fc2ブログ

今日からGWの営業についてのお知らせ

4月27日(火)は、17時閉店です。 (今日だよ)
4月30日(金)も、17時閉店です。
5月2日(日)は、イベント開催のためお休みです。
5月3日(月) 定休日
5月4日(火)・5日(水) 11時から17時まで営業
5月6日~ 通常営業 7日は朝一で車検に行くので、10時には開けれないかも。

ということで、時短営業?にはなりますが、ほとんど休まないってことです。
GWでヤマハが休みでも、セローやトリッカーの部品はそれなりに在庫してますんで、お山で壊しても修理の対応も可能だと思いますよ。
スポンサーサイト



今朝は・・

今朝のオフ車トレックは、蟻地獄の沢へ。。
雨上がりだと、沢から尾根へ上がる斜面がめっちゃ滑って上がれなくて帰れなくなっちゃうんで蟻地獄の沢って言うんだけどね。沢は、2週間前に何年かぶりに整備したんで、走りにくいけれどもまぁ走れます。1か所だけお助け立てたいところがあるくらいかな。。
P4253406_RS.jpg  P4253407_RS.jpg  P4253408_RS.jpg
P4253410_RS.jpg  P4253414_RS.jpg  P4253415_RS.jpg

オプションでは、“井上君激闘坂”の先の三角点から“ぐっさん道”の上のT字までの整備を・・・・してくれてる・・・かなぁ??

中古パーツ情報

スコルパTY125クラシック用 ロングライドタンク&シート
P4233401_RS.jpg  P4233402_RS.jpg
後方部分5mmの穴をあけてしまったんで、ガソリンが漏るようになってしまったものです。現状穴は埋めてあります(写真はブログで)が、もしかしたら染み出すかも? コーキングなどで、修正して使ってください。 それ以外は不具合ありません。
色は違うけどシェルコの125にも取り付けできる思います。
新品の4割くらいで 20000円(税込)。。

P4233399_RS.jpg  P4233400_RS.jpg
ファイナル用で試しに作ってもらったんですが、PCのモニターで見る色とプリントして出来上がってくる色ではずれがあり、なかなか色を合わせるのが難しいようで、ちょっと違ってしまいました。
少々お安くします。
通常7700円(税込)ですが、5500円(税込)で。。

営業しています と お知らせ

連休をいただきました。
今日から営業しています。
でもいきなり明日(金)は、午前中お休みです。保険関係の講習があるんで。。
27日(火)は、17時閉店です。(毎月27日は、17時閉店)
5月2日(日)は、初心者ベント開催でお休みです。3日(月)は、定休日。
4日・5日は、まだ決めてません。

2週連続で成果あり

昨日はしっかり降った。
で、今朝は、ずいぶん前から「やらなきゃなぁ。」て思ってたところのルート開拓整備。
ナベ街道の林道と三段ステア沢をつなぐルートを開拓してきた。と書いたって、何処だかわかるのは数人か(笑)。
1時間ほどで開通。先週の蟻地獄と違って整備した距離は短いので、試走する元気あり(笑)。でまぁ試走ついでに側溝下りを整備したり、ナベ街道を上ったりと開拓したルートのおかげていろいろアレンジできるようになりました。
協力してくれたみなさん、ありがとうね。

ここのところずっと、ヘタレモードが続いているんで、今朝もお助けしてもらった。“引っ張ってね君”付けなきゃいかんかなぁ(笑)。。虎も鳥も、ヘタレモードから早めに脱却しないと。。

負けるもんか・・・と。

ようけ降るなぁ。。こりゃ明日のオフ車は、走るところないぞ(笑)。。
三段ステア沢とナベ街道の林道が繋がると使いやすくなるんで、できることなら整備して開通させてみようかな。。ということで、どなたか協力してください。。


さて、シェルコ君、まだまだ持て余してます。ぜんぜん仲良くしてもらえない(笑)。ガスガス君で上れてたところが、シェルコ君だとぜんぜん上れない・・・今朝もまた。。ん~解決策は・・・練習・・・しかないわなあ。
雨モードに切り替えると、幾分乗りやすくはなるんだけれど・・・なんだかマシンに負けた感かして・・・なんだか嫌(笑)。。なんか、最近「負けるもんか!」って気持ちがあまり沸いてこないのも大問題なんだが。。

珍しく、セローの中古車が複数台あります。

まずはお知らせから。 以前にもお知らせしましたが、
来週の月火水(19~21)は、連休をいただきます。よろしくお願いいたします。

普段の月曜の定休日には、なんかかんか仕事の用足ししたりしてて、100%プライベートで休みってことはまぁないんですね。丸一日プライベートでバイクで遊ぶなんてことはほぼ無いんです。でもね、この連休はなぁんにも仕事しません。メールのチェックもしないし、電話にはもしかしたら出るかと思いますがお問い合わせには一切対応しませんので、どうかご承知おきくださいますようお願いいたします。木曜からは、ちゃんとお仕事しますよ。

23日(金)は、午前中に保険関係の講習があるため、13時開店となります。

GWのお休みのお知らせ
5月2日(日) 初心者向け練習会開催のため休業
5月3日(月) 定休日
5月4日(火) 未定です 営業するかも・・
5月5日(水) 未定です どうしようかな・・孫とも遊びたいしな(笑)


さて・・・
セロー250の中古車があります。正直、在庫が複数台あるってのは、最近では珍しいんです。。
ノーマル車 や トレック仕様のお値打ち車などね。
タンデムの中古車の魅力といえば、他所ではなかなかまねできないくらいのバッチリ整備を私がしてお渡しするってことですよね、なんてたって。トレック仕様も、そのままお山で楽しめるように私がセットアップしてますんで、これも他所では買えませんね。セローでお山遊びをしたい方にとっては、超お勧めですね。
ぜひとも、お問い合わせください。。


話変わって・・・近々また探検に行ってこようっと。あっ、「探検」って言ったって、道探しじゃないです(笑)。ひと月半ほど前にタンデム探検隊で行ったホルモン焼肉のお店に先日2回目行ってきたんですが、1回目同様になかなか良かった。なので、別のお店の探検にもってことね。さて、候補は決まってるんで、いつ行こうか?って思案中。えっ?「俺も一緒に探検に行きたいぞ」って?(笑)。さぁて、リスク承知で探検に行きたい人が居たら、連れてってあげるよ(笑)。まぁべつに一人で行くから良いんだけど、どうしてもって言われたら・・ねぇ・・しょうがないなぁ(笑)。。

中古車情報  セロー250

セロー250トレック仕様 2008年(3C56型)

走行4900km タンクがしっかり凹んでいます。
P4113375_RS.jpg  P4113381_RS.jpg  P4113382_RS.jpg
P4113377_RS.jpg  P4113378_RS.jpg  P4113388_RS.jpg
P4113380_RS.jpg  P4113379_RS.jpg  P4113376_RS.jpg
仕様は、
・レンサルトライアルハンドル 4.5インチ 
・トライアルグリップ&グリップエンド
・レアルエキップワイドステップ
・レアルステップ用ブレーキペダル
・dB's フルエキ
・前後サス タンデムオリジナルチューニング
・力造アンダーガード
・前後タイヤ ツーリストほぼ新品
・スプロケ 13-48
・リヤキャリヤ
といったように、そのままお山で楽しめるトレック仕様です。お勧めですね!

もちろん私がバッチリ整備してお渡ししますよ。
油脂類は全交換 ブレーキもOH リヤサスもOHします。

自賠責2年付けて、すべて込みの乗出し価格で46万円
売約済み

さあすぐにでも買って、私たちと一緒にお山で遊びましょう!!


セロー250 2005年モデル  走行58000㎞
P4113383_RS.jpg  P4113386_RS.jpg  P4113387_RS.jpg
P4113384_RS.jpg  P4113385_RS.jpg
ノーマルに近い仕様です。
・ZETAハンドガード
・ZETA アンダーガード
・dB'sエキパイ デルタサイレンサー

写真では、油圧クラッチとワイドステップが付いていますが、ノーマルになります。

まあまあ距離乗っていますが、バッチリ整備してお渡ししますんで、安心してお買い上げいただけると思いますよ。
油脂類は全交換。 ブレーキはOH。 フロントサスもOHします。
リヤサスは、ほぼ新品のノーマルを取付。

自賠責2年付けて、すべて込みの乗出し価格で23万円 

 225より安い(笑) 

いろいろお知らせ

お休みのお知らせ

来週の月火水(19~21)は、連休をいただきます。よろしくお願いいたします。

普段の月曜の定休日には、なんかかんか仕事の用足ししたりしてて、100%プライベートで休みってことはまぁないんですね。丸一日プライベートでバイクで遊ぶなんてことはほぼ無いんです。でもね、この連休はなぁんにも仕事しません。メールのチェックもしないし、もしかしたら電話には出るかと思いますがお問い合わせには一切対応しませんので、どうかご承知おきくださいますようお願いいたします。

GWのお休みのお知らせ
5月2日(日) 初心者向け練習会開催のため休業
5月3日(月) 定休日
5月4日(火) 未定です 営業するかも・・
5月5日(水) 未定です どうしようかな・・孫とも遊びたいしな(笑)


5月2日(日) 初心者向け 反復練習会  妙楽寺にて
この日は、チャレンジ平谷があるのできっと人は少ないだろうってことで妙楽寺でやることにしました。
ターンとかフロントアップとか上り下りとか、基本的なことをとにかく徹底的に反復練習しましょう。つまんないぞぉ・・きっと(笑)。。
9時ごろから走り始めて、4時ごろまでかな。お昼は、お寺の食堂で。
会費は無し。走行料は、お寺の食堂の中の招き猫に志を入れてくださいね。
募集は5~10名未満かな。事前申し込み必須。1週間ほど前にイベント掲示板にスレを立てるので、来たい方は必ず参加表明してください。10名超えそうなら途中で締めきっちゃいます。

昨日も今日もありがとう

昨日は、虎車で練習できるように沢整備。
参加してくださった皆さん、どうもありがとう。
まだまだ練習用に整備したい沢はあるので、次回も都合がついたらよろしくね。。

で、今朝は、蟻地獄の沢を整備。もう何年行ってなかったのかなぁ?3年以上?かな。予想よりは荒れてなかったともいえるけど、それでもけっこうなものでした。7人で2時間弱かかったかなぁ・・・なんてたって長い沢なんで、みんなバイクのところに帰ってきたときには、もうヘロヘロ(笑)。。「さぁ、試走するぜ!」とはならなかったね(笑)。また次回走りに行きましょう。
P4113373_RS.jpg  P4113371_RS.jpg  P4113370_RS.jpg
P4113368_RS.jpg  P4113366_RS.jpg  P4113364_RS.jpg
ほんと、皆さん、ありがとうございました。
こういう大切な作業をしてくれる方々がいるおかげで、タンデム早朝は出来てるんですよねぇ。。

ファイナルセローの中古車入荷しました!!

すっごく良い中古車が入荷しましたよ。

これは、今すぐ電話くださらないと!考えてる暇なんてないでしょう!?即断してね(笑)。。

なんと!セロー250ファイナルエディション!
それも、魅力的な良いパーツの付いたお勧め仕様です!!
走行 3230km  自賠責7年5月まで メーカー保証期間内ですね

P4073351_RS.jpg  P4073355_RS.jpg  P4073362_RS.jpg
P4073357_RS.jpg  P4073359_RS.jpg  P4073360_RS.jpg
P4073354_RS.jpg  P4073352_RS.jpg  P4073353_RS.jpg   
で、魅力的な仕様は
・リヤサス オーリンズタンデム仕様
・フロントサス DRCスプリング オイル粘度変更
・NAG 内圧制御バルブ シュパーブフォース
・サイレンサー dB's XT250-DB1-A2-TI 虹色補強
・単車屋 ワイドステップ
・ミタニ アンダーガード
・アドベンチャースクリーン
・パフォーマンスダンパー
・USB電源
・リヤキャリヤ (赤いサポートバーあります)
ほら!すげぇ良いでしょ!?
なんてたって、オーリンズにDB1にシュパーブなんてめちゃ魅力的でしょう。
新車でセットアップしたら、85万円ですからねぇ。。

他店購入車ですので、とうぜん私がバッチリスペシャル整備をしてお渡しします。
諸費用すべて込みの乗出し価格で、68万円。
 売約済み

さぁ、すぐにお問い合わせくださいね。これ悩んでたらダメでしょ(笑)。
そのままの仕様で、快適ツーリング&街乗りもいいですが。。
私なら、スクリーンとパフォーマンスダンパー売っぱらっちゃって、タイヤとハンドル替えて快適オフ仕様にしちゃうけどね(笑)。


欠品中で手に入らないバランスクラシック
P4073350_RS.jpg  27cm 新品未使用 33000円 通販しません

中古車情報 セロー250(キャブ車) トレック仕様

セロー250(2005年式キャブ車)のトレック仕様の中古車が入荷しました。。
P4033348_RS.jpg 入荷直後の、まだ洗車もしてない写真。。
走行 33000km 
仕様は、
・レンサルトライアルハンドル
・ZETAハンドガード 
・前後ツーリスト
・スプロケ 13-55
・前後サス タンデムオリジナルチューニング
・Y30Pキャブ
・力造アンダーガード
・OVERのサイレンサー(ノーマルマフラー有)
といったように、そのままお山で楽しめるトレック仕様になっています。。

3年ほど前にタンデムで中古車で販売した車両で、その後あまり乗ってないんですが、残念ながら保管状態があまり良くなくていろいろ腐食してます。当然のことながら、タンデム基準でばっちり整備してお渡ししますが、外観はあまり良くしませんのでご了承ください。
前後ツーリストは、硬くなっちゃてるんで新品に。
フロントホイールのスポークが錆び錆びなので新品交換します。
フロントブレーキマスターは、点検窓が劣化してるので良い中古に交換します。
前後ブレーキキャリパーはOHしてシール交換。
リヤサスは、バンプラバーが劣化してるんで、OHして交換します。
グリップゴムやクラッチケーブルも新品に。。
といったように、中身はばっちりにしますよ。外観の色褪せや錆びは、ほぼそのままですけど。

自賠責は5年7月まで付き バッチリ整備してのお渡しとなります。
諸費用すべて込みの乗出し価格で 33万円

初心者トレック

今朝は初心者トレック。
路面もよく、暖かくなってきたし、集合も早くなって6時。いいねえ・・いっぱい走れました。
初めてさんや2回目さんがヘロヘロに(笑)。
楽しいだろう?なぁんにも出来んだろ?(笑)。。いいなぁ、この先、成長しかないんだから(笑)。。
P4033312_RS.jpg  P4033338_RS.jpg  P4033339_RS.jpg
P4033331_RS.jpg  P4033335_RS.jpg  P4033343_RS.jpg
ヘロヘロになった2人。。筋肉痛確定(笑)。。

P4033345_RS.jpg  P4033327_RS.jpg  P4033329_RS.jpg

またね。。

こんなん出たのね

P4013311_RS.jpg ネットで知って、アマゾンで買ってみた。
すごいね、朝クリックしてその日の夕方には届いちゃうのね。おそるべし。

まあまあ面白かったよ。べつに発見はないけど。XT200からちゃんと載ってたし。
でも、4JG7があったのには笑った。。

そうそうXT200、めっちゃ良いマシンだったなぁ。。初めて買ったオフ車じゃぁなかったけれど、私のオフ好きはこのXT200と出会ったことから始まってるように思うな。。いっぱい林道走ったなぁ。。今してるようななトレックはしてなかったけど。最初の型がおしゃれなんだよねぇ、2型のXT250T風のは好きじゃない。。

225整備中(修理?)

P4013308_RS.jpg 他店購入4JG1修理中 
P4013310_RS.jpg ここまでのには、なかなか出会えません(笑)。。
225だと、錆びてる車両はけっこうあるんですが、なかなかここまでのはないですね。普通にステアリングが締まってたら動かないんで、たらたらに緩めてあった(笑)。

P4013305_RS.jpg 大問題発覚  まだこれくらいならすぐにどうこうはならないけど。
よくあることじゃぁないけれど、稀にあります。。これまでで5台くらいあったかな。。ドライブスプロケット取付部のスプラインが減っちゃってる。当然スプロケのほうも減っちゃってる。もちろんお客様にすぐ連絡してご相談。車両の現状、年式からして、部品交換って選択肢は現実的ではないんでねぇ。。スプロケは新品つけてそのまま乗ることに。。
ちなみに、タンデムで225の整備して、これを見つけられないことは絶対にないです。。なんでかってぇと、ここのオイルシールは全車必ずオイル漏れするところなので、スプロケ外してチェックするからね。

まだまだいっぱい手を入れるところや仕様変更もあるんで、あと一週間くらいかかっちゃうかも。。もうちょっとお待ちくださいね。。劇的に乗りやすくなりますんで。。

平谷

サンデーファミリートライアルのサイトが、超ひっさびさに更新されてる。

今年も平谷は開催してくれるそうです。7月25日(日)ですね。楽しみだなぁ。

その前にチャレンジ平谷があるんですね。5月2日(日)ですね。平谷のスキー場裏の山や沢が走れんだよねぇ・・・これも面白そうです。ナンバー要らないしね。でも・・行かないけど。。初心者トレック反復練習モードをやろうって考えてるんでね。

でもまぁ私にとってはなんてたって7月の平谷がメインだな。7時間も遊ばせてもらえて、めちゃ楽しいしね。去年みたいなおまけの順位じゃなくて、普段の条件で上位に入りたいなぁ。。ファーストクラスの真ん中あたりまでに。超ハードル高いけどね、私にとっては。




たまたまGooBikeのサイトでセロー225WEを検索してみたら、「バッカじゃねぇの!?」って値段ばかり出て来てビックリ。乗り出し35とか40越えとか、ありえんだろ。。当時の新車価格が40万切ってるんだぜ!?まぁ、いくらで販売しようが勝手なんだけどねぇ。 人気があるから?仕入れが高いから??どうでもいいけど、呆れる。。
で、ヤフオクでセロー225で検索したら・・これまた「バッカじゃねぇの!?」って値段ばかり。。呆れる。まぁこれも、いくらで売ろうが買おうが余計なお世話だけど(笑)。。
こんなん、買う人居ねぇだろ!? いや・・居るから値が付くのか??
なんだかなぁ・・・そんな高い値段で買うマシンじゃないだろうに。。旧車だぜ(笑)。。良いマシンなんだけどなぁ・・・適正価格ならね。。
個人売買で買った225なんて、ちゃんとタンデム基準でばっちりにしようと思ったら10万ちかくはかるくかかっちゃうもんなぁ。。店で買ったのだって、ある程度かかるのに。。。
プロフィール

タンデム

Author:タンデム
愛知県高浜市のバイク屋タンデムです。

タンデムのホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード