fc2ブログ

初回点検

今日は定休日・・・だけど・・・
P6283630_RS.jpg  P6283631_RS.jpg お仕事   じゃなくて
Myシェルコ君の初回点検(笑)、とういうか初回整備かな。。
約5ヵ月ほど乗って、まぁ状態確認だね。。初シェルコなんで、どのくらいの期間でやるのがいいかわかんないからね。リヤのリンク周りなんて全然大丈夫だった。ベアリングが入ってるスイングアームのリンクやピポット部分はもちろん、なんとセロー並みにベアリングじゃなくてブッシュだったりするテンションロッドの部分も全然大丈夫。オイルシールもないちゃっちいブッシュだけれど、オイルシールが無い分スプレーグリスを注したりできるんで良いかもね。焼けもかじりも一切なし。私の使い方なら、半年ごとでじゅうぶんOKだね。
フォークオイルも替えたった。ちょっとだけ柔らかめに。
さぁ今週末は・・・オフ車だったな。

ついでじゃないけど、
P6283632_RS.jpg Myトリッカーのリンクもチェック。
リヤサス下側取り付け部分が、ちょっと焼けてたな。。タイヤ外さなくても出来るんで簡単。。
スポンサーサイト



4JG2仕様??

ヒデちゃんが、仲間に頼まれてつくったグラフィック。
P6273625_RS.jpg  P6273626_RS.jpg 4JG2仕様?
P6273628_RS.jpg  P6273629_RS.jpg カモシカじゃなかった(笑)
わざわざ旧車にしなくても(笑)。。

中古パーツ情報 QR50

ホンダ QR50  委託車です
P6273621_RS.jpg  P6273622_RS.jpg
P6273623_RS.jpg  P6273624_RS.jpg
長期動かしてないので、エンジンかかりません。キャブ掃除すればかかると思いますが。
タンク内はきれいで、ガソリンコックは大丈夫です。キックは下りて、圧縮あります。
直せば乗れると思いますが、現状動かないので部品として。。
22,000円(税込) 一切何もしません、現状でのお渡しです。

磨いたった

くそぁ・・天気良いじゃねぇか。。自分のミスだからしょうがねえけど・・。
ごめんね、ドンちゃん。一人で走ってるのかなぁ??
先週少々いじったんで、チェックしつつ、ヒルクライムやっつけてやりたかったなぁ・・。
来週は土日ともオフ車なんで、再来週かぁ。。

今朝も走るつもりで、昨日はいいかげんな洗車だったんで、しっかり洗って磨いたった。。
P6273619_RS.jpg ピカピカだぜ!! くそぉ・・・(涙)。。

なんて馬鹿なんだ・・・(涙)

今日27日は、17時閉店です。
毎月27日は17時閉店となっています。。

朝、4時半。今朝も虎車トレック。さて、早朝にいきますか・・・って、トラックのエンジンが・・・バッテリーあがってるじゃん。ライトつけっぱだった。
参加予定のドンちゃんに「ごめんね」って電話。

なんて馬鹿なんだ(涙)。

意図

明日、27日は17時閉店です。(毎月27日は、17時閉店です)
もしかすると今日も定刻より早い時間に閉めちゃうかもしれませんので、夕方にご来店予定の方は、一応連絡くださると助かります。今週は、早じまいが多くてごめんなさいね。

で、本題。
7月24・25日の野崎選手とのイベントですが、あとほんの少しだけなら空きがあります。でもまぁ、増えずに今のままの人数でも全然OKなんですけど、「どうしても参加したい」って方がいらっしゃいましたら、ご連絡くださいね。

24日(土)、タンデムとしてはめちゃめちゃ珍しく、トライアルスクールなんです。普段のタンデムイベントは私の趣味の世界(笑)なんですが、この日は違って、ちゃんとしたトライアルスクールの予定です。対象レベルをNBでポイントが取れないくらいとしたのには理由があって、私が勝手に「伸び悩み、頭打ち感を感じてるだろうなぁ」って想像している方たちに何かきっかけになれば良いなぁって思ったからです。でも、あくまで私が勝手にそうだろうなって思ってるだけで、本人たちがどう感じているかなんて聞いてないし、そもそもスクールやヒントなんて求めてないかもしれないですからねぇ。言わば、勝手なおせっかいなので、本人たちにはなにも連絡していません。意図を感じ取ってくれるかどうかなんで相手次第ですし、伝わらなくてもなにも困らないしね(笑)。
普段の週末の早朝トレックでも、毎週ではないけれど、意図がある回のときもあるんですねぇ。要望に応えるようなときもあるし、「ここらでそろそろ経験してくれると良いんだけどなぁ」って勝手に思ってやる時もあります。意図は、ほとんどの場合はっきりとは伝えないですけどね。店に来た時の会話の内容とかにヒントは入れてたりするんですけど。

ね、めんどくさいでしょ?(笑)、私って。。


で、25日(日)は、本来のタンデムイベントの形で、私の趣味の世界です。野崎選手とのタンデムイベントの時の始まりの挨拶の第一声は、かならず「私の趣味の世界へようこそ」からですから(笑)。
この日は、もしかすると雑誌の取材が入るかもしれません。「かもしれない」ですよ。雑誌社の方が難所巡りについてこれるかどうかもわからないですからねぇ(笑)。。

ということで、あと一ヵ月ですねぇ。もう、楽しみすぎる(笑)。。

仕入れが・・・

急でごめんなさい。今日25日(金)は、18時で閉店させていただきます。
27日も17時閉店です。(毎月27日は17時閉店)

セロー・トリッカーの中古車の在庫が無くなってしまいました。虎車の中古車も入荷したんですが、サイトに載せる前に売れて行ってしまいました。残念ながら、現在のところ入荷予定がありません。
セロー250・トリッカーを乗り替えなので手放す予定の方がいらっしゃいましたら、ぜひともいちどタンデムにご相談ください。ノーマルできれいな車両だと、どこでもそれなりに良い値で買取や下取りをしてもらえるかとは思いますが、転倒歴があったりオフロードで使っていたり、ノーマルじゃなかったり、一般の買取業者さんや量販店なのでマイナス査定になっちゃうかもしれないような車両でも、状態によってはマイナス査定にならなかったり、仕様によってはタンデムならではのプラス査定できたりすることもあるかと思います。手放す前に、できればご相談いただけると嬉しいです。。よろしくお願いします。


さて、今日の13時半からガエルネのバランスクラシックが入荷して販売になるようです。うちも頼まれてるの分があるんで、ちゃんと注文しないと。先回、忙しくて時間逃したら買えないのがあったからなぁ・・気を付けないと。。

日曜雨かぁ

今日は、17時閉店です。
27日も17時閉店です。(毎月27日は17時閉店)
今週は、その他にも少し早く閉める日があるかもしれません。その都度お知らせしますので、ご了承ください。

今週日曜雨かなぁ・・・オフ車の予定にしてたんだけどなぁ。梅雨だからしゃぁないけど。。
虎車に変更かな。。土日とも虎車だな。。土曜はお山で、日曜は沢だな。。
来週は土曜に初心者トレック、日曜はオフ車トレックにしよう。
ドンちゃんのトリッカーデビューとうことにしようかな。って、勝手に決める(笑)。
わかったね!?>ドンちゃん ということで、みんなも来るように(笑)。。

勇者のトリッカー復活間近

P6223618_RS.jpg 勇者のトリッカー ほぼ出来た。復活間近か??

なに?その勇者って??極々少数の方しかわからなよねぇ。。
ヒントを書き込まないように、絶対に。。
買ったドンちゃんもたぶんわからないよね?
今度会ったときに教えてあげよう。。

まぁ、とは言っても、フレームも足回りもホイールもハンドルもほぼほぼ替わってて、勇者のはエンジンと、一部外装くらいか??サスは前後ともOHしたし、クラッチ板も換えちゃったし、さぁ野崎イベントの前に乗り込んでもらおうかな(笑)。。

中古用品情報

明日23日(水)は、17時で閉店です。
27日も17時閉店です。(毎月27日は17時閉店)

今週は、その他にも少し早く閉める日があるかもしれません。その都度お知らせしますので、ご了承ください。

で、中古パーツ情報

P6193617_RS.jpg   MONTY205K  委託品
どんな車両かは まめつぶハウスさんの車両紹介ページへ
新車で購入して、数回乗っただけ。(お子さんが転んで嫌になっちゃったらしい)
全然傷んでません、乗ってないんで。
グリップが劣化してますが、新品グリップ付属します。
5万円(税込)でお願いします。



P6193614_RS.jpg   ガエルネ ED-PRO CORSA  委託品
26cm  ながいこと保管してあったんで白い部分が少し黄ばんでいますが、未使用です。
3万円(税込)でお願いします。

今朝も虎車  ドンちゃんが・・(涙)

昨日もしっかり雨の中、虎車だった。ソルジャー沢へ。核心の岩盤をかるく一発登頂した、ドンちゃん。先週は、池からクライム直登もクリヤ。ここんところ、乗れてるね!!・・・のはずだったんだけど。。
今朝は、雨は上がって、ドロドロだね。さいとうくんの希望もあり“ボボボ沢へ”。
百円地蔵ルートのヒルクライムが上れない、ドンちゃん(涙)。4回目?でやっと。さいとうくんでも上がれたのに(笑)。
ボボボ坂手前の“いきなりクライム”で、大捲れでリヤフェンダーを粉砕した、ドンちゃん(涙)。さいとうくんでも、途中まで上がれたのに(笑)。
と、そんなこんなで、ボボボ沢へ。着いてビックリ、下のガレガレが倒木だらけ。「しょうがねぇ、片づけるか。どうせやらんといかんのだで。」ってことで、切って退かして。で、ボボボ沢も整備。そうしたらトライしますわね、普通。ひっさびさのボボボ沢は、なかなか手強いね。私は何度もやってなんとか1点で上がれたけど、みんなは・・・。また行きましょう。。
しかし今朝は、ほんとにどろっどろになったな、マシン。めちゃ気合入れて洗ったぜ。ピッカピカだ。。

昨日、少しだけ部品換えて手を入れたシェルコ君、なかなか良さそうな感じ。来週は、ヒルクライム行ってみようかな。。

やっぱり平谷は・・・

やっと発表されましたね「スペシャルやめてチャレンジにします」って。

残念ですが、こればっかりはしょうがないですよねぇ。主催する方の立場ならそうなりますよね。来年は、スペシャルが開催されると嬉しいですねぇ。

でも、幸いなことに、スペシャル平谷があるはずだった日には、野崎選手が来てくれて一緒に走れることになってるんで、平谷の無いショックはとっくにどこかに吹っ飛んでしまっていますけど(笑)。。
でも、野崎選手、前の週末から月曜まで東北に居て、木金とヤマハのお仕事があって、土日と私たちと走ってくれるんですねぇ。。いったいいつ練習するんだろう?(笑)。。かなり無理やりタンデムと走ってくれることにしてくれたんだと思います、ありがとう。
「接待しますぜ!旦那」(笑)。。

中古パーツ情報 DG11J

DG11J セロー250 2005年キャブ車 を解体します。
P6153603_RS.jpg  P6153604_RS.jpg  P6153605_RS.jpg
P6153606_RS.jpg  P6153607_RS.jpg

9日に書いた、フレームを交換するトリッカーを、このセローのパーツを使ってフルサイズ化することになったので、解体します。まだ乗れるんだけど、オーナーが「トリッカーに乗り換えちゃおう!」ってことで決断されたので。
もともとは、2005年にセローが250になった時に私が新車を買って乗ってた車両で、2008年にFiに乗り換えたときに、今のオーナーさんに販売したんです。それからずっと乗ってた(持ってた?)んですねぇ。。キャブはY30Pになってます。

ん~良い選択だと思います、トリッカー。7月25日の野崎選手との難所巡りに間に合わせちゃいましょう(笑)。。
で、トリッカーに使うために販売出来ない部品は
・ホイール  ・ハンドル ・フロントブレーキマスター ・リヤサスペンション ・チェーン
・ウインカー ・サイドスタンド くらいでしょうか。
その他の部品は、販売可能です。


あっ、シルバーリムの前後ホイールセット(リヤはチューブタイプ)が、あります。これは使わないんで、販売可能。

お問い合わせください。

ヒデちゃんグラフィックのお試し 

ヒデちゃんがお試しで造った“ファイナルパターンのモノトーン”を貼ってみた。。

P6133597_RS.jpg  P6133599_RS.jpg  P6133601_RS.jpg
P6133600_RS.jpg  P6133602_RS.jpg

ん!良いんじゃないでしょうか!?

セローミーティングが、スラムパークで

セローミーティング2021サマー 8月1日(日)愛知県 スラムパーク瀬戸にて開催!!

だそうです。。近いから、タンデムも出展しようと思います。。なんで、タンデムは8月1日はお休みです。
前の週7月24・25(土日)も休みです。野崎選手のスクールと難所巡りなんで。。

スパルタ からの・・・ 自分がダメダメ(笑)

今日は、夕方5時に閉店です。

今朝は、虎車。梅雨の中休みなのか降ってないんでお山の路面は最高状態。となると、沢は置いといて上りでしょう(笑)ってことで、513へ。沢からクライムをかるく上って交差点からの上りの途中の難所へ。
で、反復トライ。ドンちゃんとO田さんは、真ん中のクリーン狙いラインを・・・・行けない(笑)。上がるだけなら、引っ掛かりつつも5点で上がって行けるんだけど、クリーンでとか止まらずに1点とか2点でとかが出来ない。で、ひでさんは・・上がること自体が難い。ラインが狙えないのか、ラインがわかってないのか、とっちらかっちゃって失敗ばかり。。で、ヘロヘロに(笑)。アドバイスの声がだんだん大きくなってきてスパルタ化してきてしまったんで(笑)、リセットして下りましたとさ。。えっ、私?、そりゃかるく1回でクリアさ。

いくつかのヒルクライムをしつつ移動して、最後に池からクライムへ。ここでは、私が全然だめだね(涙)。池からクライム(直登ラインだよ)と今井隧道クライムは、シェルコ君に乗り換えてから一度も上がれてない。。ガスガス君のときにはけっこう上がれてたんだけどなぁ。ずいぶんシェルコ君にも慣れてきてるんだけど、ガスガス君で4速で上がれてたヒルクライムがぜんぜん上がれないんだよなぁ。。へたっぴぃだなぁ・・俺。。
あっ、ドンちゃん(ガスガス)とO田さん(ベータ)は、1回上がれてたよ、4速で。。くそぉ(笑)。。
そうそう、ひでさんは上がれないんで、置いてきた(笑)。。いやうそです、2人にまかせて先に帰ってきた。。

野崎君と行って教えてもらったら、なにか光が見えたりするのかなぁ??それとも、「スプロケ替えりゃ良いじゃん」って言われるのか?「ただの坂じゃん」って言われるだけか?(笑)。。

全日本中部は11月14日になったのね

明日、12日(土)は、17時閉店です。

延期になった全日本トライアル中部大会は、11月14日になったようですね。
11月なら、台風は大丈夫だろう。コロナは・・・さすがにワクチンも打てだろうし。
最終戦になったってことなのね。チャンピオンが中部で決まるってことなんだね。
問題は、争えてるかどうかだけど・・・。

ん?となると、南牧耐久が開催されたらかぶっちゃうのかな??いや、きっと南牧は第3週になるに違いない(笑)。。

7月に野崎選手とのイベントが決まってますが、11月15日(月)にもやれちゃうってこと?おぉ!年に2回もやれちゃうんだ。なんか嬉しい(笑)。



アライ ハイパーT Mサイズ 新品

P6103596_RS.jpg  アライ ハイパーT Mサイズ が、1個だけ入荷しました。
ハイパーTって、まだ作ってるんだね。PROだけになったのかと思ってた。

取引先の卸さんが「キャンセルが出たんで返品する前に、タンデムさんが要るかなぁって思って」って、電話くれたんで仕入れました。製造年月日2021年6月7日の出来立てほやほやで湯気出てます(笑)。。
何処に聞いても欠品中の納期未定って返事ばかりのトライアルヘルメット、このチャンスに買ってください。。
メーカー希望小売価格31,900円(税込) → 28,000円(税込) です。 
通販はしません。  

重い腰を上げて・・フルサイズトリッカーを・・

1週間ほど前に書いたトリッカーの中古車もそろそろ手を付ける予定なんですが、それとは別でもう一台フルサイズトリッカーを作ります。年初からあったんだけど、なかなか手を付ける時間が無くて。
P6093593_RS.jpg
これねぇ・・もともとフルサイズトリッカーだったんだけど、お客様が崖落ちしてフォークもフレームもひん曲げてしまったんですねぇ。そのお客様は、その後ノーマル車を手に入れて部品移植してフルサイズ化でして乗ってるんで、その残骸ってわけです。。
で、それを私が買取して、まとものフレームに交換して直そうと予定していた次第。。ステムやフォークインナーチューブやホイールなどは新品を使用します。ばっちりトレック仕様に仕上げてやろうって思案中。5XTA型で、走行24000kmくらいのオレンジ。
なんとか乗り出し40万以下に出来るよう頑張る所存。。

さぁて・・始めようかな。。。    で、売約済みとなりました。。

今週末土曜12日は、17時閉店です。

今週土曜日12日は、17時(午後5時)閉店です。ごめんなさいね。
もしかしたら、13日の日曜も少し早めの18時に閉めちゃうかもしれません。。


昨日アップした野崎選手とのイベント、「メール殺到で断らないといけなくなったらどうしようかな?」って思っていましたが、一晩たった今朝、全然余裕で枠があります(笑)。。なんだかなぁ・・(笑)。

でもあれだけはっきりinfo-kに直メールで申し込んでねって書いたのに、問い合わせフォームから申し込んでくる方も。。メールの件名がバラバラだと管理が面倒なのでお願いしてるんですがねぇ。。なんだかなぁ。。


難所巡りも、例年の月曜じゃなくて今回は日曜なので、申し込み殺到かなぁ?って思ってたら・・・ぜんぜん。。みんな、オリンピック優先なのかなぁ?(笑)。。

まぁ、まだ一ヵ月半も先のことですけどね。。

そうそう、本来の予定日だった来週月曜14日は、どうしようかな??
「有給取っちゃったから、ちょっと走りたいなぁ。」て方が居るかな??
天気はあまり良くなさそうだけど。。オフ車?TR車? 誰かからアピール有るかな?

ビッグニュースだぜ!! 野崎選手とのイベントだ!

平谷が中止になって失意に沈んでいた私に、野崎選手から連絡が!
「7月24・25で、愛知に行くことにしたよ」って。
うぉぉぉぉ!!! やったぜ!! 俺、至福の2日間を過ごせるぜ(笑)。

ということで、スペシャルイベントのお知らせです。。
“野崎史高スペシャル 2days Withタンデム” 開催です。
あっ、2deysといっても、一泊イベントじゃなくて、2つの1dayイベントをするってことね(笑)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月24日(土) 野崎史高トライアルスクール 妙楽寺トライアル場
8時半集合 9時スタート16時まで

野崎選手の地元埼玉や、トレックフィールドさんちが宮城で開催しているようなトライアルスクールを、愛知で開催です。対象は、選手権のNBレベルでポイントが取れないような方たちまでを予定。。

参加費 8000円  昼食は各自  妙楽寺の走行料は、各自で食堂の招き猫へ入れてね
 スポーツ安全保険加入希望者は、別途2000円要 (入れば来年3月末まで有効)
募集は、最大10名まで。

参加申し込みは、info-k@tandem-kt.com へ、「野崎トライアルスクールエントリー」の件名で、メールでお申し込みください。他の申し込み方では一切受け付けません。保険加入希望者は、生年月日を書いてくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月25日(日) 野崎選手とオフ車で行く、タンデム的難所巡り
8時半集合 9時スタート16時まで

集合場所は、後日お知らせします
こちらは、オフ車のイベントです。ヘタッピな方は、タンデム杉浦が認めれば(笑)、虎車での参加も可能です。
「えぇ~・・・オフ車でここ行くの??」って感じのタンデム的難所を巡ります。

参加費 8000円  昼食はたぶんコンビニ
 スポーツ安全保険加入希望者は、別途2000円要 (入れば来年3月末まで有効)
募集は、最大10名まで。

参加申し込みは、info-k@tandem-kt.com へ、「野崎選手と難所巡りエントリー」の件名で、メールでお申し込みください。他の申し込み方では一切受け付けません。保険加入希望者は、生年月日を書いてくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

トライアルスクールは土曜なので、25日に開催が予定されているらしい“チャレンジ平谷”に参加予定の方でも大丈夫ですね。

さぁ!!すぐにメールくださいよ!!(笑)

すごぉ~く良いセロー250の中古車が入荷しました

めちゃめちゃ良い中古車が入荷しました。

2017年式 (B1H1型) 2017年10月登録 走行6450km 自賠責4年10月まで付き
タンデムで新車販売した車両です。

ノーマル車で、ハンドガード、アンダーガード、リヤキャリヤ付き。


P6063583_RS.jpg  P6063586_RS.jpg  P6063582_RS.jpg
P6063584_RS.jpg  P6063585_RS.jpg  P6063587_RS.jpg
P6063588_RS.jpg  P6063589_RS.jpg

ほらね、すごく良いでしょう! タンデムで販売した車両ですから、新車時にスペシャル整備してます。ワンオーナー車で、オフロード走行はほぼ無いと思います。
もちろんバッチリ納車整備してのお渡しになります。タイヤはまだまだ使えますが少し減り気味なので、お好みのタイヤ(ノーマルでもツーリストでも、オンロードタイヤだと悲しいけど(笑)、EDタイヤはお断り(笑))に、前後新品交換してお渡します。
整備、登録、消費税など、すべて込みの乗出し価格で48万円でお願いします。
車両価格じゃないですよ、乗り出し価格ね。。
  売約済みとなりました

世の中じゃ、なんだか「ふざけんなよ!」って値段がけっこうあったりする中で、これは良いんじゃないかと思いますよ。
さぁ、すぐに連絡くださいね。 きれいなセローが欲しい方なら、これは買わないと!!

頑張れ オオバ君 

雨上がりでチュルチュルかなぁ?って走り出したけど、ルートが良かったんで普通にグリップ。。
オオバ君の通常トレック練です。まだまだマシン任せの部分は多々あるけれど、とっちらかってもほとんど捲れないし投げないしで、なんとか押さえちゃのは良いところ。若いからか力もあって、コケても自分で起こしてリカバリーしようとするんで、これもなかなか良し。。
2速で助走も少なく半クラで加速するヒルクライムとか、沢とか、先週今週で経験値はずいぶん上がったね。予測動作でコントロールして・・・まぁそれはおいおいね。。
P6053558_RS.jpg  P6053564_RS.jpg  P6053566_RS.jpg
P6053574_RS.jpg  P6053575_RS.jpg

ヒデちゃんが「SSDT沢に行く!」なんて言い出すもんだから・・・
P6053577_RS.jpg  P6053578_RS.jpg   かわいそうに(笑)。。
P6053580_RS.jpg  良い感じ(笑)。。

まぁ、頑張れ!! 次回は、高いステアにでも(笑)。。。

中古車情報 トリッカーとセロー

一昨日、セローの部品取り車をアップした時に書いたんですが、フルサイズトリッカートレック仕様の中古車を作ります。
5XTA型のノーマル中古車が入荷しているので、それをベースに製作します。走行12000kmくらいで転倒歴があります。ステアリグのストッパーが曲がっちゃってる。フォークはなんともなくて大丈夫なんだけどねぇ。。もちろん、ストッパーは修理しますけどね。。
ホイール、リヤサス、ハンドル、ウインカー、サイドスタンドなどは部品取りセローのものを使います。。リヤサスは、OHしてフルサイズトリッカー用にセティング変更。フロントフォークはスプリングとオイル粘度を変更して。ワイドステップやアンダーガードはもちろん。あっ、タイヤはもちろんツーリスト新品ね。タンデムでしか作れない、なぁんにも手を加えずにお山で楽しめる仕様にしますよ。今月中旬以降かなぁ・・・出来上がりは。。その他の細かな仕様や、値段などは、まだ決めてないですが、まぁ、私が作るんですから、良いマシンになるに決まってますね(笑)。。気になる方はお問い合わせください。。


セロー250(2017グリーン)の中古車も今週末に入荷予定なんですが、これはまだあくまで予定です。4年前にタンデムで新車で販売した車両ですが、今の状態や走行距離などはまだわかりません。ノーマル車だと思います。。入荷したら、週明けにはアップできる予定です。。入荷が確定しているわけではないんですが、もし気になる方はお問い合わせください。。

アンダーフレーム、アンダーガードは、消耗品だなぁ

解体のDG31Jセローは、アンダーガードの取付ボルトが刺さってクランクケースにヒビが入ってエンジンがダメになってしまったので廃車となったんですね。これねぇ・・まぁまぁあります、こういうこと。とは言っても、私が知ってるのは5件ほどですけどね。
外したアンダーフレームの後ろ側取付部分の写真がこれ。
P6023543_RS.jpg  P6023544_RS.jpg   P6023545_RS.jpg
まぁ、酷いもんでしょ。「こんなん、曲がるに決まってるやん」って造りになってるんです。なので、アンダーガードを当ててるとだんだん曲がってこうなります。で、ここまでひどく曲がるとクランクケースに刺さっちゃうんですねぇ。取り付け部分なので、丈夫なアンダーガードを付けても曲がるのは変わらない。

今朝、シフトペダルの修理にいらっしゃったお客様のセローも、もう少しで刺さりそうになってました。とりあえず応急的に短いボルトに換えておきましたけど。

「アンダーガード付けてるから、岩などに当てても大丈夫」ってのは大きな勘違いなんですねぇ。

まぁ、曲がるって分かってりゃ、気を付けてれば良いだけなので、洗車時などにチェックするようにしてればクランクケースにヒビが入るようなことはないでしょう。アンダーフレームは新品買っても12000円ほどなんで、消耗品と割り切って、酷くなったらさっさと換えちゃえばいいですね。

アンダーガードやステップやシフトペダルって、できるだけ当てないように走るってもテクニックなんだけど。。
あっ、今乗ってるMyトリッカー、ほとんどアンダーガードに傷ないですし、曲がりは皆無。まぁ、険しいところに行ってないけどね(笑)。。

中古パーツ情報 DG31J

DG31J セロー250を解体します。
P6013531_RS.jpg  P6013532_RS.jpg  P6013533_RS.jpg
P6013534_RS.jpg  P6013535_RS.jpg  
レースやお山で使ってボッコボコになって、クラックケースにひびが入ってオイルが無くなった状態で走ってしまったので、エンジンダメです。メインフレーム(書付き)は大丈夫ですが、アンバーフレームは曲がりがひどくて使えません。

前後ホイール、リヤサス、ウインカー、ハンドルバーは、これから製作予定のフルサイズトリッカーの中古車に使用しますので販売できません。
その他の部品は、中古部品として販売可能ですので、お問い合わせください。

中古車情報 PCX125  委託車 

ホンダ PCX125 F/N JF28-110・・・ 初期型かな? の委託中古車です。

P6013537_RS.jpg  P6013539_RS.jpg  P6013536_RS.jpg
走行14695km 自賠責 R4年8月まで付き 試乗できます。
普通に乗れます。が、スピードメーターのバックライトが点きません

整備しません。現状でのお渡しとなります。 13万円でお願いします。

プロフィール

タンデム

Author:タンデム
愛知県高浜市のバイク屋タンデムです。

タンデムのホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード