平谷です
平谷
今日で5月も終わります。6月に入ると平谷ツートラの申し込みが始まりますね。参加したことのある方には、エントリー用紙の入った封筒がそろそろ届くんじゃないかな?。〆切は、例年だと6月の最終月曜日消印有効なので、今年は26日(月)なのかな、きっと。あっ、大会本番は7月23日(日)ね。例年のようにタンデム組の取りまとめもしますので、参加される方は6月25日(日)までにタンデムにお持ちください。でも、6/25は、臨時で16時閉店なので気を付けてくださいね。タンデム組で申し込みをしますと、例年ですと30番前後のスタート順になります。基本、毎年上位に入るような方々は後ろの方のスタートですので、上手な方たちに混ざって走りたいような方は、ご自身で申し込んでください。さぁて、今年は何人がタンデム組で出るんでしょうか?ずっと目標にしている「参加者の2割をタンデムで占める」ってのは、一度も達成できていません。今年はどうでしょうかねぇ??ずいぶん高いハードルです。
で、マシンですが、私は去年トリッカーで出ましたが、今年はラガ君の予定です。これまで一度もファーストクラスに入ったことが無い情けない成績ばかりなので、そろそれねぇ・・・高いハードルを超えたいね(笑)。タンデム組には、オフ車参加も何人も居るはずです。まぁ、期待度はMさんが高いですよねぇ。Hさんは仕事で出れないらしい、残念。だれか一人、乗れませんかねぇ?表彰台。IAとかIBとか、とんでもなく上手い人がオフ車に出てこなければ・・。
去年はトリッカーだったんで、「せっかくオフ車なんだから」ってことで自走参加でした。これはねぇ、なかなか良かったね。でもねぇ・・さすがにラガ君じゃぁ自走は無理かなぁ。ガソリンめっちゃ背負って行かないといけないし、帰りは日没後だからラガ君のライトじゃぁ前が見えないし。
7月に入ると、早朝は“平谷への道”ばかりとなります。最終週末までオフ車トレックはありません。
今年も楽しみですねぇ。
替えたPCは、やっとさくさく動くようになりました。とは言っても、他力本願でだったんですがね。これで、腹が立つこともないかも(笑)。
今日で5月も終わります。6月に入ると平谷ツートラの申し込みが始まりますね。参加したことのある方には、エントリー用紙の入った封筒がそろそろ届くんじゃないかな?。〆切は、例年だと6月の最終月曜日消印有効なので、今年は26日(月)なのかな、きっと。あっ、大会本番は7月23日(日)ね。例年のようにタンデム組の取りまとめもしますので、参加される方は6月25日(日)までにタンデムにお持ちください。でも、6/25は、臨時で16時閉店なので気を付けてくださいね。タンデム組で申し込みをしますと、例年ですと30番前後のスタート順になります。基本、毎年上位に入るような方々は後ろの方のスタートですので、上手な方たちに混ざって走りたいような方は、ご自身で申し込んでください。さぁて、今年は何人がタンデム組で出るんでしょうか?ずっと目標にしている「参加者の2割をタンデムで占める」ってのは、一度も達成できていません。今年はどうでしょうかねぇ??ずいぶん高いハードルです。
で、マシンですが、私は去年トリッカーで出ましたが、今年はラガ君の予定です。これまで一度もファーストクラスに入ったことが無い情けない成績ばかりなので、そろそれねぇ・・・高いハードルを超えたいね(笑)。タンデム組には、オフ車参加も何人も居るはずです。まぁ、期待度はMさんが高いですよねぇ。Hさんは仕事で出れないらしい、残念。だれか一人、乗れませんかねぇ?表彰台。IAとかIBとか、とんでもなく上手い人がオフ車に出てこなければ・・。
去年はトリッカーだったんで、「せっかくオフ車なんだから」ってことで自走参加でした。これはねぇ、なかなか良かったね。でもねぇ・・さすがにラガ君じゃぁ自走は無理かなぁ。ガソリンめっちゃ背負って行かないといけないし、帰りは日没後だからラガ君のライトじゃぁ前が見えないし。
7月に入ると、早朝は“平谷への道”ばかりとなります。最終週末までオフ車トレックはありません。
今年も楽しみですねぇ。
替えたPCは、やっとさくさく動くようになりました。とは言っても、他力本願でだったんですがね。これで、腹が立つこともないかも(笑)。
スポンサーサイト