前の駆け込み需要を見越して、在庫も多めに持ち合わせていますので、ご注文お待ちしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということです。サス替えたいなぁ・・ってご検討中の皆さん、早めにご注文くださいね。。
フロントサスのセットアップも、タンデムにご用命ください。使い方やご予算に応じて数パターンご提供できますので、ぜひともご相談くださいね。
良いサスにすると、乗るのが楽しくなりますよ!

店開いてます

連休いただきましたが、今日から通常営業してます。

昨日は、午前中、一人でお山へ。
普段、完全プライベートでお山へ走りに良くなってことは、まったくと言っていいくらい無いんですね。週一の定休日には、いろいろやることがあるんでねぇ。でも、連休だと時間作って行けるから、たまには連休も良いかなぁって思ったりして。まぁ、まん防のせいで、本来の目的は出来なかったけどぇ。
このあいだ幅を詰めたハンドルの取付位置調整とかしつつ、のんびりトレックしたり、ヒルクライムチャレンジしたり、なかなか良い感じで遊んでこれた。たまには一人も良いもんだ。。天気も路面も良かったしね。

夜は冒険に・・・行けなかった・・休みだった。定休日じゃないはずなのに・・なんだかなぁ。。旨いもん喰いに行きてぇな。。自分ちで一人でどんな美味いもの食ったって、幸せな気分にはならねぇし。つまんねぇ。。

“野崎史高スペシャル Withタンデム” 申し込み受付中です。
なぜだか?まだまだしっかり枠があります。。参加しないって選択肢は無いはずなんだが(笑)。。

先日載せた、フルサイズトリッカーの中古車は、とりあえず商談中となりました。

今日明日は、連休です

ほんとうなら3連休で、今日から小樽に居る予定だったんだけどなぁ。まん防の延長のせいでキャンセル。去年は、うまいことまん防避けて行けたんだけどなぁ。小樽は私にとっては特別な場所なんで、4月か5月でまた3連休することになると思います(笑)。

今日は、駿河湾までドライブ。富士山がきれいだった。
明日は、お山でのんびり虎車に乗ろうかな、一人で。トライアル場は、嫌いだから行きたくねぇし(笑)。。
週末の早朝は時間が限られているからのんびりは乗れないし、野崎君と走る時にも「せっかくだからいっぱい乗りたい」って、のんびりは乗らないからね。お山で、のんびり散策しよう。でもまあ、のんびりと言いつつも、やっつけたいヒルクライムにも行くけどね。

明日の夜は、外食しようかな、ちょっと冒険してみるか。。

もう戻せない。

今朝は、虎車。ひっさびさにソルジャー沢へ。
その前にめちゃ狭くて急な愛人道に行ってみたけど、難しすぎて辛いだけで楽しそうじゃなかったんであきらめた。

ソルジャー沢で、核心の岩盤があまりにもグリップ良くて簡単だったんで、ドンちゃんとソルジャーさんに、小盛に挑戦してもらった。。半分以下の助走で上がるのが、小盛。下の岩盤から上がるのが、大盛。ヒデちゃんステの下から行くのが、メガ盛りね(笑)。ん~・・小盛難しいわ、二人とも上がれなかった。野崎先生に教えてもらいたかったな(笑)。。

Myシェルコ君、ハンドルを野崎レプリカに替えて初走り。
幅そのままで乗ってみたけど・・・幅広すぎだな。ちょっと乗れねぇな。で、手足の短い自分用にカットしたった。。
ついでにトリッカーも幅合わせたった。もう元には戻せんぞ。
でも、これで、何処でも上がれるはず(笑)。。



今日は、妻の誕生日。生きてれば60歳。
息子たちが花を持ってきてくれて、賑やかで嬉しい。。

来週は、月火連休です

くそったれ!むかつくなぁ(怒)!
まん延防止等重点措置延長だと? 北海道もかよ。

来週は月火水を連休とさせていただく予定でしたが、月火の2日間の休みに変更いたします。
9日(水)は、営業することにいたしました。

申し込み受付開始です!  野崎選手と走りましょ!

“野崎史高スペシャル Withタンデム”
★ 4月4日(月) 野崎選手とオフ車で行く、タンデム的さわやか?難所巡り(笑)
 全日本選手権トライアル中部大会の翌日です。
集合場所: エコロパーク本宿駅東 コインパーキングです。300円かな。
8時半までに集合のこと  9時スタート16時まで

オフ車のイベントです。ヘタッピな方は、タンデム杉浦が認めれば(笑)、虎車での参加も可能です。
タイヤは、前後ともトライアルタイヤ必須です。
「えぇ~・・・オフ車でここ行くの??」って感じのタンデム的にさわやかな難所をいくつか巡ります。

参加費 8000円 (当日、お釣りの無いようにお持ちください)
  昼食はたぶんコンビニ 昼食代は含まれません
 スポーツ安全保険(令和4年度分)加入希望者は、別途1850円要 (入れば4/1~3月末まで有効)
募集は、最大10名まで。

参加申し込みは、info-k@tandem-kt.com へ、「野崎選手と爽やか?難所巡りエントリー」の件名で、メールでお申し込みください。他の申し込み方では一切受け付けません。保険加入希望者は、生年月日を書いてくださいね。

令和4年度 スポーツ安全保険への加入のご案内

タンデムでは、早朝トレックなどのイベント時のアクシデントに備えて、スポーツ安全保険への加入をお勧めしています
タンデムイベントへの参加に必須ということではありませんが、もしもの時の為にご加入いただけたらと思います。
ただいま、令和4年度スポーツ安全保険(保険期間:令和4年4月1日~令和5年3月31日)新規のご加入と更新手続きを受け付けております。

早朝トレックはじめタンデムの主催イベントすべてのイベントで適用となりますので、ぜひともご加入及び更新をお願いたします。ただし、レギュラーの時間終了後のオプショントレックではお使いになれません。

なお、岩田トライアル事務局の開催イベント(エンジョイダートなど)でも申告していただければ適用可能です。

振込などの事務手数料など含め1990円とさせていただいております。ご了承ください。(65歳以上の方は、保険料及び補償内容が違います)
基本は店頭にての受付となりますが、ご来店が難しい方につきましてはお振り込みなどでの対応もさせていただきますので、ご相談ください。
3月27日までに令和4年度分の加入申し込みをされる方は、1850円でお受けします。これは、3月中に受け付けた分をまとめて申し込むので、事務手数料を上乗せせずに済むためです。加入希望される方は、ぜひとも27日(日)までに店頭にお持ちください。

昨年のご加入いただきましたスポーツ安全保険は、3月31日までが期限となっております。
4月1日よりは、更新いただかないとご利用になれません。

フルサイズトリッカーの中古車入荷予定

明日、3日(木)は、朝一で車検に行くので、昼頃からの営業となります。


フルサイズトリッカーの中古車入荷予定

P3014281_RS.jpg P3014282_RS.jpg 
このフルサイズトリッカーが売りに出る予定です。
このマシン、タンデムで新車販売した車両で、トレックに使ってていろいろ良いパーツが付いてるんですが、そのパーツはもう一台所有いているセロー250にに移植してしまうので、ベーシックなトレック仕様になる予定です。タイヤ、減速比、サス、ハンドルなどは、もちろんトレックに適したものが付いて、ばっちり整備で仕上げてのお渡しとなる予定。
でも、ごめんさい、まだ買取させていただいてないんで、お値段などの詳細は後日になります。
「それでも、ぜってぇ欲しいぞ」って方は、もしよろしければご連絡くださいね。

トリッカーが新車に(涙)

P3014280_RS.jpg  新車になった(涙)

ナイトトレックの途中で、なんてことないことろで立ちごけしたら・・・。
暗くて見えないところに倒木があって、ピンポイントにメーター直撃・・・割れた。。
P3014276_RS.jpg  ちょっと守ってね君は無傷なのに・・・
作動はしてたけど・・・基盤ひずんじゃってるしトリップも折れちゃってるしレンズもヒビが。。
で、新品交換。。

野崎選手のイベントレポート

2月19日に野崎選手と走った時の様子が、ブログにアップされています
写真もいくつか・・・最後のは要らないかな(涙)。。
こちらから言わなくても書てくれるようになったね(笑)。。嬉しよ。。野崎選手のブログのなかで長い文章の記事は、タンデムイベントのレポートしかないもんね(笑)。。

レポート見てると、楽しさ、悔しさ、情けなさ、いろいろ思い出しますねぇ。
できるだけ早めに、登頂できるように復習にいかないとね。。

4月4日(月)予定のイベントのルートも選定しないといけないし、整備開拓も要るかな?
まん防がまた延長されるような流れっぽいけど、さすがに4月までってことにはならないだろうから、全日本中部はきっと開催してもらえるだろうと信じて。全日本が延期とか中止になっちゃうと、4日のイベントも出来なくなっちゃからねぇ。。
おっと、まだ野崎選手の予定を最終確認してないわ。確認でき次第、内容決めて募集かけますね。。

例年3月下旬に開催してた“ピンポンパン”は、たぶんキョウセイが全日本直前で使えないと思うので今年はやりません。GWくらいに、丸一日走るイベントをやろうと考えていますけど、もしかしたらピンポンパンになるかもしれない。でも、まだ未定。
プロフィール

タンデム

Author:タンデム
愛知県高浜市のバイク屋タンデムです。

タンデムのホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード