ツーリングセロー ちゃんとガードバージョン

もちろん、タンデムオリジナルな部分があります。
で、この車両は、ガード類をちゃんとした仕様です。
アンダーガードは力造に交換。まぁ、ツーリング使用なら標準のワイズギヤ製で問題ないんですが、入りこんだ泥や落ち葉が取れないし、オイル交換の度に脱着しなきゃいけない。
ハンドガードは、ZETAのプロに交換。ツーリングセローの標準のハンドガードは、「これはガードと言って売ってはいかんでしょ!?」って代物なので、ちゃんと強度のあるものに交換したんですね。ただ、このZETAのプロ、ノーマルハンドルに取り付けるには問題点が多くてほぼ不可能なんで、ハンドルもレンサルジェフワードに交換してます。ZETAのハンドルにしなかったのは品質の問題。プロのほうが、サイドのアンカーの造りが良いのでしっかりつきますし、内側のマウントも別売で良いものが選べますのでね。ちなみにツーリングセローのアドベンチャースクリーンとZETAのトップブリッジに取り付けるタイプのマウントは併用できません。でも、ZETAの普通のハンドルにクランプするマウントキットは取り付けやすいんですが造りがよろしくなく強度が足りない。なので、今回はサイクラのUクランプを使用しました。スタイルもプロテクション効果もバッチリで賞。
ちなみにみなさんご存知ないかと思いますが・・・
このワイズギヤのハンドルガード、「オフロード走行での草木や冷たい風からライダーを守るスタイリッシュなデザインの大型ハンドルガードです」ってうたっていて、カテゴリーも「プロテクション」じゃなくて「ドレスアップ」に入っています。なので、転倒時の為のガードという扱いではないんですね。まぁ、そういう意味でならば、この標準のハンドルガードも「あり」でしょうね。
お盆のお休みのお知らせ
タンデムは、お盆は営業しています。
お盆の13~16は、通常よりも早い時間の18時には閉店させていただく予定です。
世間の皆さまのお盆休み中には営業しておりますので、お気軽にご来店下さい。
このあたりの大手企業にお勤めのお客様方は、8日から16日までというようなふざけたうらやましい長い休みになるようで、いっぱい走っていっぱい壊して修理にご来店くださいね(笑)。
で、タンデムは、皆さまの休みが終わった後の17日(月)~19日(水)まで3日間お休みさせていただきます。
さて早朝トレックですが、土日は通常通り開催します。
お盆の平日は虎車早朝をやる予定でおりますので、付き合ってね。
お盆の13~16は、通常よりも早い時間の18時には閉店させていただく予定です。
世間の皆さまのお盆休み中には営業しておりますので、お気軽にご来店下さい。
このあたりの大手企業にお勤めのお客様方は、8日から16日までというようなふざけたうらやましい長い休みになるようで、いっぱい走っていっぱい壊して修理にご来店くださいね(笑)。
で、タンデムは、皆さまの休みが終わった後の17日(月)~19日(水)まで3日間お休みさせていただきます。
さて早朝トレックですが、土日は通常通り開催します。
お盆の平日は虎車早朝をやる予定でおりますので、付き合ってね。
セロー250Fi2008年モデル中古車入荷
セロー250の中古車が入荷しました。
2008年モデルで走行16000km。オフ走行あまりありません。
色は白赤なんですが、グラフィックが剥がしてあったり、シュラウドがカットしてあったりするので、白いシュラウドに交換してグラフィック工房ヒデ製オリジナルグラフィックのモノトーンバージョンにします。2008年の白赤ベースなので、タンクは白、シートは上が黒で横がシルバーのツートン、フレームはシルバー、リムはゴールドです。これにモノトーンバージョンのグラフィックが付きます。
3年弱前に当店で中古車で販売した車両。ノーマル車です。外装をちゃんと仕上げてから中古車ページに写真アップしますね。
さて、お値段ですが、ノーマル状態の場合は、タイヤ前後新品にして税込み乗り出し価格で367200円。自賠責は、来年12月まで残っていますので込みです。
で、トレック仕様にしての販売も可能です。
トレック仕様価格表のページの一番上の税込み12万円ほどのトレック仕様化をして、乗り出し価格で42万円です。もちろん自賠責も消費税も登録も整備も全部込みです。トレック仕様にした方が、かなりのお買い得ですね。
お問い合わせは、お早めにね。。
2008年モデルで走行16000km。オフ走行あまりありません。
色は白赤なんですが、グラフィックが剥がしてあったり、シュラウドがカットしてあったりするので、白いシュラウドに交換してグラフィック工房ヒデ製オリジナルグラフィックのモノトーンバージョンにします。2008年の白赤ベースなので、タンクは白、シートは上が黒で横がシルバーのツートン、フレームはシルバー、リムはゴールドです。これにモノトーンバージョンのグラフィックが付きます。
3年弱前に当店で中古車で販売した車両。ノーマル車です。外装をちゃんと仕上げてから中古車ページに写真アップしますね。
さて、お値段ですが、ノーマル状態の場合は、タイヤ前後新品にして税込み乗り出し価格で367200円。自賠責は、来年12月まで残っていますので込みです。
で、トレック仕様にしての販売も可能です。
トレック仕様価格表のページの一番上の税込み12万円ほどのトレック仕様化をして、乗り出し価格で42万円です。もちろん自賠責も消費税も登録も整備も全部込みです。トレック仕様にした方が、かなりのお買い得ですね。
お問い合わせは、お早めにね。。
昨日は平谷ツートラでした
今朝は、平谷翌日の恒例“早朝洗車”でした。マシンは、ピッカピカになったけれど、エンジンはかからない(悲)。。
そう、昨日の平谷は、初リタイヤでした。3セク過ぎた移動路で、突然のエンジン停止。プラグに火が飛ばなくなってしまった、どうもCDIがダメなようなので、残念賞。
とまぁ、昨日は、何ひとつ良いことが無い散々な日でしたねぇ・・・私的には。
でもまぁ、タンデム店主とては良いことがったので、まず良いことから書きましょう。
なんと、セカンドクラス以上に3人が入賞。
MASAさんのセカンドクラスは、まぁあたりまえに普通だね。とくに言うことありません。
ミヤバラさんは大躍進のセカンドクラス。でも本当は、あとでリザルトを見たら、クリーンしたセクションの一つが5点になっていたので、実際にはファーストクラス入賞だったんだね、さらに素晴らしい。

で、昨日の主役はソルジャーさん。なんと5位入賞です。めっちゃ素晴らしい。

3人は、早朝虎車トレックの参加率上位3名。ソルジャーさんにいたっては、早朝トレックの後は妙楽寺で練習が定番。なので、たくさんちゃんと乗る人が躍進するって証明ですね。これは、本当に素晴らしい。
昨日は自分がリタイヤした時点で帰ってしまおうかとも正直思ったんですが、スタート順が近くて一緒だったソルジャーさんとミヤバラさんの走りが良かったので、期待して残っていたんですねぇ。他のお客様のゴールと結果も見届けたかったしね。他の皆さんもがんばりましたから、タンデム店主的には、素晴らしい結果でしたね。
で、私的に・・・まぁ・・ほんとうに、しょうもない結果でした。長い一日だった。。プラグに火が飛ばなきゃどうしようもないもんねぇ。。配線どうこうではなくてCDIかステータが原因のようなので、どうしようもありませんでしたねぇ。もう最低です。
でもまぁ、最低と言っていてもしょうがないので、良い方向で考え直してみました。
じつは昨日は、走りだして体調が思わしくなく、セクションの下見でもふらふらしてたんですねぇ。それほど走った後でも無いので熱中症でも無いとは思うんですが。そのまま走っていれば、回復しただろうとは自分では考えていますが、マシンが私の身体を気遣って止まってくれたのかもしれませんね。
エンジン停止したのは、3セクから4セクまでの移動路の途中で、尾根に上がった時。エンジンが再始動しなくても、ほとんど下りなので楽ではいけど舗装路まではマシンを降ろせるところだったのも良かった。
で、じつは奇跡的にエンジン再始動したんです。で、4セク入口までは行ったんですねぇ。でも、その先は長い沢移動と山道なので、もしエンジンかからなくなったら多くの方々に迷惑をかけることになるのでりタイヤを決めました。で、エンジンはかかっていたので舗装路でパドックまで帰りました。さらになんと!パドックに着く50m手前で完全停止。それから2度とプラグに火は飛ばなかった。今朝の洗車後もね。人に迷惑をかけずに自力で戻って来れたことも良いことでしたね。
でもまぁ、良い方向に考えたって、気分はすぐれまんよ。今も、めっちゃもやもやしているしね。なので、8月はオフ車月間だけど、お盆には虎車にしっかり乗り込もうっと。まだまだ上手くなる予定です。SSDTを200位内で完走するようにね。
そう、昨日の平谷は、初リタイヤでした。3セク過ぎた移動路で、突然のエンジン停止。プラグに火が飛ばなくなってしまった、どうもCDIがダメなようなので、残念賞。
とまぁ、昨日は、何ひとつ良いことが無い散々な日でしたねぇ・・・私的には。
でもまぁ、タンデム店主とては良いことがったので、まず良いことから書きましょう。
なんと、セカンドクラス以上に3人が入賞。
MASAさんのセカンドクラスは、まぁあたりまえに普通だね。とくに言うことありません。
ミヤバラさんは大躍進のセカンドクラス。でも本当は、あとでリザルトを見たら、クリーンしたセクションの一つが5点になっていたので、実際にはファーストクラス入賞だったんだね、さらに素晴らしい。

で、昨日の主役はソルジャーさん。なんと5位入賞です。めっちゃ素晴らしい。

3人は、早朝虎車トレックの参加率上位3名。ソルジャーさんにいたっては、早朝トレックの後は妙楽寺で練習が定番。なので、たくさんちゃんと乗る人が躍進するって証明ですね。これは、本当に素晴らしい。
昨日は自分がリタイヤした時点で帰ってしまおうかとも正直思ったんですが、スタート順が近くて一緒だったソルジャーさんとミヤバラさんの走りが良かったので、期待して残っていたんですねぇ。他のお客様のゴールと結果も見届けたかったしね。他の皆さんもがんばりましたから、タンデム店主的には、素晴らしい結果でしたね。
で、私的に・・・まぁ・・ほんとうに、しょうもない結果でした。長い一日だった。。プラグに火が飛ばなきゃどうしようもないもんねぇ。。配線どうこうではなくてCDIかステータが原因のようなので、どうしようもありませんでしたねぇ。もう最低です。
でもまぁ、最低と言っていてもしょうがないので、良い方向で考え直してみました。
じつは昨日は、走りだして体調が思わしくなく、セクションの下見でもふらふらしてたんですねぇ。それほど走った後でも無いので熱中症でも無いとは思うんですが。そのまま走っていれば、回復しただろうとは自分では考えていますが、マシンが私の身体を気遣って止まってくれたのかもしれませんね。
エンジン停止したのは、3セクから4セクまでの移動路の途中で、尾根に上がった時。エンジンが再始動しなくても、ほとんど下りなので楽ではいけど舗装路まではマシンを降ろせるところだったのも良かった。
で、じつは奇跡的にエンジン再始動したんです。で、4セク入口までは行ったんですねぇ。でも、その先は長い沢移動と山道なので、もしエンジンかからなくなったら多くの方々に迷惑をかけることになるのでりタイヤを決めました。で、エンジンはかかっていたので舗装路でパドックまで帰りました。さらになんと!パドックに着く50m手前で完全停止。それから2度とプラグに火は飛ばなかった。今朝の洗車後もね。人に迷惑をかけずに自力で戻って来れたことも良いことでしたね。
でもまぁ、良い方向に考えたって、気分はすぐれまんよ。今も、めっちゃもやもやしているしね。なので、8月はオフ車月間だけど、お盆には虎車にしっかり乗り込もうっと。まだまだ上手くなる予定です。SSDTを200位内で完走するようにね。
フルサイズトリッカーの中古車
フルサイズトリッカーの中古車が入荷予定
すごく程度の良いフルサイズトリッカーです。2008年のオレンジがベースですが、タンクは濃い赤に塗り替えていますし、フルサイズのホイールはシルバーリムですので、オレンジの名残はサイドカバーに少しとシートのラインだけかな。走行距離はメーターを社外に替えていたので不明ですが、実走行は3000kmいってるかなってくらいだと思います。
で、気になる仕様はっていうと・・・トレック仕様価格表のページの乗り出し62万円の仕様+前後Splサスです。FサスにはゴールドバルブとSplスプリングが入っていて、リヤはうちのオリジナルSplサスとスプリングです。なので、新車だとすると乗り出し70万円ほどの仕様ですね。
主にお山で使っていましたが、激しいことや辛いところに行けないくらいの技量のオーナー(ごめんごめん正直で 笑)だったので、程度めっちゃ良いです。もちろん、バッチリ整備済みでのお渡しですよ。
さて、気になるお値段ですが・・・まだ決めていません。・・・が、目安としては、新車のノーマル車の乗り出し価格よりも確実に高くなります。。自賠責も29年3月までとたっぷり残っています。
今付いているたくさんのSplパーツを次のマシンのセロー30THに移したりする作業がありますので、中古バイクページにはまだしばらく載せることが出来ません。興味のある方は、すぐに連絡ください。迷ってたら、すぐ売れちゃいますよ、きっと。。
ご来店いただければ、車両をご覧いただけます。
前後スペシャルサスのフルサイズトリッカーのトレック仕様ですから、こんなおすすめ車両はそうそう出てきませんね。
なお、この車両は、通販はいたしません。
すごく程度の良いフルサイズトリッカーです。2008年のオレンジがベースですが、タンクは濃い赤に塗り替えていますし、フルサイズのホイールはシルバーリムですので、オレンジの名残はサイドカバーに少しとシートのラインだけかな。走行距離はメーターを社外に替えていたので不明ですが、実走行は3000kmいってるかなってくらいだと思います。
で、気になる仕様はっていうと・・・トレック仕様価格表のページの乗り出し62万円の仕様+前後Splサスです。FサスにはゴールドバルブとSplスプリングが入っていて、リヤはうちのオリジナルSplサスとスプリングです。なので、新車だとすると乗り出し70万円ほどの仕様ですね。
主にお山で使っていましたが、激しいことや辛いところに行けないくらいの技量のオーナー(ごめんごめん正直で 笑)だったので、程度めっちゃ良いです。もちろん、バッチリ整備済みでのお渡しですよ。
さて、気になるお値段ですが・・・まだ決めていません。・・・が、目安としては、新車のノーマル車の乗り出し価格よりも確実に高くなります。。自賠責も29年3月までとたっぷり残っています。
今付いているたくさんのSplパーツを次のマシンのセロー30THに移したりする作業がありますので、中古バイクページにはまだしばらく載せることが出来ません。興味のある方は、すぐに連絡ください。迷ってたら、すぐ売れちゃいますよ、きっと。。
ご来店いただければ、車両をご覧いただけます。
前後スペシャルサスのフルサイズトリッカーのトレック仕様ですから、こんなおすすめ車両はそうそう出てきませんね。
なお、この車両は、通販はいたしません。
26日の日曜はお休みです
26日(日)は、サンデーファミリートライアルSpl in 平谷 に参加の為、お店はお休みささていただきます。
台風が少々心配だったけれど、どうやらカッパ着ずに走れそうですね。おそらくきっとたぶん、天気も路面コンディションもそここ良好なんじゃないかと予想しています。
去年は、しょうもない怪我でお休みしたので2年ぶりの平谷。恥ずかしながらまだ入ったことのないファーストクラス目指して頑張る所存です。
でもねぇ・・毎年思うんだけど、エントリーも少ないし、なおかつ年寄りばっかりなんだねぇ。106台のエントリーでオフ車が19台、平均年齢はおそらく50歳越えるくらいなんじゃないかと思います。オフ車が居なかったら90台を切って、なおかつ平均年齢も上がるもんなぁ。こんなに素晴らしくって走り応えがあって楽しい大会って他にないと思うんだよねぇ。自然の中をたくさん走り回らせてもらえて、ちゃんと全セクションにオブザーバーが付いていて、ちゃんとしたスポーツ(競技)になってるんだよねぇ・・平谷って。
ほんと、残念だなぁ…。もっと盛り上がってほしいなぁ・・・トライアル(全般)。。
台風が少々心配だったけれど、どうやらカッパ着ずに走れそうですね。おそらくきっとたぶん、天気も路面コンディションもそここ良好なんじゃないかと予想しています。
去年は、しょうもない怪我でお休みしたので2年ぶりの平谷。恥ずかしながらまだ入ったことのないファーストクラス目指して頑張る所存です。
でもねぇ・・毎年思うんだけど、エントリーも少ないし、なおかつ年寄りばっかりなんだねぇ。106台のエントリーでオフ車が19台、平均年齢はおそらく50歳越えるくらいなんじゃないかと思います。オフ車が居なかったら90台を切って、なおかつ平均年齢も上がるもんなぁ。こんなに素晴らしくって走り応えがあって楽しい大会って他にないと思うんだよねぇ。自然の中をたくさん走り回らせてもらえて、ちゃんと全セクションにオブザーバーが付いていて、ちゃんとしたスポーツ(競技)になってるんだよねぇ・・平谷って。
ほんと、残念だなぁ…。もっと盛り上がってほしいなぁ・・・トライアル(全般)。。
こだわり・・・
日曜は晴れだな!
台風は行ってしまって、19日(日)のBBQは晴れるようだ。やっぱ、俺の日頃の行いが良いからな(笑)。
楽しい午後を過ごそうぜ!
が・・・・・12号・・・・・平谷に来るか???
楽しい午後を過ごそうぜ!
が・・・・・12号・・・・・平谷に来るか???
ふう・・・なんとか出来上がった。。
久々のネタ ②
先日の250に続いて、今度は225の中古車の納車整備中
うちでは、普通の光景だね(笑)
この車両、3年ほど前に私が整備しているんで、リヤサスバンプラバーはしっかりあるしシールガード(チェンスライダー)もしっかりしてます。べつにリンクのガタが大きかったわけでもないし、異音が出ていたわけでもありませんが、分解してグリスアップしますね。今回は、リヤアーム取り付け部のカラーが要交換でした。うちでは、要部品交換の際に組めなくて困らないように、リンクのカラーやブッシュは常に在庫しています、225も250もね。
フロントフォークもべつにオイル漏れしていたわけじゃぁないんですけどね。エアクリーナーBOX内もちゃんと開けてきれいにします。けっこうオイルがたまっていることが多いんですよ。
このあたりは、セロー225の納車整備では、必ずやらないといけない項目かなぁ。。
ほらね、タンデムで買いたくなってくるでしょう?セローやトリッカーの中古車。。
買った後の遊びもバッチリフォローしますよ・・・・遊び方は偏ってるけど(笑)。。


この車両、3年ほど前に私が整備しているんで、リヤサスバンプラバーはしっかりあるしシールガード(チェンスライダー)もしっかりしてます。べつにリンクのガタが大きかったわけでもないし、異音が出ていたわけでもありませんが、分解してグリスアップしますね。今回は、リヤアーム取り付け部のカラーが要交換でした。うちでは、要部品交換の際に組めなくて困らないように、リンクのカラーやブッシュは常に在庫しています、225も250もね。
フロントフォークもべつにオイル漏れしていたわけじゃぁないんですけどね。エアクリーナーBOX内もちゃんと開けてきれいにします。けっこうオイルがたまっていることが多いんですよ。
このあたりは、セロー225の納車整備では、必ずやらないといけない項目かなぁ。。
ほらね、タンデムで買いたくなってくるでしょう?セローやトリッカーの中古車。。
買った後の遊びもバッチリフォローしますよ・・・・遊び方は偏ってるけど(笑)。。
タンデム20周年バーベキュー大会のお知らせ 最終回
あと4日に迫ってきましたので、ここでもう1度書いておきますね。皆さまにちゃんと優先順位の最上位に予定していただけるようにお願いしておきますね。
7月19日(日) 12時~20時 タンデム20周年8時間耐久バーベキュー大会を開催します。
場所は、タンデムの店頭です。
タンデムは、1995年の7月21日にオープンいたしました。それ以来、毎年7月20日頃の土曜日の夕方には、店頭でバーベキュー大会を開催しておりました。これは、15周年までつづけたんですねぇ。で、一旦終了しまして、20周年を盛大にやろうってことになっていたんです。
20周年は、お昼からの8時間耐久となります(笑)。べつにずっと居なくちゃいけないわけではないんで、都合の良い時間にお気軽にお越しくださいね。まぁ、ずっと居てくれても、全然かまわないんですけどね。
とくに参加条件なんてありませんから、どなたがいらっしゃってもOKですよ。普段あまりタンデムに来ない方も、勇気を振り絞って(笑)、ぜひお越しください。きっと楽しいですからね。あっ、常連さんはちゃんと盛り上げ役&お手伝い役で、8時間居てね(笑)。
あっそうそう、連休ですし、遠方の方々も来れるんならぜひ来てね!!通販でバイク買って以来来てない方なんて、ぜひいらしていただきたい。一番遠くから来た方に、なにか良いものあげようかなぁ・・・(笑)。。
私から誘われなくたって、気にせず来てくださいね。こちらから皆さんにDMしたり電話したりとかのお誘いは、とくにいたしませんからね。
夏休みの最初で、さらに連休の中日ですが、「ん~その日は家族と予定が・・」なんてことは言わずに、家族連れで来てくださればいいですからね。普段自分がどんな仲間と遊んでいるか、家族に見せておくのもある意味大切だと思いますよ。
ツーリングに行ってる方も、早く帰って来てね。
20時までやってるからって、19時半ごろ来たってダメですよ。そんな時間の残り物に福は無いですから(笑)。延長はありませんので、20時きっかりに撤収し始めますからね。なんてったって、翌日は平谷前最終練習の月曜会ですからね、大切だし。。
さて、会費ですが、無料です。でも、差し入れは大歓迎です。が、あまりたくさんだとこっちが恐縮するので、控え目にね(笑)。。
当日は、タンデム20周年記念Tシャツを差し上げます。先日、出来上がってました。どんなのかは当日まで内緒。
お酒を飲まれる方は、公共交通機関でお越しくださいね。タンデムは、名鉄三河線の三河高浜駅下車、東口からまっすぐ歩いて5分ほどかな。
オートバイで来る方は、タンデム店前の駐車場にとめてください。車で来られる方は、タンデムの店の前には留めることはできませんので、スタッフにお尋ねくださいね。近くで留めれるところをお教えしますんで。。
自分が座る椅子とか、家族で囲むテーブルとかを持ってくると良いかと思います。
当日の火は、バーベキューコンロは2つ、七輪が3つです。生ビールサーバーあります。もちろん、ジュースやお茶もあるよ。
当日は、台風一過で良い天気になるんじゃないかと予想しています。
とまぁ、告知最終回です。ちゃんと予定に入れておいてくださいよ。優先順位は最上位でね。。
7月19日(日) 12時~20時 タンデム20周年8時間耐久バーベキュー大会を開催します。
場所は、タンデムの店頭です。
タンデムは、1995年の7月21日にオープンいたしました。それ以来、毎年7月20日頃の土曜日の夕方には、店頭でバーベキュー大会を開催しておりました。これは、15周年までつづけたんですねぇ。で、一旦終了しまして、20周年を盛大にやろうってことになっていたんです。
20周年は、お昼からの8時間耐久となります(笑)。べつにずっと居なくちゃいけないわけではないんで、都合の良い時間にお気軽にお越しくださいね。まぁ、ずっと居てくれても、全然かまわないんですけどね。
とくに参加条件なんてありませんから、どなたがいらっしゃってもOKですよ。普段あまりタンデムに来ない方も、勇気を振り絞って(笑)、ぜひお越しください。きっと楽しいですからね。あっ、常連さんはちゃんと盛り上げ役&お手伝い役で、8時間居てね(笑)。
あっそうそう、連休ですし、遠方の方々も来れるんならぜひ来てね!!通販でバイク買って以来来てない方なんて、ぜひいらしていただきたい。一番遠くから来た方に、なにか良いものあげようかなぁ・・・(笑)。。
私から誘われなくたって、気にせず来てくださいね。こちらから皆さんにDMしたり電話したりとかのお誘いは、とくにいたしませんからね。
夏休みの最初で、さらに連休の中日ですが、「ん~その日は家族と予定が・・」なんてことは言わずに、家族連れで来てくださればいいですからね。普段自分がどんな仲間と遊んでいるか、家族に見せておくのもある意味大切だと思いますよ。
ツーリングに行ってる方も、早く帰って来てね。
20時までやってるからって、19時半ごろ来たってダメですよ。そんな時間の残り物に福は無いですから(笑)。延長はありませんので、20時きっかりに撤収し始めますからね。なんてったって、翌日は平谷前最終練習の月曜会ですからね、大切だし。。
さて、会費ですが、無料です。でも、差し入れは大歓迎です。が、あまりたくさんだとこっちが恐縮するので、控え目にね(笑)。。
当日は、タンデム20周年記念Tシャツを差し上げます。先日、出来上がってました。どんなのかは当日まで内緒。
お酒を飲まれる方は、公共交通機関でお越しくださいね。タンデムは、名鉄三河線の三河高浜駅下車、東口からまっすぐ歩いて5分ほどかな。
オートバイで来る方は、タンデム店前の駐車場にとめてください。車で来られる方は、タンデムの店の前には留めることはできませんので、スタッフにお尋ねくださいね。近くで留めれるところをお教えしますんで。。
自分が座る椅子とか、家族で囲むテーブルとかを持ってくると良いかと思います。
当日の火は、バーベキューコンロは2つ、七輪が3つです。生ビールサーバーあります。もちろん、ジュースやお茶もあるよ。
当日は、台風一過で良い天気になるんじゃないかと予想しています。
とまぁ、告知最終回です。ちゃんと予定に入れておいてくださいよ。優先順位は最上位でね。。
早朝
20年を感じますねぇ・・週末の早朝の疲れが残るようになってきたからねぇ(笑)。。
35で店始めて、もう55ですからねぇ。
タンデムは、かなり偏った趣向の店です。よく自分では「ふつうのバイク屋だぜ」ってお客様には言うけれど、正直普通じゃないところもありますね。オープン当初は、ほんとに普通だったんですが、年月を経るごとに偏ってきましたね。でもまぁ、その偏ってるおかげでお客様に来ていただけるんだとも思いますけど。おかげさまで今では、セローやトリッカーに関しては、超有名店?になれたんじゃないでしょうか?
さて、早朝トレック、オープンして数カ月たったころから始めました。まぁ元々は自分が走れる時間をいかにつくるかってことから始まったんですがね。週に1日の休みだし、休みの日も丸一日空くことは少ないし、なかなか走れる時間を取れなかったんですよねぇ。
当初は、日曜だけでした。集合時間はその分早かったですけどね。今の時期だと5時集合だったな。そのころは、河川敷ツーリングがメインであとは普通に林道ツーリングだった。
今のような内容に近づいてきたのは、2004年あたりからかなぁ。その頃から、土日開催になったんだと記憶している。週一じゃぁぜんぜん足りないもんねぇ・・時間。
そのころは初心者トレックなんてものは無かったので、お山に入って200mでリタイヤなんて人も居たね。いまだに語り継がれる「トミケン師匠」のデビューの頃だ。
SHINさんが来るようになってSs木隊長の元タンデム探検隊が発足して、がぜんルートが増えました。この2人は、やはり最大の功労者だね。功労賞は出ないけど(笑)。。
「タンデムの早朝は、凄いところに行く」なんて、根も葉もないうわさがあったりするようなことを聞くこともあるけれど、「勝手に言ってろ」って思います。まぁ、感じ方はそれぞれ違って良いしね。まぁ、参加してもいないのにそんなことを信じているのは・・・・話にならないかな(笑)。「こんな辛いのいやだ、二度と行かないぞ」って思うかもしれないけれど、それもまぁ来てみないとわかりませんよね。
なんだか取りとめもなく長くなってしまいそうだな。。そろそろやめよう。。
まぁ、とにかく、毎週の早朝トレックは、タンデムの最大の特長なのは間違いのないところ。20年培ったノウハウがふんだんに盛り込まれていますよ。「世界が変わる」「目からうろこ」的な体験が出来る・・・・かも(笑)。
35で店始めて、もう55ですからねぇ。
タンデムは、かなり偏った趣向の店です。よく自分では「ふつうのバイク屋だぜ」ってお客様には言うけれど、正直普通じゃないところもありますね。オープン当初は、ほんとに普通だったんですが、年月を経るごとに偏ってきましたね。でもまぁ、その偏ってるおかげでお客様に来ていただけるんだとも思いますけど。おかげさまで今では、セローやトリッカーに関しては、超有名店?になれたんじゃないでしょうか?
さて、早朝トレック、オープンして数カ月たったころから始めました。まぁ元々は自分が走れる時間をいかにつくるかってことから始まったんですがね。週に1日の休みだし、休みの日も丸一日空くことは少ないし、なかなか走れる時間を取れなかったんですよねぇ。
当初は、日曜だけでした。集合時間はその分早かったですけどね。今の時期だと5時集合だったな。そのころは、河川敷ツーリングがメインであとは普通に林道ツーリングだった。
今のような内容に近づいてきたのは、2004年あたりからかなぁ。その頃から、土日開催になったんだと記憶している。週一じゃぁぜんぜん足りないもんねぇ・・時間。
そのころは初心者トレックなんてものは無かったので、お山に入って200mでリタイヤなんて人も居たね。いまだに語り継がれる「トミケン師匠」のデビューの頃だ。
SHINさんが来るようになってSs木隊長の元タンデム探検隊が発足して、がぜんルートが増えました。この2人は、やはり最大の功労者だね。功労賞は出ないけど(笑)。。
「タンデムの早朝は、凄いところに行く」なんて、根も葉もないうわさがあったりするようなことを聞くこともあるけれど、「勝手に言ってろ」って思います。まぁ、感じ方はそれぞれ違って良いしね。まぁ、参加してもいないのにそんなことを信じているのは・・・・話にならないかな(笑)。「こんな辛いのいやだ、二度と行かないぞ」って思うかもしれないけれど、それもまぁ来てみないとわかりませんよね。
なんだか取りとめもなく長くなってしまいそうだな。。そろそろやめよう。。
まぁ、とにかく、毎週の早朝トレックは、タンデムの最大の特長なのは間違いのないところ。20年培ったノウハウがふんだんに盛り込まれていますよ。「世界が変わる」「目からうろこ」的な体験が出来る・・・・かも(笑)。
久々のネタ
この週末はなかなか良い練習に・・・
いっぱいトライして、良い練習になりました。。ほんと、たくさん乗ったわ。
沢にもずいぶん慣れてきて、何度も何度も続けてセクショントライできるくらい、そこそこ力まずに走れるようになってきたのも良いところかな。。
あとは、18日の土曜の朝と、20日の月曜会だけしか乗れないなぁ。。
19日の日曜は、20周年BBQの準備があるので、朝は走れないですからね。。
BBQの時は、車はタンデムの駐車場には置けません。車でお越しの方は、当日スタッフにお尋ねくださいね。すぐ近くの駐車場にご案内しますので。
沢にもずいぶん慣れてきて、何度も何度も続けてセクショントライできるくらい、そこそこ力まずに走れるようになってきたのも良いところかな。。
あとは、18日の土曜の朝と、20日の月曜会だけしか乗れないなぁ。。
19日の日曜は、20周年BBQの準備があるので、朝は走れないですからね。。
BBQの時は、車はタンデムの駐車場には置けません。車でお越しの方は、当日スタッフにお尋ねくださいね。すぐ近くの駐車場にご案内しますので。
虎車 中古車情報
あっ、虎車ってのは、トライアル車のことね。
ガスガスTxtPro250 2012年モデル
当店で新車で販売した車両 保安部品付き
ブレーキ関係はフォーミュラが付いていたんだけど、クラッチマスターはAJPに替わっています。
最初のオーナーは、私と一緒にお山を走っていました。でも、セローがメインで、その前のガスガスからこの車両に乗り換えてからはあまり走ってなかったなぁ。上手な方で、これではあまり転んで無かったと記憶しています。ちゃんとメンテのできる人だったので、状態は良好でした。
それを、店の近くの車屋さんが買って少し乗っただけかな。車屋さんは、リヤフェンダー割ったりもしてたけど、リヤフェンダーは新品が付いてきます。
で、その車屋さんからの委託販売です。程度良いですよ。試乗可。希望価格45万円(税込)です。
現状お渡し車両。
入庫次第写真撮ってサイトにアップしますね。
ガスガスTxtPro250 2012年モデル
当店で新車で販売した車両 保安部品付き
ブレーキ関係はフォーミュラが付いていたんだけど、クラッチマスターはAJPに替わっています。
最初のオーナーは、私と一緒にお山を走っていました。でも、セローがメインで、その前のガスガスからこの車両に乗り換えてからはあまり走ってなかったなぁ。上手な方で、これではあまり転んで無かったと記憶しています。ちゃんとメンテのできる人だったので、状態は良好でした。
それを、店の近くの車屋さんが買って少し乗っただけかな。車屋さんは、リヤフェンダー割ったりもしてたけど、リヤフェンダーは新品が付いてきます。
で、その車屋さんからの委託販売です。程度良いですよ。試乗可。希望価格45万円(税込)です。
現状お渡し車両。
入庫次第写真撮ってサイトにアップしますね。
タンデム20周年バーベキュー大会のお知らせ ②
1ヶ月ほどまえに書きましたが、もう2週間を切りましたので、ここでもう1度書いておきますね。皆さまにちゃんと優先順位の最上位に予定していただけるようにお願いしておきますね。
7月19日(日) 12時~20時 タンデム20周年8時間耐久バーベキュー大会を開催します。
場所は、タンデムの店頭です。
タンデムは、1995年の7月21日にオープンいたしました。それ以来、毎年7月20日頃の土曜日の夕方には、店頭でバーベキュー大会を開催しておりました。これは、15周年までつづけたんですねぇ。で、一旦終了しまして、20周年を盛大にやろうってことになっていたんです。
20周年は、お昼からの8時間耐久となります(笑)。べつにずっと居なくちゃいけないわけではないんで、都合の良い時間にお気軽にお越しくださいね。まぁ、ずっと居てくれても、全然かまわないんですけどね。
とくに参加条件なんてありませんから、どなたがいらっしゃってもOKですよ。普段あまりタンデムに来ない方も、勇気を振り絞って(笑)、ぜひお越しください。きっと楽しいですからね。あっ、常連さんはちゃんと盛り上げ役&お手伝い役で、8時間居てね(笑)。
あっそうそう、連休ですし、東北方面(を含む遠方の方々も)の方も来れるんならぜひ来てね!!通販でバイク買って以来来てない方なんて、ぜひいらしていただきたい。
私から誘われなくたって、気にせず来てくださいね。こちらから皆さんにDMしたり電話したりとかのお誘いは、あえていたしませんからね。
夏休みの最初ですが、「ん~その日は家族と予定が・・」なんてことは言わずに、家族連れで来てくださればいいですからね。普段自分がどんな仲間と遊んでいるか、家族に見せておくのもある意味大切だと思いますよ。
さて、会費ですが、無料です。でも、差し入れは大歓迎です。が、あまりたくさんだとこっちが恐縮するので、控え目にね(笑)。。
当日は、タンデム20周年記念Tシャツを差し上げます。先日、出来上がってました。どんなのかは当日まで内緒。
お酒を飲まれる方は、公共交通機関でお越しくださいね。
とまぁ、告知2回目です。来週もう1回書こうかな。ちゃんと予定に入れておいてくださいよ。優先順位は最上位でね。。
7月19日(日) 12時~20時 タンデム20周年8時間耐久バーベキュー大会を開催します。
場所は、タンデムの店頭です。
タンデムは、1995年の7月21日にオープンいたしました。それ以来、毎年7月20日頃の土曜日の夕方には、店頭でバーベキュー大会を開催しておりました。これは、15周年までつづけたんですねぇ。で、一旦終了しまして、20周年を盛大にやろうってことになっていたんです。
20周年は、お昼からの8時間耐久となります(笑)。べつにずっと居なくちゃいけないわけではないんで、都合の良い時間にお気軽にお越しくださいね。まぁ、ずっと居てくれても、全然かまわないんですけどね。
とくに参加条件なんてありませんから、どなたがいらっしゃってもOKですよ。普段あまりタンデムに来ない方も、勇気を振り絞って(笑)、ぜひお越しください。きっと楽しいですからね。あっ、常連さんはちゃんと盛り上げ役&お手伝い役で、8時間居てね(笑)。
あっそうそう、連休ですし、東北方面(を含む遠方の方々も)の方も来れるんならぜひ来てね!!通販でバイク買って以来来てない方なんて、ぜひいらしていただきたい。
私から誘われなくたって、気にせず来てくださいね。こちらから皆さんにDMしたり電話したりとかのお誘いは、あえていたしませんからね。
夏休みの最初ですが、「ん~その日は家族と予定が・・」なんてことは言わずに、家族連れで来てくださればいいですからね。普段自分がどんな仲間と遊んでいるか、家族に見せておくのもある意味大切だと思いますよ。
さて、会費ですが、無料です。でも、差し入れは大歓迎です。が、あまりたくさんだとこっちが恐縮するので、控え目にね(笑)。。
当日は、タンデム20周年記念Tシャツを差し上げます。先日、出来上がってました。どんなのかは当日まで内緒。
お酒を飲まれる方は、公共交通機関でお越しくださいね。
とまぁ、告知2回目です。来週もう1回書こうかな。ちゃんと予定に入れておいてくださいよ。優先順位は最上位でね。。
DB1特価情報 期間・数量限定 パート2
dB'Sサイレンサー セロー250・トリッカー用 数量限定特価販売のお知らせ。
まず、セロー250用DB1-A1-Ti チタンサイレンサー
ほんの少しだけキズありのもの、もちろん新品ですよ。
「XT250-DB1-A1-TIでエンドのリベットの間の11時ごろの辺りに直径2mmぐらいのプクっとした凸があります。おそらくエンドキャップの仕上げが悪くてバリが有る上にチタン筒をリベットで固定した為です。」
メーカー希望価格62640円(税込)を、特価53200円(税込)での販売です。
さらに、タンデムで車両購入された方には、51000円(税込)にさせていただきます。
ただし、1個のみです。欲しい方は、すぐにご連絡くださいね。
ごめんなさい、あっと言う間に売れてしまいました。
次に、6月初旬にも載せていたものです。
トリッカー用DB1タンデムスペシャル (セロー用のDB1より50mm短いもの)
基本的にタンデムでしか買えません。こちらは、通常のキズ無し新品ですよ。
期間は7月21日(タンデム20周年記念で)ご注文分までで、さらに3個のみ限定ですが、
チタンボディーの メーカ希望小売価格 57240円(税込)のモデルを、54000円(税込)で販売させていただきます。
この5個、タンデムで車両購入された方には、52000円(税込)にさせていただきます。
このチャンスをお見逃しなく!!1個在庫しましたので、即納可能です
ほんの少しだけキズありのもの、もちろん新品ですよ。
「XT250-DB1-A1-TIでエンドのリベットの間の11時ごろの辺りに直径2mmぐらいのプクっとした凸があります。おそらくエンドキャップの仕上げが悪くてバリが有る上にチタン筒をリベットで固定した為です。」
メーカー希望価格62640円(税込)を、特価53200円(税込)での販売です。
さらに、タンデムで車両購入された方には、51000円(税込)にさせていただきます。
ただし、1個のみです。欲しい方は、すぐにご連絡くださいね。
次に、6月初旬にも載せていたものです。
トリッカー用DB1タンデムスペシャル (セロー用のDB1より50mm短いもの)
基本的にタンデムでしか買えません。こちらは、通常のキズ無し新品ですよ。
期間は7月21日(タンデム20周年記念で)ご注文分までで、さらに3個のみ限定ですが、
チタンボディーの メーカ希望小売価格 57240円(税込)のモデルを、54000円(税込)で販売させていただきます。
この5個、タンデムで車両購入された方には、52000円(税込)にさせていただきます。
このチャンスをお見逃しなく!!1個在庫しましたので、即納可能です
またまたセロー用ニューカラーグラフィック
セロー250用グラフィックのニューカラーが出来ました。
店にあったセローを見たお客様からのご依頼で、ヒデちゃんが作ってくれました。
今回のは、2010年モデル用のグリーンバージョン。2010年モデルは、サイドカバーが黒色なので、それに対応したものです。

かなり良いと思いませんか?
オリジナルの等高線カラーよりも、すごく良いんじゃないかなぁ。。
ということで、静岡県のOさん、出来上がりましたよ!!今日現在、世界で1台のみです(笑)。
ちなみに、以前載せたレッドバージョンがこれ。

このグラフィックセット、ヒデちゃんに造ってもらうと、価格がなんと4200円(税別)!! めっちゃ安でしょう!
今、タンデムに在庫があるのは、上のレッドバージョンと、
この、モノトーンバージョンとモノトーンの2010年用。
欲しい方がいらっしゃれば、ご連絡くださいね。
店にあったセローを見たお客様からのご依頼で、ヒデちゃんが作ってくれました。
今回のは、2010年モデル用のグリーンバージョン。2010年モデルは、サイドカバーが黒色なので、それに対応したものです。





オリジナルの等高線カラーよりも、すごく良いんじゃないかなぁ。。
ということで、静岡県のOさん、出来上がりましたよ!!今日現在、世界で1台のみです(笑)。
ちなみに、以前載せたレッドバージョンがこれ。


このグラフィックセット、ヒデちゃんに造ってもらうと、価格がなんと4200円(税別)!! めっちゃ安でしょう!
今、タンデムに在庫があるのは、上のレッドバージョンと、

欲しい方がいらっしゃれば、ご連絡くださいね。
Heboのヘルメット入荷
Heboのトレッキング向けヘルメットが入荷しました。
白M2個 と 黒M1個
白1個は注文分で、黒も誰かに「確保しておいてね」って言われてたけど、誰だっけ?思い出せない・・・・ごめんなさい、名乗り出てくださいね。。
で、白1個は、在庫分だったと思います・・・確か。。欲しい方、どうぞお買い上げくださいね。

白1個は注文分で、黒も誰かに「確保しておいてね」って言われてたけど、誰だっけ?思い出せない・・・・ごめんなさい、名乗り出てくださいね。。
で、白1個は、在庫分だったと思います・・・確か。。欲しい方、どうぞお買い上げくださいね。
7月の早朝トレック
さて7月です。7月は平谷月間ですので、早朝トレックは“平谷への道”と称して平谷ツートラの練習のみとなります。まぁ、基本的に沢ばかりですが、少しは全開ヒルクライムも入れてみたいですね。内容的には、私のやりたい練習がほとんどになります。「皆さんの為にこんなことをしてあげよう」とかは考えていません。でもそれが、参加する皆さんの為にもなると思っていますけどね。
なので、通常のオフ車トレックや初心者トレックは、タンデムとしては開催がありません。走りたい方は、イベント掲示板を利用して誘いあって走りに行ってくださいね。
7月19日(日)は、タンデム20周年記念8時間耐久バーベキュー大会です。 なので、平谷への道もお店もお休みとなります。
翌20日(月)は、月曜会(平谷前最終練習)の予定です。
25日(土)は、早朝トレックはありません。お店は通常営業です。
26日(日)は、平谷ツートラ当日ですので、終日お店はお休みさせていただきます。
そのかわり、8月は、初心者&初級者月間として、オフ車をメインに開催予定です。
なので、通常のオフ車トレックや初心者トレックは、タンデムとしては開催がありません。走りたい方は、イベント掲示板を利用して誘いあって走りに行ってくださいね。
7月19日(日)は、タンデム20周年記念8時間耐久バーベキュー大会です。 なので、平谷への道もお店もお休みとなります。
翌20日(月)は、月曜会(平谷前最終練習)の予定です。
25日(土)は、早朝トレックはありません。お店は通常営業です。
26日(日)は、平谷ツートラ当日ですので、終日お店はお休みさせていただきます。
そのかわり、8月は、初心者&初級者月間として、オフ車をメインに開催予定です。