今朝は、先週に引き続き、初心者コース周辺の練習セクションの開拓。
石橋近くに、ターン上り。愛人道標のターンは以前からあるな。
ヒルクライムも一つつくりました。クリリンが最初にトライしたので、クリリンクライム略して“クリクラ”かな。簡単じゃぁないです。

ジンさんが捲れてクラッシュしてメーターが粉砕したので、
“ジンクラッシュ”(なんカクテルみたいだな)でも良いんだけど(笑)、“クリクラ”のほうが良いね。
で、休憩広場に移動。広場にいくつか練習ステアをつくりました。上れるけど、ちゃんとわかってきれいに上るのは簡単じゃありません。ヒルクライムの頂上に倒木置いたのも一つね。
で、帰りがけに、先週つくった大岩3連ステアにもチャレンジ。これも、3つきれいに上るのはかなり難しい。

ここでも、ジンさんが見せてくれちゃいました。せ―ビス良いなぁ(笑)。
ということで、この2週で、初心者コース周辺レベルアップセクションが充実しました。野崎史高選手のスクールで、使う予定にしています。
でね、広場には、“魔王ステア”ってのがあります。ずっと以前、魔王が上った高っかいステア。私は1度玉砕して落ちたことがあります。初心者コースにあるので月に一度くらいしか行かないし、雨上がりだと助走部分が滑ってトライできないこともあり、なかなかやる機会も無いし、トライする気ににもなかなかなりません。今朝はコンディションが良かったこともあり、魔王がバッチリきれいに上がりました。ここねぇ・・いろいろわかっていてちゃんと操作できないと上がれないのはもちろんなんですが、なかなかトライする気になりません。でも、このまま上がれないままじゃぁいけないって思っている人も、きっと居る・・・たぶん居る・・・居るよね?・・・。。今の私は上がれません、今トライするとたんなる蛮勇で終わっちゃうかな。まず自分の悪い癖も直さないといけないし、操作の正確性も当然要る。でまぁこれから9月は、初心者コースに行くことも普段より多くなると思いますし、野崎スクールもあるしね、練習してヒント掴んで、上がれるようになりましょう、出来れば9月中に。まぁ9月が無理なら10月中に(って、最初から伸ばすか・・)。
さて、明日の朝、虎車の予定でしたが、誰も書き込みが無かった。で、朝方少し雨も降りそうだ。で、あめが降った時の練習セクションのブリップの変化も確認したいこともあり、明日の朝も同じく初心者コースのレベルアップセクションに行くことにしました。魔王ステアへの道って意味で、悪い癖を直すべく何度もやりたいステアもあるしね。誰か、付き合って一緒に行きますか??