My新型セロー、今日でちょうど1年
新型セローを買って今日でちょうどまる1年。去年の今日、登録したんですねぇ。
ノーマルで乗ってたのはたった2週間ほどで、9月中旬にはもういろいろいじっちゃいましたけどね。現在は、ほぼ満足出来る仕様になっています。どうなってるかは、タンデムサイトのセロー&トリッカーのページでご覧ください。
この1年で、タンデムベントで野崎選手に乗ってもらったのは2日間。その際に「もうちょいここが・・」って評価のあった部分にはすく手を入れてます。トップライダーの評価は、私にとって大切な答え合わせなんです。
セロー250に乗ってる方が私のセロー250に乗ると、大概は「なにこれ!?同じセローとは思えん。すっげぇ良いじゃん。」となります(笑)。

「セロー250 カスタム」で検索すると、タンデムのサイトやブログや写真は、ほとんどひっかかりませんね。まぁ、「カスタム」って言葉を全く使っていないんで、そりゃそうだろうってことですが。どうも私の個人的な好みの問題で「カスタム」って使えないんだよねぇ。なんか、カスタムっていうと、スクーターやアメリカンなんかをいかに格好悪く乗り難くするかってイメージが若いことからあってねぇ。もうねぇまさにまったくの個人的な感覚っていうか偏見っていうかなぁ・・・しょうがないね(笑)。あえて「カスタム」って使って、出てきやすいようにしたほうが良いのかもしれませんが、なぁんかやりたくないし(笑)。。くだらないこだわりだけどねぇ。。
「セロー250 カスタム」ってなると、まぁほとんどがツーリング向けか、エンデューロ向けかってなりますよねぇ。でも、私のセロー250はぜんぜんそんな仕様ではないです。荷物いっぱい積んでのツーリングや、エンデューロレースなんかは想定していません。
普段乗りからめちゃ楽しい仕様です。街乗りも軽快で乗りやすいし、ワインディングをガンガン行っても楽しいし、そのままで林道走行やトレッキングも快適に楽しめてしまう、めちゃ現実的に良い仕様ですね。
はっきり自信もって言ってしまいますが、機会があれば絶対に私のセロー250に乗ってみたほうが良いですよ。
ノーマルで乗ってたのはたった2週間ほどで、9月中旬にはもういろいろいじっちゃいましたけどね。現在は、ほぼ満足出来る仕様になっています。どうなってるかは、タンデムサイトのセロー&トリッカーのページでご覧ください。
この1年で、タンデムベントで野崎選手に乗ってもらったのは2日間。その際に「もうちょいここが・・」って評価のあった部分にはすく手を入れてます。トップライダーの評価は、私にとって大切な答え合わせなんです。
セロー250に乗ってる方が私のセロー250に乗ると、大概は「なにこれ!?同じセローとは思えん。すっげぇ良いじゃん。」となります(笑)。

「セロー250 カスタム」で検索すると、タンデムのサイトやブログや写真は、ほとんどひっかかりませんね。まぁ、「カスタム」って言葉を全く使っていないんで、そりゃそうだろうってことですが。どうも私の個人的な好みの問題で「カスタム」って使えないんだよねぇ。なんか、カスタムっていうと、スクーターやアメリカンなんかをいかに格好悪く乗り難くするかってイメージが若いことからあってねぇ。もうねぇまさにまったくの個人的な感覚っていうか偏見っていうかなぁ・・・しょうがないね(笑)。あえて「カスタム」って使って、出てきやすいようにしたほうが良いのかもしれませんが、なぁんかやりたくないし(笑)。。くだらないこだわりだけどねぇ。。
「セロー250 カスタム」ってなると、まぁほとんどがツーリング向けか、エンデューロ向けかってなりますよねぇ。でも、私のセロー250はぜんぜんそんな仕様ではないです。荷物いっぱい積んでのツーリングや、エンデューロレースなんかは想定していません。
普段乗りからめちゃ楽しい仕様です。街乗りも軽快で乗りやすいし、ワインディングをガンガン行っても楽しいし、そのままで林道走行やトレッキングも快適に楽しめてしまう、めちゃ現実的に良い仕様ですね。
はっきり自信もって言ってしまいますが、機会があれば絶対に私のセロー250に乗ってみたほうが良いですよ。
スポンサーサイト