へろへろだぁ・・
今朝は、先週の復讐で妙楽寺へ。私一人ぽっち。6時チョイ過ぎから9時まで、ほぼ乗りッパで3時間。最後はガスがリザーブになった。
乗りッパは、良くないね(笑)。ちゃんと休みながら集中して乗らなきゃだめだな。慣れないんで、ペース配分がわからん(笑)。
最後のヒルクライムセクションのV字根っこは、楽勝。先週たくさん失敗してたけど、もうOKかな。
でも、岩の上のターンセクションは、ぜんぜんまったくからっきしダメダメだぁ(涙)。。何度も何度もやって、インは上手くなったんだけどねぇ・・アウト前の岩の上のターンはムズイ。そのうち、たまぁに1点で抜けれたりして、1回だけクリーンしたりして、ちょっと光が見えかけたけど、ヘロヘロになってきて危なくなったんで終了にした。次回は、やっつけてやるぞ。
フローティングターンセクションは、その後だな。。
先週は、なんだかずっとふらふらして乗ってたけど、今朝の後半はあまりふらふらしなくなってきたかな。定期的なトライアル練習は、やっぱ必要だな、嫌いだけど(笑)。。
で、帰ってシャワー浴びて、店のシャッターを開けてる頃、昨日から愛知に来ていたらしい野崎君から、写真付きでLINEが。。
妙楽寺の駐車場から
「あれ?
復習来てないんスカ?
たるんでますねぇ~ (笑)」 だとさ。。
ざけんなよ!おれは、ヘタッピだけど、たるんじゃいねぇぞ!(怒)(笑)
なので、
「なに言ってんだよ!3時間いたぜ。
遅ぇよ、来るのが。
もっと早く来て教えて欲しかったぜ!」って返してやった。。
では、また明日。スラムパークでお会いしましょう。。
乗りッパは、良くないね(笑)。ちゃんと休みながら集中して乗らなきゃだめだな。慣れないんで、ペース配分がわからん(笑)。
最後のヒルクライムセクションのV字根っこは、楽勝。先週たくさん失敗してたけど、もうOKかな。
でも、岩の上のターンセクションは、ぜんぜんまったくからっきしダメダメだぁ(涙)。。何度も何度もやって、インは上手くなったんだけどねぇ・・アウト前の岩の上のターンはムズイ。そのうち、たまぁに1点で抜けれたりして、1回だけクリーンしたりして、ちょっと光が見えかけたけど、ヘロヘロになってきて危なくなったんで終了にした。次回は、やっつけてやるぞ。
フローティングターンセクションは、その後だな。。
先週は、なんだかずっとふらふらして乗ってたけど、今朝の後半はあまりふらふらしなくなってきたかな。定期的なトライアル練習は、やっぱ必要だな、嫌いだけど(笑)。。
で、帰ってシャワー浴びて、店のシャッターを開けてる頃、昨日から愛知に来ていたらしい野崎君から、写真付きでLINEが。。

「あれ?
復習来てないんスカ?
たるんでますねぇ~ (笑)」 だとさ。。
ざけんなよ!おれは、ヘタッピだけど、たるんじゃいねぇぞ!(怒)(笑)
なので、
「なに言ってんだよ!3時間いたぜ。
遅ぇよ、来るのが。
もっと早く来て教えて欲しかったぜ!」って返してやった。。
では、また明日。スラムパークでお会いしましょう。。
野崎選手のブログが・・
1か月半ぶりに更新されましたよ(笑)。
先週末の野崎選手を迎えてのイベント
前夜祭のBarからの
土曜のトライアルスクールからの
本番その1のお鮨屋さん (Aさんはこのために遠方から) からの・・・
我が家のウイスキー(響21年とか、山﨑18年とか)を奪いに(笑) からの
本番の本番 難所巡り まで。。
イベントレポートを、自分で書かずにゲストの先生に丸投げする、ふざけたバイク屋でごねんね(笑)。。
先週末の野崎選手を迎えてのイベント
前夜祭のBarからの
土曜のトライアルスクールからの
本番その1のお鮨屋さん (Aさんはこのために遠方から) からの・・・
我が家のウイスキー(響21年とか、山﨑18年とか)を奪いに(笑) からの
本番の本番 難所巡り まで。。
イベントレポートを、自分で書かずにゲストの先生に丸投げする、ふざけたバイク屋でごねんね(笑)。。
中古車情報 セロー250 30TH
まだ、詳細をお伝え出来ないんですが、とりあえずお知らせだけ。
セロー250 30THモデルの中古車が委託車として入荷予定です。
2015年当時、タンデムで新車で販売した車両ですが、現在の走行距離や状態は、まだわかりません。
お値段も、まだオーナー様と相談してないので、わかりません。
日曜に引き取ってくる予定ですので、週明け火曜日か水曜日には情報をアップできる予定です。
興味のある方はお問い合わせくださいね。多分、アップするとすぐ売れちゃうと思いますんで。。
セロー250 30THモデルの中古車が委託車として入荷予定です。
2015年当時、タンデムで新車で販売した車両ですが、現在の走行距離や状態は、まだわかりません。
お値段も、まだオーナー様と相談してないので、わかりません。
日曜に引き取ってくる予定ですので、週明け火曜日か水曜日には情報をアップできる予定です。
興味のある方はお問い合わせくださいね。多分、アップするとすぐ売れちゃうと思いますんで。。
“セローミーティン2021サマー in スラムパーク瀬戸”に出展します
8月1日(日)に瀬戸のスラムパークで開催される“セローミーティング”に行きます。
タンデムスペシャルセロー250と、スペシャルフルサイズトリッカーを展示します。
タンデムオリジナルパーツも展示しますよ。
セローとトリッカーは、試乗していただけるようにしますので、お気軽にお申し付けください。
セロー&トリッカーに関するセットアップなど、なんでもお気軽にご相談くださいね。
タンデムのブースは、なぜかGASGASのテントになってますんで、お間違え無いように(笑)。。
スラムパークでお会いしましょう!!
タンデムスペシャルセロー250と、スペシャルフルサイズトリッカーを展示します。
タンデムオリジナルパーツも展示しますよ。
セローとトリッカーは、試乗していただけるようにしますので、お気軽にお申し付けください。
セロー&トリッカーに関するセットアップなど、なんでもお気軽にご相談くださいね。
タンデムのブースは、なぜかGASGASのテントになってますんで、お間違え無いように(笑)。。
スラムパークでお会いしましょう!!
“セローミーティング2021サマー in スラムパーク瀬戸”に出展します
8月1日(日)に瀬戸のスラムパークで開催される“セローミーティング”に行きます。
タンデムスペシャルセロー250と、スペシャルフルサイズトリッカーを展示します。
タンデムオリジナルパーツも展示しますよ。
セローとトリッカーは、試乗していただけるようにしますので、お気軽にお申し付けください。
セロー&トリッカーに関するセットアップなど、なんでもお気軽にご相談くださいね。
タンデムのブースは、なぜかGASGASのテントになってますんで、お間違え無いように(笑)。。
スラムパークでお会いしましょう!
タンデムスペシャルセロー250と、スペシャルフルサイズトリッカーを展示します。
タンデムオリジナルパーツも展示しますよ。
セローとトリッカーは、試乗していただけるようにしますので、お気軽にお申し付けください。
セロー&トリッカーに関するセットアップなど、なんでもお気軽にご相談くださいね。
タンデムのブースは、なぜかGASGASのテントになってますんで、お間違え無いように(笑)。。
スラムパークでお会いしましょう!
タコがいなくなった
といっても、8本足のタコじゃないけどね。
私は、けっこうハードにたくさん乗っても、手にマメなんてできたことないんです。毎週乗ってて、しっかりグリップタコが出来てるんで。とくにクラッチ操作の左の手の平にはね。でも、先日、核心の岩盤から滑落した時にヘルメットだけではなくグローブもしてなかったんで、手をついたときに左手の薬指根元のタコが取れて無くなっちゃんだよねぇ。これ、けっこう困りもので、今乗るとけっこう痛いのよ。しっかり絆創膏貼って乗らないといけないかな、しばらくは。。
私は、けっこうハードにたくさん乗っても、手にマメなんてできたことないんです。毎週乗ってて、しっかりグリップタコが出来てるんで。とくにクラッチ操作の左の手の平にはね。でも、先日、核心の岩盤から滑落した時にヘルメットだけではなくグローブもしてなかったんで、手をついたときに左手の薬指根元のタコが取れて無くなっちゃんだよねぇ。これ、けっこう困りもので、今乗るとけっこう痛いのよ。しっかり絆創膏貼って乗らないといけないかな、しばらくは。。
乗りたいよね
さぁて、課題がいっぱいできたんで、乗りたくてたまらないぞ。
今週末の日曜はセローミーティングだから乗れない。土曜はどうしようかな。行くなら虎車でお寺だね。金曜に抜糸するんだけど、午後に2回目のワクチンなんで、その具合次第になっちゃうけど。
頭の中で、出来なかったことと、野崎選手の見本が渦巻いてるぞ。ちゃんとひとつづつ片づけていくかねぇ。二日分だからなぁ・・片づけるもんも多いぜ(笑)。
最初の難所巡りの後も、ヒルクライムスペシャルの後も、一か月くらいの期間で一旦は片づけてやってるからねぇ。今回も頑張ろう。ただまぁ、“習得”ってレベルまで考えると、年単位になっちゃうけどねぇ。とりあえずは、まだイメージがあるうちに片づけておきましょう。
お寺は一人でも行けるけど、ソルジャー沢やすり鉢クライムは一人じゃいけねぇからなぁ。。
日曜の難所巡りには、ダートスポーツさんが取材に来てたんだけど、記事には・・・ならねぇだろうなぁ(笑)・・きっと。なるかな?なると良いなぁ・・・でも、あれ、記事にできるんかな??(笑)。セローミーティングで合ったら聞いてみよう(笑)。
で、野崎選手のセローのタイヤ交換中。
「リヤスプロケも換えておいてね」ってご依頼。で、換えようと始めたら、チェーン外れたことがあるんだな、「ナットが潰れてんじゃん。スタッドボルトも要交換だ。」、そしたら預かったスプロケと一緒にしっかり部品入ってたわ(笑)。。ノンシールチェーンが付いてるけど、良いのか?タンデム基準じゃぁこれはありえないけど、彼はわかって付けてんだろうから良いんでしょう。。
ということで、ささっと前後タイヤ交換終了。週末のスラムパークでお渡しです。。
前後のスプロケの歯数はノーマルなのね。ノーマル減速比で、あんなデモンストレーションとかしちゃうのね、すごい。クラッチはあっという間にダメになりそうだね(笑)。。
今週末の日曜はセローミーティングだから乗れない。土曜はどうしようかな。行くなら虎車でお寺だね。金曜に抜糸するんだけど、午後に2回目のワクチンなんで、その具合次第になっちゃうけど。
頭の中で、出来なかったことと、野崎選手の見本が渦巻いてるぞ。ちゃんとひとつづつ片づけていくかねぇ。二日分だからなぁ・・片づけるもんも多いぜ(笑)。
最初の難所巡りの後も、ヒルクライムスペシャルの後も、一か月くらいの期間で一旦は片づけてやってるからねぇ。今回も頑張ろう。ただまぁ、“習得”ってレベルまで考えると、年単位になっちゃうけどねぇ。とりあえずは、まだイメージがあるうちに片づけておきましょう。
お寺は一人でも行けるけど、ソルジャー沢やすり鉢クライムは一人じゃいけねぇからなぁ。。
日曜の難所巡りには、ダートスポーツさんが取材に来てたんだけど、記事には・・・ならねぇだろうなぁ(笑)・・きっと。なるかな?なると良いなぁ・・・でも、あれ、記事にできるんかな??(笑)。セローミーティングで合ったら聞いてみよう(笑)。

「リヤスプロケも換えておいてね」ってご依頼。で、換えようと始めたら、チェーン外れたことがあるんだな、「ナットが潰れてんじゃん。スタッドボルトも要交換だ。」、そしたら預かったスプロケと一緒にしっかり部品入ってたわ(笑)。。ノンシールチェーンが付いてるけど、良いのか?タンデム基準じゃぁこれはありえないけど、彼はわかって付けてんだろうから良いんでしょう。。
ということで、ささっと前後タイヤ交換終了。週末のスラムパークでお渡しです。。
前後のスプロケの歯数はノーマルなのね。ノーマル減速比で、あんなデモンストレーションとかしちゃうのね、すごい。クラッチはあっという間にダメになりそうだね(笑)。。
今週のお休みと営業時間のお知らせ
本日27日(火)は、17時閉店です。(毎月27日は17時閉店)
30日(金)は、11時開店で、15時半から17時まで一時的に閉めています。
朝一番で日曜に縫った額の抜糸に行かなくてはいけないのと、午後にワクチンの2回目があるので。
8月1日(日)は、スラムパークのセローミーティングに出展するのでお休みさせていただきます。
30日(金)は、11時開店で、15時半から17時まで一時的に閉めています。
朝一番で日曜に縫った額の抜糸に行かなくてはいけないのと、午後にワクチンの2回目があるので。
8月1日(日)は、スラムパークのセローミーティングに出展するのでお休みさせていただきます。
野崎選手と二日間
満喫しましたよ、乗りも飲みも喰いも(笑)。
で、今日は定休日、
午後から洗車で汗だく(笑)。
そう、朝一に出来なかったわけが・・・。
昨日の夜中に額を3針縫ったんで(涙)。。。
核心の岩盤で、「最後の1台が上がればもう帰るかね、5時過ぎだし」ってところでお助けミスって自分が転落。暑いんでヘルメットかぶってなかったんで落ちるときはすっげぇ怖かった。で、額から血がいっぱい。すっげぇ血が出たんでちょっと怯んだ。皆さんの対処のおかげでタオルで押さえて、じきに血は止まったんで乗って帰ってきた。駐車場に着いたときには6時。で、帰ってシャワー浴びて飯食って、病院へ。終わったら12時だった。で、今朝朝一番で診察へ。
という理由で、イベント翌日の恒例、早朝洗車ができなかったんですねぇ。
皆さん、ご迷惑おかけしました。これからは、どんなに暑くてもヘルメットかぶってお助けに立ちます。
今回、私以外にも痛い思いをした方はいらっしゃるんですが、それはあえて書かないでおきますね。
さて、まぁそんな私の怪我の話はどうでもよくて、土曜のトライアルスクールと、日曜の難所巡りの話ですね。。
写真は、全然ありません。撮ってないんで。だいたいいつもそうなんでよねぇ・・・自分の目に焼き付けるのが第一で、カメラまで気が回らんし。。
トライアルスクールは、私はなぁんも出来んね、トライアルは。フロントアップのコントロールとかのまあまぁやってることはもちろんできるんだけれど、普段ぜんぜんやってないセクションをきちんと走るなんて、まぁ酷いもんです。なんで、8月末までをめどに、今回のセクションは全部やっつけに行きます。スクールでの野崎先生の見本は、ミッキーさんがアップしてくれてますんで、そちらでどうぞ。。
難所巡りは・・・野崎先生にとっては「どこもかしこもただの道じゃん」・・・だけど、俺らにとっては超難所だけどなぁ(笑)。
午前中は、ヒルクライムをメインで。午後は、ソルジャー沢に。
野崎先生の超絶見本走行を見てイメージをつくってからチャレンジするんですが、このねぇ・・超絶見本走行を見てからってのが、めちゃめちゃ大切で価値があるのね。もちろん私たちがテクが無いんで、出来ることもあれば、出来ないことも・・・っていうより出来ないことがほとんどなんだけどね。でも、たまにできちゃったりする。。
しかしまぁ、どこもかしこも軽々上がってっちゃいやがって・・・おまけに上ったところをジャックナイフしながら下りてきちまいやがる。「くそぉ!ふざけんじゃねぇぞ!」って感じ?ってのは、表現が正しくねぇか(笑)。毎回、「マジかぁ!!!」って見惚れるね。すっげぇ良いイメージが出来るんだけど、テクニックがねぇからなぁ・・・悲しいかな。。
上手くいかないことだらけだけど、楽しいんだなぁ・・これが。。
昨日のソルジャー沢のクライマックスは、
核心の岩盤下の2段ステアを、ヒデちゃんが、それはそれは見事にきれいにバッチリ華麗に上がって大喝采を浴びたこと。野崎先生の見本走行よりも喝采浴びたもんね(笑)。
核心の岩盤を、北村さんが、それはそれは見事にきれいにバッチリ上がって、頂上で無駄にダニエっちゃったこと。でも、IBなんで、ヒデちゃんほどの喝采にはならなかった(笑)。。
この2つは、最高だったね。。まいりました!!
で、野崎先生には、「長文のレポートよろしく」ってお願いしてあるので、しばらくすると野崎選手のブログに、きっとアップされると思います。「えぇ~・・その分の日当もらってねぇし」って不満言いながらも、きっと書いてくれると思います。
で、今日は定休日、

そう、朝一に出来なかったわけが・・・。
昨日の夜中に額を3針縫ったんで(涙)。。。
核心の岩盤で、「最後の1台が上がればもう帰るかね、5時過ぎだし」ってところでお助けミスって自分が転落。暑いんでヘルメットかぶってなかったんで落ちるときはすっげぇ怖かった。で、額から血がいっぱい。すっげぇ血が出たんでちょっと怯んだ。皆さんの対処のおかげでタオルで押さえて、じきに血は止まったんで乗って帰ってきた。駐車場に着いたときには6時。で、帰ってシャワー浴びて飯食って、病院へ。終わったら12時だった。で、今朝朝一番で診察へ。
という理由で、イベント翌日の恒例、早朝洗車ができなかったんですねぇ。
皆さん、ご迷惑おかけしました。これからは、どんなに暑くてもヘルメットかぶってお助けに立ちます。
今回、私以外にも痛い思いをした方はいらっしゃるんですが、それはあえて書かないでおきますね。
さて、まぁそんな私の怪我の話はどうでもよくて、土曜のトライアルスクールと、日曜の難所巡りの話ですね。。
写真は、全然ありません。撮ってないんで。だいたいいつもそうなんでよねぇ・・・自分の目に焼き付けるのが第一で、カメラまで気が回らんし。。
トライアルスクールは、私はなぁんも出来んね、トライアルは。フロントアップのコントロールとかのまあまぁやってることはもちろんできるんだけれど、普段ぜんぜんやってないセクションをきちんと走るなんて、まぁ酷いもんです。なんで、8月末までをめどに、今回のセクションは全部やっつけに行きます。スクールでの野崎先生の見本は、ミッキーさんがアップしてくれてますんで、そちらでどうぞ。。
難所巡りは・・・野崎先生にとっては「どこもかしこもただの道じゃん」・・・だけど、俺らにとっては超難所だけどなぁ(笑)。
午前中は、ヒルクライムをメインで。午後は、ソルジャー沢に。
野崎先生の超絶見本走行を見てイメージをつくってからチャレンジするんですが、このねぇ・・超絶見本走行を見てからってのが、めちゃめちゃ大切で価値があるのね。もちろん私たちがテクが無いんで、出来ることもあれば、出来ないことも・・・っていうより出来ないことがほとんどなんだけどね。でも、たまにできちゃったりする。。
しかしまぁ、どこもかしこも軽々上がってっちゃいやがって・・・おまけに上ったところをジャックナイフしながら下りてきちまいやがる。「くそぉ!ふざけんじゃねぇぞ!」って感じ?ってのは、表現が正しくねぇか(笑)。毎回、「マジかぁ!!!」って見惚れるね。すっげぇ良いイメージが出来るんだけど、テクニックがねぇからなぁ・・・悲しいかな。。
上手くいかないことだらけだけど、楽しいんだなぁ・・これが。。
昨日のソルジャー沢のクライマックスは、
核心の岩盤下の2段ステアを、ヒデちゃんが、それはそれは見事にきれいにバッチリ華麗に上がって大喝采を浴びたこと。野崎先生の見本走行よりも喝采浴びたもんね(笑)。
核心の岩盤を、北村さんが、それはそれは見事にきれいにバッチリ上がって、頂上で無駄にダニエっちゃったこと。でも、IBなんで、ヒデちゃんほどの喝采にはならなかった(笑)。。
この2つは、最高だったね。。まいりました!!
で、野崎先生には、「長文のレポートよろしく」ってお願いしてあるので、しばらくすると野崎選手のブログに、きっとアップされると思います。「えぇ~・・その分の日当もらってねぇし」って不満言いながらも、きっと書いてくれると思います。
中古車情報 アクシス トリート 125
中古パーツページ更新しましたので
ツーリストの中古
24(土)・25(日)の野崎選手とのイベントについてお知らせ
今日は定休日、暑いね。バイク乗る気にならねぇなぁ(笑)。
今週末の土日、24・25は、タンデムはお休みさせていただきます。
今週末土日の、野崎選手とのイベントについて、参加者の皆様にお知らせです。
私の日頃の行いが良いせいなのか(笑)、天気も路面コンディションも良さそうですねぇ。めちゃ暑そうで、ある意味危険かもしれませんが。。
24日(土)は、妙楽寺トライアル場でトライアルスクールです。
参加費は、朝集合時にお釣りの無いようにおねがいしますね。
集合時間は8時半です。私は、8時には着いているように行きます。
午後4時までみっちり練習しましょう。4時で、しっかり終わりますからね(笑)。
かなり暑いと思いますので、水分補給はしっかりしましょうね。
昼食は、あらかじめ注文しておいて、食堂でみんな一緒に食べましょう。もちろん、自分で用意してきていただいてもかまいませんよ。
で、25日(日)は、今回のメインイベント、難所巡りです。野崎選手の超絶お手本を元に、みんなでお助けしあって、難所を攻略しましょう。あまりに難所なので、私自身も少々不安な部分もあるんですが、「みんなで落ちれば怖くない」的なのりでいきますか?(笑)。
天気予報ですと、路面コンディションはかなり良いのが予想されますんで、午前中はヒルクライムもやりたいですねぇ。
こちらも参加費は、朝集合時に、お釣りの無いようにおねがいしますね。
集合場所は、 エコロパーク本宿駅東 というコインパーキングです。300円かな。お釣り出ないんで、小銭忘れないようにね。
集合時間は、8時半です。私は、8時には着いているように行きます。
この日も暑いでしょうから、命の水は多めに持って走りましょう。お昼は、どこかコンビニに入る予定にしています。この日も終了は午後4時を予定していますが、きっと帰ってこれないだろうなぁ・・・4時なんて。まぁ日は長いんで(笑)。
今週末の土日、24・25は、タンデムはお休みさせていただきます。
今週末土日の、野崎選手とのイベントについて、参加者の皆様にお知らせです。
私の日頃の行いが良いせいなのか(笑)、天気も路面コンディションも良さそうですねぇ。めちゃ暑そうで、ある意味危険かもしれませんが。。
24日(土)は、妙楽寺トライアル場でトライアルスクールです。
参加費は、朝集合時にお釣りの無いようにおねがいしますね。
集合時間は8時半です。私は、8時には着いているように行きます。
午後4時までみっちり練習しましょう。4時で、しっかり終わりますからね(笑)。
かなり暑いと思いますので、水分補給はしっかりしましょうね。
昼食は、あらかじめ注文しておいて、食堂でみんな一緒に食べましょう。もちろん、自分で用意してきていただいてもかまいませんよ。
で、25日(日)は、今回のメインイベント、難所巡りです。野崎選手の超絶お手本を元に、みんなでお助けしあって、難所を攻略しましょう。あまりに難所なので、私自身も少々不安な部分もあるんですが、「みんなで落ちれば怖くない」的なのりでいきますか?(笑)。
天気予報ですと、路面コンディションはかなり良いのが予想されますんで、午前中はヒルクライムもやりたいですねぇ。
こちらも参加費は、朝集合時に、お釣りの無いようにおねがいしますね。
集合場所は、 エコロパーク本宿駅東 というコインパーキングです。300円かな。お釣り出ないんで、小銭忘れないようにね。
集合時間は、8時半です。私は、8時には着いているように行きます。
この日も暑いでしょうから、命の水は多めに持って走りましょう。お昼は、どこかコンビニに入る予定にしています。この日も終了は午後4時を予定していますが、きっと帰ってこれないだろうなぁ・・・4時なんて。まぁ日は長いんで(笑)。
今朝は、初心者トレック
タイヤは新しくて減ってない方が良いぜ!
あたりまえだわね(笑)。
今朝は、オフ車トレック。梅雨明けたけど、ゲリラ豪雨があったりして、お山はけっこうな湿り具合。
池からルートからスタートしたんだけど、梅雨明け前の大雨でけっこうな荒れ具合。でもまぁ前半は、岩が多いんでグリップは良好。問題は尾根に出るヒルクライム。(池からクライムじゃないほうね) 土の斜面が湿っていて、そりゃぁまぁチュルチュル(笑)。先に上った5台くらいはさほど苦も無く上ったみたいなんだけど、後半の5台ほどはそりゃもう大変(笑)。最後の1台は、ヒデちゃんが代走。
今朝の路面コンディションだと、5分山ツーリストだとけっこう大変だね。乗り手の問題もあるけれど、新品に近いものとは大違い。「出来るだけマシンに助けてもらえるように、タイヤ換えて来な。ヘタッピぃなんだで。」って二人に言ったった(笑)。。路面さえよければ、少々減ってたって全然大丈夫なんだっけどねぇ。常に良いタイヤで走るのは大切だぜ。。マシン含めてが実力だから。
今朝最後に行ったうんこ沢横ルートで、KTM(125かな?)がEDタイヤでもがいていた。ちょっと根っこのあるせまい九十九のところでね。「ナンバーは?、そんなタイヤで来るなよな。あんまり荒らさないでね。」と、やさしくお小言少し言って抜いてきたけれど、あの後も上れなかったんだろうなぁ・・・きっと。8台くらいのセローとトリッカーが、かるく上がってっちゃったの見て何か感じたかな?。
EDマシンで上手に走れるようになるのって、めちゃめちゃ難しいと思うけどなぁ。セローとかから初めて、いろいろわかって来てから乗り換えたほうが絶対近道だと思うな。でもまぁ、カッコ良いもんね、EDマシン、乗りたいよね(笑)。俺、足届かねぇけど(涙)。
今朝は、オフ車トレック。梅雨明けたけど、ゲリラ豪雨があったりして、お山はけっこうな湿り具合。
池からルートからスタートしたんだけど、梅雨明け前の大雨でけっこうな荒れ具合。でもまぁ前半は、岩が多いんでグリップは良好。問題は尾根に出るヒルクライム。(池からクライムじゃないほうね) 土の斜面が湿っていて、そりゃぁまぁチュルチュル(笑)。先に上った5台くらいはさほど苦も無く上ったみたいなんだけど、後半の5台ほどはそりゃもう大変(笑)。最後の1台は、ヒデちゃんが代走。
今朝の路面コンディションだと、5分山ツーリストだとけっこう大変だね。乗り手の問題もあるけれど、新品に近いものとは大違い。「出来るだけマシンに助けてもらえるように、タイヤ換えて来な。ヘタッピぃなんだで。」って二人に言ったった(笑)。。路面さえよければ、少々減ってたって全然大丈夫なんだっけどねぇ。常に良いタイヤで走るのは大切だぜ。。マシン含めてが実力だから。
今朝最後に行ったうんこ沢横ルートで、KTM(125かな?)がEDタイヤでもがいていた。ちょっと根っこのあるせまい九十九のところでね。「ナンバーは?、そんなタイヤで来るなよな。あんまり荒らさないでね。」と、やさしくお小言少し言って抜いてきたけれど、あの後も上れなかったんだろうなぁ・・・きっと。8台くらいのセローとトリッカーが、かるく上がってっちゃったの見て何か感じたかな?。
EDマシンで上手に走れるようになるのって、めちゃめちゃ難しいと思うけどなぁ。セローとかから初めて、いろいろわかって来てから乗り換えたほうが絶対近道だと思うな。でもまぁ、カッコ良いもんね、EDマシン、乗りたいよね(笑)。俺、足届かねぇけど(涙)。
恥ずかしい話と、中古パーツ情報
お恥ずかしい話、ここ数週間で何件か少々ミスしてしまいました。今までさんざんやってきた作業にも関わらず、チェックのし忘れが原因で、お客様にご迷惑おかけしてしまいました。以後、そのようなことが無いように、気を引き締め直して作業いたします。ごめんなさい。
で、そのうちの一つがこれ。恥を忍んで書きます。
オイルホースがエキパイに触ってしまい、融けてしまいました。
当然クラッチは切れなくなりますね。。もとろん、キットごと新品交換させていただいたんですが、ご迷惑をおかけしてしまいました。
これまでたくさん取り付けて来て、一度もこんなことはなかったんですが、あってはいけないことなんで気を付けていかないと。
で、そのタンデム仕様のセロー・トリッカー用MAGURA油圧クラッチキットの
融けたホースを新品交換したので、中古パーツとして販売します。
実際に使用していませんので、ほぼ新品の状態です。
新品48,400円(税込) → 42,000円(税込) で、お願いします。 通販はしません。
取付をご希望の場合、工賃3,080円がとなります。タンデムのお客様用工具を使って自分で取り付けても可。
7日に載せたDB1サイレンサーも、もう一度載せておきます。
dB's セロー250(DG31J)用サイレンサー DB1-A2-TI ¥68,200 の新品わけあり特価品です。
テープの下あたりに、うっすら凹みがあります。
写真ではわからい程度ですが。。
DG17JGにも取り付けできます。
58,000円 (税込) で。
で、そのうちの一つがこれ。恥を忍んで書きます。

当然クラッチは切れなくなりますね。。もとろん、キットごと新品交換させていただいたんですが、ご迷惑をおかけしてしまいました。
これまでたくさん取り付けて来て、一度もこんなことはなかったんですが、あってはいけないことなんで気を付けていかないと。
で、そのタンデム仕様のセロー・トリッカー用MAGURA油圧クラッチキットの

実際に使用していませんので、ほぼ新品の状態です。
新品48,400円(税込) → 42,000円(税込) で、お願いします。 通販はしません。
取付をご希望の場合、工賃3,080円がとなります。タンデムのお客様用工具を使って自分で取り付けても可。
7日に載せたDB1サイレンサーも、もう一度載せておきます。
dB's セロー250(DG31J)用サイレンサー DB1-A2-TI ¥68,200 の新品わけあり特価品です。

写真ではわからい程度ですが。。
DG17JGにも取り付けできます。
58,000円 (税込) で。
野崎選手仕様に
25日の難所巡りで野崎選手か乗るように、
Myセロー250を少し仕様変更。
まぁ、とは言っても、そうたいしたことはしてないけどね。
タイヤをダンロップにして、
タイヤに貼るDUNLOPシールが無かったので、ペイントしたった。(少々雑だけど 笑)
ドライブスプロケは、12Tに。普段は14Tなんだけど、難所巡りじゃ速すぎるからね。
ハンドルは前へ思い切り倒して
それだけ。
来週末なんで、まだまだ気が早いとも言えるんだが(笑)、まぁやれる時間がある時にやっとかないとね。今週末の初心者トレックにセローで行くかもしれないし。
8/1のセローミーティングもこのままの仕様で持って行こうと思ってます。あっ、でも、ハンドルだけは戻しておいた方が、現地で試乗する方々にとっては良いかもね。。
さて、自分が乗るMyトリッカーは、どうしようかなぁ・・・。そのままで良いか?タイヤもまだ新しいし。。それともラジアル付けて行こうか?ダンロップ履くか? ヘタッピぃだでなぁ俺、マシンで優位にしておかないとねえ。

まぁ、とは言っても、そうたいしたことはしてないけどね。


タイヤに貼るDUNLOPシールが無かったので、ペイントしたった。(少々雑だけど 笑)
ドライブスプロケは、12Tに。普段は14Tなんだけど、難所巡りじゃ速すぎるからね。


それだけ。
来週末なんで、まだまだ気が早いとも言えるんだが(笑)、まぁやれる時間がある時にやっとかないとね。今週末の初心者トレックにセローで行くかもしれないし。
8/1のセローミーティングもこのままの仕様で持って行こうと思ってます。あっ、でも、ハンドルだけは戻しておいた方が、現地で試乗する方々にとっては良いかもね。。
さて、自分が乗るMyトリッカーは、どうしようかなぁ・・・。そのままで良いか?タイヤもまだ新しいし。。それともラジアル付けて行こうか?ダンロップ履くか? ヘタッピぃだでなぁ俺、マシンで優位にしておかないとねえ。
今朝は、ルートに新しい名前が(笑)。。
今朝は、休憩だらけのぐだぐだ(笑)で、なかなか面白かったぞ。
出発前、さいとうくんが、ぼそっと「昨日飲みすぎたかなぁ・・」と。。
意に介さずスタート。山の荒れ具合の様子見ながら、“くりりんタンクべっこり坂”へ。けっこうチュルチュルだよ、しかもめっちゃ蒸し暑い。私とO田さんとSHINさんはなんとか上がって、さいとうくんは・・・上がれない(笑)。上がれる気配がないんで、O田さんが代走するのに下りて行ったら、なんと・・・ゲロゲロ吐いていた(笑)。そういえば、「飲みすぎたかなぁ?」って言ってたね。で、O田さんが代走して上がって、休憩。
ということで、“くりりんタンクべっこり坂”から、“ミッキーゲロゲロクライム”に名称変更だな(笑)。。
吐いたんで復活しただろうと、出発。尾根道通って、のびた坂の舗装路に移動してたら・・・来ない。また、ゲロゲロ(笑)。。ということで、これまで名前の無かったマツヲ坂の尾根ルートは、“ゲロゲロード”と命名。
沢に行って頭冷やせばよくなるんじゃない?ってことで、のびた沢へ移動して、また休憩(笑)。

さぁ沢のぼってくかぁ・・・ってことで、さいとうくんを先頭にスタート。で、休み休みしばらく行くと・・・またゲロゲロ。もう吐くものがないけどゲロゲロ。ということで、“のびた沢が”“ミッキーゲロゲロ沢”になっちゃった(笑)。。いっぱい名前がついて良かったね(笑)。
「もう駄目だな、帰りな。」ってことで、沢を下って舗装路のゲートまで送り届けたのでした。。沢の中で別れるのも心配だもんね。
で、残った3人で、UターンしてMスカまで上がって、「休憩多かったけど、なんかだらけて疲れちゃったねぇ・・」って意見を取り入れて(笑)終了ぉ。。
O田さん、転落(笑)。
さいとうくんは、家に帰ってから、ちゃんと復活したらしい。まぁ、体調管理(飲みすぎもね笑)も含め実力だな。
出発前、さいとうくんが、ぼそっと「昨日飲みすぎたかなぁ・・」と。。
意に介さずスタート。山の荒れ具合の様子見ながら、“くりりんタンクべっこり坂”へ。けっこうチュルチュルだよ、しかもめっちゃ蒸し暑い。私とO田さんとSHINさんはなんとか上がって、さいとうくんは・・・上がれない(笑)。上がれる気配がないんで、O田さんが代走するのに下りて行ったら、なんと・・・ゲロゲロ吐いていた(笑)。そういえば、「飲みすぎたかなぁ?」って言ってたね。で、O田さんが代走して上がって、休憩。
ということで、“くりりんタンクべっこり坂”から、“ミッキーゲロゲロクライム”に名称変更だな(笑)。。
吐いたんで復活しただろうと、出発。尾根道通って、のびた坂の舗装路に移動してたら・・・来ない。また、ゲロゲロ(笑)。。ということで、これまで名前の無かったマツヲ坂の尾根ルートは、“ゲロゲロード”と命名。
沢に行って頭冷やせばよくなるんじゃない?ってことで、のびた沢へ移動して、また休憩(笑)。



さぁ沢のぼってくかぁ・・・ってことで、さいとうくんを先頭にスタート。で、休み休みしばらく行くと・・・またゲロゲロ。もう吐くものがないけどゲロゲロ。ということで、“のびた沢が”“ミッキーゲロゲロ沢”になっちゃった(笑)。。いっぱい名前がついて良かったね(笑)。
「もう駄目だな、帰りな。」ってことで、沢を下って舗装路のゲートまで送り届けたのでした。。沢の中で別れるのも心配だもんね。
で、残った3人で、UターンしてMスカまで上がって、「休憩多かったけど、なんかだらけて疲れちゃったねぇ・・」って意見を取り入れて(笑)終了ぉ。。

さいとうくんは、家に帰ってから、ちゃんと復活したらしい。まぁ、体調管理(飲みすぎもね笑)も含め実力だな。
2週間後のために・・
今週は、すごくたくさん降ったんだねぇ。お山走ると、あらためて感じます。水の力ってすごいな。
今朝は、ドンちゃんと二人で沢整備。ソルジャー沢と三段ステア沢をね。少し前に整備したのになぁ・・・雨のばかやろう。。
ソルジャー沢は、下流がけっこう荒れてたなぁ。上流は、さほどでもなかった。整備はしたけど、オフ車で遡上していくのはかなりたいへんよ(笑)。。
・入り口の岩盤 ・今井クライムステア ・洗濯岩ステア ・核心下の2段ステア ・核心の岩盤 すべてお助け必須(笑)、頑張ってね。
梅雨明けしてて、暑い日だったら、別の意味で危険かも?
三段ステア沢は、それほど荒れてはなかった。ドンちゃんステアの助走部分は、きれいにしておきましたよ(笑)。出口の岩盤のアプローチが、雨で石が流れちゃってトライしやすくなってた。ドンちゃんがかぁるく上がったんで、「よし、オフ車でも上がれるな?」ってことになりました。イベント当日のクレームは、ドンちゃんにね(笑)。
・ドンちゃんステア ・出口の岩盤 これもまたお助け必須、居合入れて頑張ってね。
さぁて、ヒルクライムどうすべぇかなぁ??良いのがねぇなぁ。。
今朝は、ドンちゃんと二人で沢整備。ソルジャー沢と三段ステア沢をね。少し前に整備したのになぁ・・・雨のばかやろう。。
ソルジャー沢は、下流がけっこう荒れてたなぁ。上流は、さほどでもなかった。整備はしたけど、オフ車で遡上していくのはかなりたいへんよ(笑)。。
・入り口の岩盤 ・今井クライムステア ・洗濯岩ステア ・核心下の2段ステア ・核心の岩盤 すべてお助け必須(笑)、頑張ってね。
梅雨明けしてて、暑い日だったら、別の意味で危険かも?
三段ステア沢は、それほど荒れてはなかった。ドンちゃんステアの助走部分は、きれいにしておきましたよ(笑)。出口の岩盤のアプローチが、雨で石が流れちゃってトライしやすくなってた。ドンちゃんがかぁるく上がったんで、「よし、オフ車でも上がれるな?」ってことになりました。イベント当日のクレームは、ドンちゃんにね(笑)。
・ドンちゃんステア ・出口の岩盤 これもまたお助け必須、居合入れて頑張ってね。
さぁて、ヒルクライムどうすべぇかなぁ??良いのがねぇなぁ。。
キャブキット製作中
今日は、ワクチン接種に行くので、午後3時半から5時ごろまで店を閉めています。帰ってから5時頃には開けれると思いますが、ご来店の際はできれば電話などにてご確認ください。
キャブキット製作中。
メインジェットだけが数が足らないんで全部はできあがらないんですが、いくつかはこの週末には発送できる予定です。週明けには、お待ちいただいている方すべてに発送させていただける予定です。
「キャブが欠品中で、いつになるかわからない」って何度も書いていて、ショッピングの説明欄にも載せていたので、最近はご注文が少なめだったこともあり、今回の分で在庫が7個出来ます。キャブの次の入荷予定もわからないので、この機会にぜひご注文ください。
20年前ホームページを初めて作って以来、このセロー225用PWKキャブキットを販売していますが、その当時はまさかこんなにたくさん売れるようになるとは思いもしませんでしたねぇ。年間160個以上のご注文をいただいた年もありました。発売以来、トータルで2千個くらいはお買い上げいただいていると思います。ありがたいことです。
でも、時代はインジェクションですから、キャブレターの生産はどんどん少なくなっていくでしょうからねぇ。今後もPWK28M2キャブの入荷はスムーズにいかないと思いますねぇ。まぁ、いくらなんでもキャブキットの注文はどんどん減ってくるでしょうから、それくらいで良いのかもしれませんが。。

メインジェットだけが数が足らないんで全部はできあがらないんですが、いくつかはこの週末には発送できる予定です。週明けには、お待ちいただいている方すべてに発送させていただける予定です。
「キャブが欠品中で、いつになるかわからない」って何度も書いていて、ショッピングの説明欄にも載せていたので、最近はご注文が少なめだったこともあり、今回の分で在庫が7個出来ます。キャブの次の入荷予定もわからないので、この機会にぜひご注文ください。
20年前ホームページを初めて作って以来、このセロー225用PWKキャブキットを販売していますが、その当時はまさかこんなにたくさん売れるようになるとは思いもしませんでしたねぇ。年間160個以上のご注文をいただいた年もありました。発売以来、トータルで2千個くらいはお買い上げいただいていると思います。ありがたいことです。
でも、時代はインジェクションですから、キャブレターの生産はどんどん少なくなっていくでしょうからねぇ。今後もPWK28M2キャブの入荷はスムーズにいかないと思いますねぇ。まぁ、いくらなんでもキャブキットの注文はどんどん減ってくるでしょうから、それくらいで良いのかもしれませんが。。
トリッカー最終型 極上中古車
タンデムで新車販売したものではなく、近くの量販店で購入された車両ですが、なんとワンオーナーの走行115㎞です!びっくりですね。
ちなみに、ヤマハの保証期間は切れています。





整備登録諸費用すべて込みの乗出し価格で、46万円(税込)です。
フルサイズトレック仕様化する場合の部品代を、参考にしていただけるように下に載せておきますね。車両お買い上げと同時にやれば、部品代のみの追加で可能です。
タンデムスペシャル(フルスペック) フルサイズトリッカーお見積り
・フルサイズホイール (ゴールドリム) 73,700円
・フロントフェンダーステー 1,650円
・メーターギヤ 6,204円
・ビートストッパー 1,650円
・ツーリスト 22,000円
・フロントチューブ 1,980円
・スプロケキャリヤ 7,150円
・スプロケ 13-55 チェン駒足し 10,021円
・トライアルハンドル 10,780円
・グリップ グリップエンド 3,300円
・ニッシンマスター 28,600円
・マグラ油圧クラッチ 48,400円
・北村リテーナー&WRスプリング 8,305円
・將之ステップ ブレーキペダルセット 38,500円
・オフシフトペダル 10,120円
・アンダーガード 10,450円
・守ってね君 4,400円
・セロー250ウインカー 11,132円
・リヤキャリヤ 10,450円
・Fフォークスプリング 15,400円
・PDバルブ 13,200円
・オーリンズタンデム仕様 93,500円
・NAGシュパーブフォース 33,550円
・DG16J インマニ 4,081円
・DBエキパイ 41,800円
・DBショートサイレンサー触媒付(補強付) 77,000円
部品計 587,323円
なので、フルスペックの仕様にした場合、105万円ほどになりますね。
フルスペックだと私のトリッカーと同じ仕様になりますから、めちゃ良いんで何処でも行けちゃいますよ(腕さえあれば)。トレッキングやトライアル的な使い道ならセロー250からの乗り換えも良いと思いますねぇ。
仕様は、ご希望によって変更や選択ができますので、ぜひともご相談ください。
ちなみに、よりカッコ良くするのにオレンジリムでフルサイズ化する場合ですと、ワイズギヤのスペアホイールキットが使えなくてバラバラの部品を取り寄せて組み上げないといけないんで4万円ほどプラスになります。
タンデム界隈では、時代はフルサイズトリッカーなんですよねえ(笑)。
さあ!今すぐにでもお問い合わせください。お待ちしております!。
DB1サイレンサー特価品情報
明後日金曜日は、午後3時半から、1時間半ほど店を閉めています。
ワクチン接種にいくのですが、5時ごろには帰ってきて開ける予定にしています。
dB's セロー250(DG31J)用サイレンサー DB1-A2-TI ¥68,200 の新品わけあり特価品です。
テープの下あたりに、うっすら凹みがあります。
写真ではわからい程度ですが。。
DG17JGにも取り付けできます。
58,000円 (税込) で。
MAGURAの油圧クラッチキットもわけあり特価品が、近日中に出る予定です。
これは、私の作業ミスでホースがエキパイに触って融けてしまったもので、ホースを新品交換して販売予定です。
お値段は、しばらくお待ちくださいね。
ワクチン接種にいくのですが、5時ごろには帰ってきて開ける予定にしています。
dB's セロー250(DG31J)用サイレンサー DB1-A2-TI ¥68,200 の新品わけあり特価品です。

写真ではわからい程度ですが。。
DG17JGにも取り付けできます。
58,000円 (税込) で。
MAGURAの油圧クラッチキットもわけあり特価品が、近日中に出る予定です。
これは、私の作業ミスでホースがエキパイに触って融けてしまったもので、ホースを新品交換して販売予定です。
お値段は、しばらくお待ちくださいね。
セロー225用PWK28M2キャブキット 在庫出来る予定です。
最高のデビューでしたね(笑)
今朝の早朝は、オフ車トレック。ドンちゃんのトリッカーデビューでした。
集合場所までは、どっしゃぶりの雨。前が見えないくらい(笑)。。
集合場所からは、ほぼ降られてないけれど、今週の雨でしっかり水を含んだお山は、それはそれはもう信じられないくらいチュルチュル(笑)。ところどころ押したり引っ張ったり、そりゃもう大変でした(笑)。。
これ以上条件の悪いトレックは今後ないでしょうから、ある意味最高のデビューでしたね。。
ドンちゃん、めちゃめちゃ楽しかったよねぇ??(笑)。
すごくたくさん降ったんで沢がまた荒れ荒れになっちゃったなぁ。。ソルジャー沢とかせっかく整備して走れるようにしたのに、またやらないと(涙)。他の沢も・・・。
集合場所までは、どっしゃぶりの雨。前が見えないくらい(笑)。。
集合場所からは、ほぼ降られてないけれど、今週の雨でしっかり水を含んだお山は、それはそれはもう信じられないくらいチュルチュル(笑)。ところどころ押したり引っ張ったり、そりゃもう大変でした(笑)。。
これ以上条件の悪いトレックは今後ないでしょうから、ある意味最高のデビューでしたね。。

すごくたくさん降ったんで沢がまた荒れ荒れになっちゃったなぁ。。ソルジャー沢とかせっかく整備して走れるようにしたのに、またやらないと(涙)。他の沢も・・・。
間違い
セロー250は新発売になったころの2005年に書いたインプレを読み直してたら、
「250では120km/hまではすっと出てほぼ吹けきっているようすです
16Tにする選択肢もありかも。それでもトップギヤで吹けきるあたりまでいきそうですし」
とか書いてることろがあった。こんなん、とんでもない間違いじゃんねぇ。。なんでこんなこと思ったんだろう?覚えてないけど、こりゃダメだわ。正しくは、セロー250は、ノーマル減速比では、全然吹けきりません。吹けきったら、メーターは145km/h超えるくらいになるかな。これ、昔々、ビルダーで書いた記事なんで修正出来ないんだな。。まぁ恥はそのまま残しておきます。
ほかにもあるかも。。
「250では120km/hまではすっと出てほぼ吹けきっているようすです
16Tにする選択肢もありかも。それでもトップギヤで吹けきるあたりまでいきそうですし」
とか書いてることろがあった。こんなん、とんでもない間違いじゃんねぇ。。なんでこんなこと思ったんだろう?覚えてないけど、こりゃダメだわ。正しくは、セロー250は、ノーマル減速比では、全然吹けきりません。吹けきったら、メーターは145km/h超えるくらいになるかな。これ、昔々、ビルダーで書いた記事なんで修正出来ないんだな。。まぁ恥はそのまま残しておきます。
ほかにもあるかも。。
今朝は、中止に。。
朝方、4時ごろ起きて、めちゃめちゃ大雨。ネットでみると、大雨警報も出てるようなので、4時半ごろ掲示板に中止に書き込みを。。日が昇る頃には小雨になるか止んじゃうんだろうなぁって予報だったんでちょっと悩んだんだけどねぇ。。
いつも一番早く(早すぎるくらい)集合場所に居る彼は、きっと家を出ちゃってるかもなぁって気になってメールもしておいたけど、案の定マックに来たようだ。ごめんね。
予報通り雨は小降りになって、結果的には走れたかもしれないけれど、山の様子はわからないからなぁ。。まあ、勘弁してください。
明日は、走れるのか??
いつも一番早く(早すぎるくらい)集合場所に居る彼は、きっと家を出ちゃってるかもなぁって気になってメールもしておいたけど、案の定マックに来たようだ。ごめんね。
予報通り雨は小降りになって、結果的には走れたかもしれないけれど、山の様子はわからないからなぁ。。まあ、勘弁してください。
明日は、走れるのか??
ネタないな
今朝は、雨の中、車検へ。。並ばずに済んだんで、あまりぬれずに終わって良かったぁ。
タンデムでは、車検付きのバイクを販売することは、今はもうほとんどなくなったんだけど、継続車検は年に何台かは受けます。でも、もうリッターマシンは受けたくないなぁ・・重くて辛いわ(笑)。。
来週金曜9日は、午後3時半から1時間半ほどお店閉めてます。ワクチン打ちに行く日なので。帰ってから店開ける予定ですが、夕方ご来店予定の方は、一応ご連絡くださいね。
日頃チェックしている小川毅選手のお父さんのYouTubeに、めっちゃ上手い女性が出て来てビックリ。レディースチャンプと同等か?くらい。誰だ?って見てたら、妹さんね。そりゃぁ上手いわね。女性初の国際A級だもんね。世界2位にもなったことあるしね。
このチャンネルは、けっこうまめにチェックしてます。まぁIAやIASの走りはまぁどうでもいいんだっけど、レディースチャンプの動画は「年寄りでもこれくらい走れたら格好良いよなぁ」って気持ちで見てます。もちろん、出来んけど(笑)。トライアル練習しないんで、出来るわけないわな。したい気持ちが無いわけじゃぁないけど。。
さて、最近は、セロー・トリッカーの少しためになりそうな話もあまり書いてないんで、今月はできるだけ書いてみよう。ずっと昔に書いたものとダブるかもしれないけど、まぁそれはそれで良いでしょうから。。
タンデムでは、車検付きのバイクを販売することは、今はもうほとんどなくなったんだけど、継続車検は年に何台かは受けます。でも、もうリッターマシンは受けたくないなぁ・・重くて辛いわ(笑)。。
来週金曜9日は、午後3時半から1時間半ほどお店閉めてます。ワクチン打ちに行く日なので。帰ってから店開ける予定ですが、夕方ご来店予定の方は、一応ご連絡くださいね。
日頃チェックしている小川毅選手のお父さんのYouTubeに、めっちゃ上手い女性が出て来てビックリ。レディースチャンプと同等か?くらい。誰だ?って見てたら、妹さんね。そりゃぁ上手いわね。女性初の国際A級だもんね。世界2位にもなったことあるしね。
このチャンネルは、けっこうまめにチェックしてます。まぁIAやIASの走りはまぁどうでもいいんだっけど、レディースチャンプの動画は「年寄りでもこれくらい走れたら格好良いよなぁ」って気持ちで見てます。もちろん、出来んけど(笑)。トライアル練習しないんで、出来るわけないわな。したい気持ちが無いわけじゃぁないけど。。
さて、最近は、セロー・トリッカーの少しためになりそうな話もあまり書いてないんで、今月はできるだけ書いてみよう。ずっと昔に書いたものとダブるかもしれないけど、まぁそれはそれで良いでしょうから。。