fc2ブログ

本年終了だよ

寒いね、雪降ってるし。。
車洗ったりはしたけれど、寒いし雪降ってきたしで、シャッター洗ったりする気が失せてしまって、本年終了にしちゃった。

もうビール開けちゃったんで、ほんとに終了だ(笑)。

年明けは、5日から営業です。でも、日が暮れるころには締めちゃう予定ですけど。。

4日は、毎年恒例の走り初めです。縁起物ですから、みんなでさわやかに走りましょう。
いつもローソン(岡崎舞木町店)8時半集合です。16時ごろまで走ろうかね。。
1日にイベント掲示板にアップしますんで、にぎやかせてね(笑)。

今のところ、3日に虎車に乗る予定にしています。明日以降、イベント掲示板をチェックしてくださいね。

今年も100回くらい乗りました。毎回早朝の3時間ほどと時間は短いですが、ほぼ毎週土日100日は乗ってますからね。来年もそれは変わりません。皆さん一緒に走りましょうね。ほらっ、まだ見ぬ貴方、タンデムイベントでしか味わえない楽しさが待ってますよ。まぁ、人によっては、辛さが待ってるってこともありますが、それも楽しみの内ってことで(笑)。

ではまた来年お会いしましょう。。

スポンサーサイト



セロー225WE (4JG6) 中古車入荷しました

1998年式の4JG6、走行19000kmです。自賠責は、5年7月まで付き。
ほぼノーマル車です。

PC304071_RS.jpg  PC304075_RS.jpg  PC304074_RS.jpg
PC304073_RS.jpg  PC304072_RS.jpg  PC304077_RS.jpg
PC304078_RS.jpg

他所で購入後、1年前にタンデムでスペシャル整備一式をしています。
・ステアリングやリヤリンクの分解グリスアップ
・リヤホイールベアリングの交換
・リヤサスバンプラバー交換
・テンショナローラー交換
・フォークブーツ交換
・前後ブレーキのキャリパー、リヤブレーキマスターのOH
・前ブレーキマスターをNISSINマスターに交換
・クラッチ板の交換
・エアクリーナBOX、エレメント交換
などなど、バッチリ整備してます。

整備後1年経っているので、もういちどちゃんと点検整備して、登録手数料も消費税も込みの乗出し価格で26万円
今ならPWKキャブキットがざいこありますので、取り付けてお渡しの場合は、乗り出し30万円となります。

セロー225E(4JG6)の中古車

セロー225WE(4JG6)の中古車が入荷しました。
走行19000km ほぼノーマルで、ブレーキマスターがうちのNISSINマスターに替わっています。
1年半ほど前に、うちでSpl整備していますので、状態は良好。
リンクやステアリングもグリスアップ済で、リヤサスバンプラバーも新しくしてあります。
クラッチ板もその時に交換してます。。

詳細アップは、明後日になるかなぁ。。明日は大掃除でPCさわれないし。。

タンデムの年末年始

明日29日は、店の大掃除してます。ありがたいことに3名ほどのお手伝いさんが来てくれそう。
私は、9時ごろから始めてますので、適当な時間にお越しください。
年末の整備などしたい方は、工場のほうは使えますので、ご遠慮なく。
日が暮れる頃には、閉めて飯でも食いに行っちゃうと思います。。

30日まで店開けてます。残った片付けとか掃除とかしてます。日が暮れる頃には閉めて本年終了となります。

31日から4日までお休みさせていただきます。
4日は走り初めです。
5日から営業します。でも5日は、早じまいしちゃうと思います。

タンデムは店の2階が住まいなので、休み中でも居れば対応します。休み中にお山で壊したりして急な用事の方は、電話してみてください。セロー・トリッカーの部品はある程度在庫があるんで対応できるかもしれませんので。でも、家に居ても酔っぱらってる可能性があるので引き取りには行けませんよ。

3日は虎車乗りたいなぁって思っていますが、まだ未定。決めたら、掲示板でお知らせします。

検定試験(笑)

今朝は、初心者トレック。クリスマスだからか、雨降って路面が悪そうだったからか、武川君一人だけの予定。・・・だったけれど、銀さんとヒデちゃんもやってきた。
せっかくの少人数なのと、路面も雨上がりでちょうどいいんで、武川君の検定試験をしました(笑)。。
はたして結果は???

緩やかなキャンバーの下りを座らずにタイヤをロックさせずにスピードコントロールして下りてこれるか?

やさしいヒルクライムを適切なスピードで上がれるか? 

ヒルクライムで失速したりして失敗しそうな時に、いかに適切に早めにあきらめてリカバリーできるか?

上がりきって下りてくるときに、シートに座らずにちゃんとスタンディングでブレーキコントロールして下りれるか?

ラインがいくつかある岩と根っこの段差を3回以内にクリーンで上がれ。どのラインをどう行くのがクリーン狙いに最適かを考えて操作できるか?

ちょっと上りながらの30cmほどの段差を上がれ。

掘れて根っこだらけで岩の間をいく上りを、止まらずに3点で通過せよ。

移動途中にところどころにある低い岩を、あえて避けずにトライする意識を常に持っているか?

などなど、課題を設けて試験。初めて走るところじゃないんで、最初からすべて課題をクリヤ出来るかだったんだけどねぇ・・・。残念ながら不合格となりまました(笑)。。。
見本を見せてもらって何度もトライしていれば行けるようになるんだけどねぇ。試験なんで、いかに最初からうまくクリヤできるかだからねぇ。。

今朝の課題を反復練習しておいてください。すごく大切な基本的な部分ですからね。
また、少人数のときに追試だな・・・。

今年最後の キャブキット製作中

PC234070_RS.jpg 2021年最後のキャブキット製作中
お待ちいただいてる皆様には、順次発送させていただきます。今しばらくお待ちください。

今日現在、在庫が3つできました。。

今年は、ことごとくキャブ本体の入荷が遅くて、常にバックオーダーの状態が続いていました。ながことお待ちいただいたお客さまもたくさんいらっしゃいます。申し訳ございませんでした。でも、来年も、そんな状況は続きそうです。

で、今年何個作ったか調べてみたら、なんと!90個も作ってました。87個も売れたってことですね。たくさんお買い上げいただき、ありがとうございました。
もう旧車と言っていいくらいのセロー225用なんですが、いつまで売れるんでしょうか??さすがにもう売れなくなってくるんじゃないかと思いますけどねぇ。。

イベント情報だよ

1月29日(土)に、丸一日ヒルクラムだけをひたすらチャレンジするイベントを開催予定です。
ガンガンヒルクライムチャレンジ
対象は、ナンバー付きトライアル車。オフ車は参加できません。募集は3名です。
関東から「ヒルクライムの練習がしたい」って方が2名来るのが開催のきっかけなので、私を含めて計6名での開催となります。
参加希望者が3名を超えた場合は、私が選びます。先着順ではありません。定員を増やすこともしません。
これは、できるだけ参加者のレベルを合わせたいためですので、もしかしたら希望されてもお断りすることもあるかもしれませんので、どうかご理解ください。
参加費は要りません。

やさしめなヒルクライムから、超厳しいものまで、いろいろ考えています。
お助けが居たほうが良いようなところでは、グループ分けしてお助け交代しながらガンガンチャレンジしましょう。

参加希望やお問い合わせは、件名を「ガンガンヒルクライム問合せ」として
info-k@tandem-kt.com までメールでお願いします。

ひさびさにセロー乗ったわ

久々にセローに乗った。といっても、隣町の保険会社に行っただけだけど(笑)。
先月埼玉から帰ってからリヤのオーリンズのスプリングイニシャルを少しだけ変えたセロー君、なかなかいい感じだ。スプリングがなじんできて、乗車時の沈み込みが増えていたんで、1.5mmほどイニシャル増やしたんですね。姿勢が変わって旋回性もすこし変わって、交差点曲がる感じもなかなか良い感じだ。
週末の初心者トレックは、セロー君で行こうかな。

やっぱタンデムセローは良いねぇ!手前味噌だけど(笑)。。ぜってぇ今あるセローの中古車買った方が良いよ(笑)。。




ほぼ毎週いってる花屋さんがあるのね。今から2年前、妻の病気がわかってすぐのクリスマスに花束をお願いした時からお付き合いさせていただいていて、病室に届けてもらったこともあるし、店の25年周年にも豪華花をお願いしたし、亡くなる二日前にも病室に持って行くアレンジをお願いした。
妻はアレンジフラワーが好きで、店には常に花を飾ってた。なので、亡くなってから一日も欠かさずに遺影の前には花を飾ってるんだけど、ほぼ毎週その花屋さんに買いに行ってるのね。
「タンデムさんの行きつけの鮨屋に行ってみようと思ってる」って話だったので、「じゃぁ、最初の一回目だけ付き合ってあげよう。もし気に入ったら二回目からは自分たちで行きなよ(笑)」」ってことで、昨日の夜一緒に鮨喰ってきた。
普段、誰かと妻のことを話す機会ってほとんどないんだけど、昨夜は妻のことを思い出しながら時間を過ごせたんで、なんだか嬉しかった。

再アップ めちゃ良いセローなのでまた載せておきます

セロー250(2018年式のオレンジ)の、めちゃめちゃ良い中古車が入荷しています。
タンデムで新車で販売した車両です。走行距離は、4650km。
なんてたって、仕様が良いです。さらに無転倒で無傷。ぴっかぴか(笑)。。
自賠責は、5年7月まであります。

PC074025_RS.jpg  PC074026_RS.jpg  PC074024_RS.jpg
PC074027_RS.jpg  PC074028_RS.jpg
PC074032_RS.jpg  PC074033_RS.jpg
ね、めちゃきれいでしょ!?

で、タンデムが自信もってお勧めできる仕様は、

・リヤサス  TGR (T112SEROW250)
・フロントサス  TGRスプリングに交換&NAGネコアシダンパー装着
・前後タイヤ  ツーリスト (交換後走行200km)
・減速比 13-48
・サイレンサー  dB'sタンデムチタンショート
・エキパイ  dB's XT250-EX2F-O2R
・NAG 内圧コントロールバルブ(シュパーブ)
・フロントブレーキ  タンデムのNISSINマスターキット
・クラッチ  MAGURA油圧クラッチ  & 北村クラッチスプリングリテーナー
・ステップ  タンデムオリジナルワイドステップ
・アンダーガード  ワイズギヤ純正
・ハンドル  トリッカーのノーマルハンドル

ほらね、めちゃ魅力的じゃんねぇ!? 40万円くらいの魅力的な仕様です

お値段は、諸費用込みの乗出し価格で 75万円 
性能からしたら、かなりお得でしょう!!自信もってお勧めできます。

このままで、さわやかトレックや林道ツーリングや街乗りも、感動的なほど快適に楽しめます。
ハンドル替えて、リヤスプロケをもっと大きくすれば、険しいトレックにも!
さらにまさゆきステップなんて付けちゃったら、もう無敵かも(笑)。。
ただまぁ、そこまですると80万円になっちゃうけど。。

これはもうはっきり言って、買った方が良い車両ですね。これを逃す手はないでしょう!

ご商談をご希望の方は、今すぐにでもお電話くださいね!!
このセローは、通販しません。店頭でのご契約に限らせていただきます。

セローオンリーVol.7の108ページに、私のセロー250が紹介されています。
このセローは、それにかなり近い仕様ですね。。

どなたか、店の大掃除のお手伝いをお願いできませんか?

29日に店の大掃除をしようと思っています。去年は年末に怪我して入院してしまったんで出来なかったので、今年はなんとかしたいなぁって思っているので。
ただ、大掃除ってお山でバイク乗るより危険ななので(笑)、どなたかお手伝いをしていただける方いらっしゃいませんか?
できれば、数名ほど。日当とお昼ご飯は出ます。晩御飯は、その時の流れでどうなるか(笑)。。

「しょうがねえなぁ・・手伝ってやるわ」って方は、ご一報ください。。

お店は、31日から4日までお休みさせていただく予定です。
4日は走り初めですよ。
それ以外は、とくに用事もないんで店に(家に)居ます、たぶん。困ったことがあったりしたら連絡いただければ対応しますよ。でも、酔っぱらってる可能性が高いんで、引き取りには行けません、たぶん。

もしかしたら、どこかで半日くらい虎車でお山に行くかもしれません。その時にはお知らせしますね。 

昨日は虎車

昨日の早朝は、虎車。ちょっと思うところがあり、きつい上りをいつもより低いギヤでグリップを感じながらゆっくりめに上がる意識でってのを気をつけつつ。まぁ、なかなか上手くいかないんだけどね。先月、1速にもちゃんと意味あるぜってのを教わったんで(笑)。
そんなこんなで2つほど上った後、「そういえば、エンドー君ポッキリへのV字って、今どうなってるんかな?。もう何年も通ってないけど。」ってことで、じゃぁ行ってみようってね。
一時期EDタイヤが来るようになって荒れだしたんで行かなくなったんだけど、今はもう誰も来てないみたい。でもまぁ、荒れて掘れてガレガレですげぇことになっていた。上がるのすげぇ大変そうだったんで、「どうする?」ってみんなに確認。「せっかく来たんで、やってみよう!」って言うんで、しょうがなく(笑)トライ。
私は、下見の予想とはちがって、さほど苦労もせずほとんど引っ掛からずに登頂しちゃった。その後、ドンちゃんが、ほんのちょっと引っかかったけど自力で登頂。他のメンバー4人は、まぁたいへん!引っ掛かりまくってめちゃめちゃ苦労してた。私とドンちゃんで、お助けしてなんとか上がった。みんなヘロヘロ(笑)。でも、「辛いだけで危なくないんで、またチャレンジに来たいね。自力で上がらないとね。」だってさ。バカじゃねぇの?(笑)。。
AさんKさん連れてったら、どうなるかな?でもなぁ、ヒルクライムとは言えねぇからなぁ。

ということで、2日連荘で、さほど苦労もせず先に上がっちゃってお助けやアドバイスをしていましたって自慢でした(笑)。。

で、そのV字の上あるソルジャークライムも、めちゃ荒れてトライできない状況。整備しないと。。

フルサイズトリッカーの中古車が入荷しました

フルサイズトリッカーの中古車が入荷しました。
5XTA型 走行31500km 自賠責5年2月まで付き です。

PC114063_RS.jpg  PC114066_RS.jpg  PC114062_RS.jpg
PC114064_RS.jpg  PC114067_RS.jpg  
PC114065_RS.jpg  PC114068_RS.jpg
今年の初めに他店にて購入され、すぐにタンデムでSpl整備してフルサイズ化しました。
入荷時現在の仕様は、
・フルサイズホイール 
・タイヤ ツーリスト前後
・減速比 13-48
・ハンドル レンサルのカーマイケル 
・ハンドガード ZETA
・タンデムオリジナルワイドステップ
・アンダーガード ワイズギヤ純正
・メーターガード&サポートバー

で、ここからさらに
リヤサスを、セロー250ベースのタンデムオリジナルサスに
フロントサスは、タンデムのシングルレートフォークスプリング&オイル粘度変更
・クラッチは繋がりが少し甘いので、フリクションディスクを新品に
・壊れやすいウインカーは、セロー250のものに変更

というふうに、そのままお山で楽しめるように追加装備して
タンデム基準でバッチリ整備して、
諸費用込みの乗出し価格で 46万円(税込)です
  売約済み

さぁ、いますぐお電話を(笑)!! 私と一緒に楽しく遊びましょう!!!
この車両は、通販はできません。

サバイバルクライムで・・・

今朝は、オフ車。珍しく3人だけ。ソルジャーさんとSHINさんと私。
2週間前に行って、おおばくん、すずきくん、とやまくんが上がれなくて引き返したサバイバルクライムへ。。(かわいそうに実名入りかよ笑)
週初めの雨でけっこう荒れてた。でもまぁグリップはまあまあかな。。
かぁるく上がっちゃうってわけにはいかず、私は3回目?で登頂。その後、ソルジャーさんとSHINさんがトライするも・・・何度も何度も(15回くらいか?)トライするも・・・。
PC114045_RS.jpg  PC114039_RS.jpg  PC114050_RS.jpg
PC114036_RS.jpg  PC114054_RS.jpg  PC114059_RS.jpg
なかなか上がれない。。
SHINさんはヘロヘロってきて、ソルジャーさんに「あきらめて引き返そうよ」って提案するも、「なにぃ!?ダメに決まっとるだろ!上がるぞ!」って、かるく却下される(笑)。。
その後、ソルジャーさんは、
PC114060_RS.jpg それはそれはきれいに登頂。。
PC114061_RS.jpg SHINさんは、その後一回、しょうがなくトライするも・・・
「引き返そうよ」って提案。上がっちゃったソルジャーさんは、「良いよ(笑)」って受け入れて、別のところへ移動したのでした。。

その後は、SHINさん提案で開拓候補地をチェックしに。。
冬の間に整備しちゃおうかってことになったのでした。みんな協力してね(笑)。。

フルサイズトリッカー入荷予定

フルサイズトリッカーの中古車が入荷予定です。
5XTA型の黒にゴールドホイール。タイヤはツーリスト。。
明日の土曜日に入荷する予定になっていますので、仕様や程度、走行距離などは、明日か明後日にはアップできるかと思います。

興味のある方は、早めにご連絡いただいた方が良いかと思います。

先日アップした、めちゃスペシャルなセローもまだございます。
さぁ、買っちゃってください。私と一緒にお山で楽しみましょう!!

すごく魅力的なセロー250の中古車が入荷しました

日曜日にお知らせした、セロー250(2018年式のオレンジ)の、めちゃめちゃ良い中古車が入荷しました。
タンデムで新車で販売した車両です。走行距離は、4650km。
なんてたって、仕様が良いです。さらに無転倒で無傷。ぴっかぴか(笑)。。
自賠責は、5年7月まであります。

PC074025_RS.jpg  PC074026_RS.jpg  PC074024_RS.jpg
PC074027_RS.jpg  PC074028_RS.jpg
PC074032_RS.jpg  PC074033_RS.jpg
ね、めちゃきれいでしょ!?

で、タンデムが自信もってお勧めできる仕様は、

・リヤサス  TGR (T112SEROW250)
・フロントサス  TGRスプリングに交換&NAGネコアシダンパー装着
・前後タイヤ  ツーリスト (交換後走行200km)
・減速比 13-48
・サイレンサー  dB'sタンデムチタンショート
・エキパイ  dB's XT250-EX2F-O2R
・NAG 内圧コントロールバルブ(シュパーブ)
・フロントブレーキ  タンデムのNISSINマスターキット
・クラッチ  MAGURA油圧クラッチ  & 北村クラッチスプリングリテーナー
・ステップ  タンデムオリジナルワイドステップ
・アンダーガード  ワイズギヤ純正
・ハンドル  トリッカーのノーマルハンドル

ほらね、めちゃ魅力的じゃんねぇ!? 40万円くらいの魅力的な仕様です

お値段は、諸費用込みの乗出し価格で  
性能からしたら、かなりお得でしょう!!自信もってお勧めできます。

このままで、さわやかトレックや林道ツーリングや街乗りも、感動的なほど快適に楽しめます。
ハンドル替えて、リヤスプロケをもっと大きくすれば、険しいトレックにも!
さらにまさゆきステップなんて付けちゃったら、もう無敵かも(笑)。。
ただまぁ、そこまですると80万円になっちゃうけど。。

これはもうはっきり言って、買った方が良い車両ですね。これを逃す手はないでしょう!

ご商談をご希望の方は、今すぐにでもお電話くださいね!!
このセローは、通販しません。店頭でのご契約に限らせていただきます。

セローオンリーVol.7の108ページに、私のセロー250が紹介されています。
このセローは、それにかなり近い仕様ですね。。

めちゃめちゃ良いセロー250の中古車が入荷します。

セロー250(2018年式のオレンジ)の、めちゃめちゃ良い中古車が入荷します。
タンデムで新車で販売した車両です。走行距離は、4650km。
なんてたって、仕様が良いです。さらに無転倒で無傷。
自賠責は、5年7月まであります。

仕様は、

・リヤサス  TGR 
・フロントサス  スプリング交換&NAGネコアシダンパー装着
・前後タイヤ  ツーリスト (交換後走行200km)
・減速比 13-48
・サイレンサー  dB'sタンデムチタンショート
・エキパイ  dB's XT250-EX2F-O2R
・NAG 内圧コントロールバルブ(シュパーブ)
・フロントブレーキ  タンデムのNISSINマスターキット
・クラッチ  MAGURA油圧クラッチ  & 北村クラッチスプリングリテーナー
・ステップ  タンデムオリジナルワイドステップ
・アンダーガード  ワイズギヤ純正
・ハンドル  トリッカーのノーマルハンドル

ほらね、すばらしでしょ!? 40万円くらいの魅力的な仕様です。

明日入荷予定ですので、写真は火曜日以降にアップ出来る予定です。
お値段は、諸費用込みの乗出し価格で 75万円 を予定しています。

はっきり言って、買った方が良い車両ですね。これを逃す手はないでしょう!
ご商談をご希望の方は、今すぐにでもお電話くださいね!!

今朝の初めてさん

今朝は、初心者トレック。初めてさんはお一人。。

終始ヘロヘロで、座り込んじゃうことも何度か。。
PC054022_RS.jpg PC054023_RS.jpg おつかれっした!
よく頑張りました。途中リタイヤしなかっただけでも・・・。
マシンがねぇ・・・めちゃめちゃ不利。ヒデちゃんとSHINさんが、お助け大活躍でしたね。ヒデちゃんが代走しても、「たいへんだぁ、これ」って言ってたんで、そりゃぁ初心者さんじゃ無理だわねぇ。。

まぁ、来週納車のニューマシン(中古だけど)で、次回頑張りましょう。でかいけど、4ストだし、セルついてるし、虎タイヤ履いてるしで、KDXよりはいいと思います。。

ヘタッピすぎてわからん(笑)

なかなか上手く乗れねぇなぁ。。
天国と地獄の2段岩が上がれない。歯が立たんかったし、どうやるのが正解なのかがわからんもんなぁ。。
P5192027_RS.jpg  あっ、古い写真だけど、これね。
簡単に行けそうだよねぇ・・グリップしそうに見えるだけどねぇ、タイヤに土がついた状態だとめちゃめちゃ滑るんで2段目にフロント上がられないんだよなぁ。。ある程度のスピード重視で行くって発想しかわかんなぁ。でも、違うような気がするんだよなぁ・・その行き方って。。今朝は試さなかったけど、1速でゆっくりってのが良いのかなぁ?? 「今ここに野崎君が居れば見本が・・」って思っちゃったな。。
今朝は、解決せずに終了。。
プロフィール

タンデム

Author:タンデム
愛知県高浜市のバイク屋タンデムです。

タンデムのホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード