fc2ブログ

残念ながら…年の最後にお詫びしなければ。。

年の最後の最後にお詫びしなければいけなくなってしまいました。

1月18日に予定していた、“新年会”は開催できなくなってしまいました。中止とさせていただきます。
代替え開催も現在のところ未定です。申し訳ございません。。

すでに参加の予定を立ててくださっていた方もいらっしゃるかと思いますが、お詫び申し上げます。大変申し訳ございません。
スポンサーサイト



今年の営業は終了いたしました。

皆さまのご愛顔に感謝いたします。
2015年も、タンデムをよろしくお願いたします。
7月で20周年を迎えますので、これまで以上に皆さまのお役にたてるよう張り切って行きます。

では、1月4日走り初めでお会いしましょう!!

ご存知でしたか??

「タンデムでは、セローとトリッカー以外を購入することは出来ませんか?」とのお問い合わせをいただきました。

お答えしましょう。「もちろん、セローやトリッカー以外も販売していますよ」(笑)。
WR250Rだって、マジェスティSだって、今月タンデムで売れてますし。
ただ、セローやトリッカーが多いのは事実ですけど。スクーターだって売ってますし、何年かに1台はリッターマシンも売れたりもします。
タンデムは、普通のバイク屋なんです。店頭在庫が少なかったったり(っていうかほどんどなかったり)しますけど。
ちょっと私の好きな分野に特化してはいますが、基本的に町のバイク屋ですから。

大掃除のお手伝いさん募集です と、年末年始のお休みについて

先週と昨日の定休日は、自宅の掃除で終わってしまった。週休2日の方々がうらやましい(笑)。

さて、今年も残すところ1週間ほど、お店の大掃除もやらないといけません。毎年、息子が手伝ってくれていたんだけれど、今年は海外旅行に行ってしまうので居ない。もう慣れたものだったんで、たよりになったんだけどなぁ、息子。
で、大掃除のお手伝いさんを募集します。29日の月曜日、9時から始めます。もちろんあたりまえですが、日当と昼飯出ますよ。もしかしたら晩飯も?3人くらい居てくれるとめっちゃ助かりますが。
コメント欄で参加表明をいただけると嬉しいなぁ。


タンデムの年末年始の予定です。
29日 営業  店内大掃除してます。作業場での作業は出来ます。
30日 日没まで営業  作業場の掃除してます
31日~3日 お休みです。もしなにか困ったことがあったら、連絡いただければ対応出来るかも。でも、引き取りにはたぶん行けませんよ、お酒飲んじゃってる可能性が高いから(笑)。
4日 毎年恒例の“走り初め”です。
5日 未定ですが、休むかもしれません。もし休む時は、ちゃんとサイトに載せますね。
6日からは通常営業です。


今年は、平谷にも南牧にも行けなかったなぁ・・。来年は、平谷には必ず出よう。南牧は・・・SOPに近いからなぁ・・でも、なんとか行きたいねぇ・・・平谷同様に大勢で(笑)。

今朝の初心者トレック

雪を嫌って、定番コースではなく南へ。路面コンディションは良く、グリップ良好。少々苦労した方も居たり、代行もしたけれど、無事終了(笑)。

DSCN4541_R.jpg 祝!デビュー1周年ナカシマさん。 もうすでにお助け隊です。

DSCN4540_R.jpg 本日の主役、スギハラさん。初参加です。
いっぱい私が代走しましたが、「1年後同じルートをリベンジします」って言ってましたねぇ。1年ってのはちょっと先すぎるんで、半年くらいにしておいてくださいね。

DSCN4539_R.jpg  しんさん。もう余裕でしょ?どんどん通常に来ましょうね(笑)。

DSCN4538_R.jpg Jinさん。シェルパ時代のリベンジが出来ましたね。

DSCN4542_R.jpg  DSCN4543_R.jpg かなりヘロってきていますねぇ・・。
この後の“大捲れ”は写真がありません。。

午前中には雨もふらず、スギハラさん、しんさん、降られずに帰れましたか?
今朝は、ずいぶん経験値が上がりましたね。身体の位置、クラッチの使い方、足のつき方などなどで、めっちゃ走れるようになりますからね。でも、「上り坂でハンドルを引く」ってのはまだわかりませんかねぇ・・・。これがわかると、俄然上れるようになるんですけど。まぁ、課題ですね。。皆さんの成長が楽しみです(笑)。。

トリッカー用DB1ショート

DSCN1935_R_20141217180131d07.jpg   DSCN1680_R_20141217180323322.jpg

元々は、自分用に欲しかったので作っていただいたことをきっかけに、dB'sさんのご厚意にてタンデムオリジナル商品として製作していただいている“トリッカー用DB1ショートサイレンサー”。おかげさまで、そこそこの人気商品でして、コンスタントにお買い上げいただいています。でも、通常ラインナップの商品ではないので、つねに在庫があるとは限らなくて、無い時には1ヶ月ほどお待ちいただかなくてはいけないこともあります。。

本日dB'sさんより在庫できたとのご連絡をいただきました。ぜひこの機会にお買い求めください。ボーナスも出たことでしょうし(笑)。
ステンレスボディー(45000円税別)が2つ チタンボディー(53000円税別)が2つあります。チタンのほうが、傷やへこみには強いです。重さはほぼ同じです。

あと、私からするとけっこう重要項目なんですが、ちゃんとトリッカー用です。排気がナンバーやリヤフェンダーに当たってシュポシュポって変な音もしないし、リヤフェンダーやウインカーに排気が当たって溶けたり煤けたりもしません。これは、通常ライナップのセロー用DB1も同じくです。こういうところがちゃんとしたのは、他では無いんじゃないかなぁ??

ということで、宣伝でした。

中古車情報

中古バイクページにアップしてありますが、セロー250のトレック仕様中古車が入荷しました。2007年式のキャブ仕様です。
当店で新車で販売した車両なんで、素性も使い方もわかってます。あまり乗ってなくて、走行3800km!。
お山で使っていたのでキズはいっぱいありますが、ハンドル・ステップ・ツーリスト・スプロケ・サスチューニングなど、すべてやってあってそのままお山で楽しめる仕様です。もちろん、私がバッチリ整備してお渡し。
Fiモデルのトレック仕様よりは10万ほどお安いので、値段も魅力だね。キャブ車ならではの良さもあるし。Fiにこだわらない方には、めっちゃお勧めです。逃す手はありませんね。

そうそう、4JG6のトレック仕様も、まだあります。225の中古車が1週間以上残ってるのって、めちゃめちゃ珍しいことだ・・・タンデムでは。

どちらも、楽しく遊べるトレック仕様!

先週末

土曜の虎車チャレンジ

ウオーミングアップで入ったお宮の上りが、落ち葉のせいか、そやぁもう滑るすべるでいきなり腕あがり。
やっぱ、しょっちゅう乗ってないとダメだなぁ。。

で、ソルジャー沢へ。今井クライム直登からの3連続岩盤上りを移動路のようにスイスイってのが目標です。今朝は、目標達成の為の第一歩って感じかな。でもまぁ、その第一歩が、そりゃまぁ大変(笑)。今井クライム直登が・・・出来ん(泣)。。なんだか、歯が立たんし(泣)。。へたっぴぃだなぁ・・俺たち。
その上の岩盤の新ラインは、まぁなんとかなるかな。クリーンはまだ出来んけど。3つ目の岩盤も、けっこう難しいなぁ。。こりゃぁ・・ひと冬ここで楽しめそうだ。できれば、丸1日ここで過ごしたいなぁ。そうすれば、なにか光が見えるような気がするんだが。

でもね、春までにはあの区間を移動路レベルになるくらいに制覇してやるぞ、必ず。
いやぁ・・・なかなかうまくいかないけれど、めっちゃ楽しいぞ。やっぱ、虎車はこうでなくっちゃね(笑)。


で、日曜のガンガントレック。
面子も、かなり良いようだ(笑)。やる気満々ようで、15分前には全員集合していた。
まずは、ウオーミングアップがてらの今井隧道から。すると、いつも後ろから突っついてくるヒデちゃんが居ない。指が冷たくて痛かったり眼鏡が曇ったりと、どうやら勢いに乗れないもよう。Mハラ君も、中古のニューマシン初乗りなので、少々戸惑い気味。。クリリンは、ん~・・速さが足りないなぁ。。スズキ君は、日頃あまり来ないんで、ルートもわからないからか、少々遠慮がち。前半は、かなり良ペースで進み、「こりゃぁ40kmペースか?」ってくらいだったんだけど。後半は、選んだルートもタイトだし、ほどよく皆が引っ掛かるしで、急にペースダウン。それでも最終的には30km走りましたよ。全員ほどよく汗もかきつつ、2時間40分ほどを満喫出来たんじゃないかなぁ。
いやぁ・・・やっぱ楽しいなぁ!!ガンガントレック。日の出が早くなってくるころに、またやろうっと。。

私は、細めの倒木を見落としての思わぬ転倒が予定外だたなぁ・・・なんか今、身体ちょっと痛い(笑)。

MAGURA油圧クラッチ入荷

DSCN4526_R.jpg 本日2セット入荷

> 酉納車待ち様
マスターシリンダーが欠品中だったため、ずいぶんお待たせしてしまい申し訳ございませんでした。
DSCN4528_R.jpg SPLトリッカー完成です。

1セットは、在庫しました。今なら即納ですよ。どなたかいかが??
といっても、これからは数日で入荷してくるはずですけどね。。
ちなみに、タンデム仕様のMAGURA油圧クラッチキットは、通常のラインナップとはマスターシリンダーの口径が違うんです。

155個め製作中

DSCN4525_R.jpg 今年は、155セット製作しました。
2セットは売約済みですので、今日現在の在庫は3セットとなります。
今年は、ほんとうにたくさんお買い上げいただきました。ありがとうございました。
来年からはだんだん売れなくなっていくでしょうから、これに替るヒット商品を開発しないと・・・・。。

今週は、開店時間が遅くなります。

今週は、登録などのため、開店時間が速なってしまいます。
10日(水) 三河陸事登録の為、10時開店
11日(木) 小牧登録他の為、12時開店
12日(金) 保険会社へ用事の為、10時開店
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。

鬼が笑うお話

早朝の予定を少し変更しています。ご確認ください。
6日(土)に予定していたガンガントレックは、14日(日)に変更いたしました。ヒデちゃんたちは、ガンガン走ってからエンジョイダートに行ってね(笑)
で、6日はフロントアップスクールをやります。初の試みですが、おそらく最初で最後になるんじゃぁないかなぁ。

さて、「来年の事を言えば鬼が笑う」と言いますが、笑われても良いんで来年のことを書いてみましょうか。
タンデムは、来年の7月21日で20周年を迎えます。なので、20thアニバーサリーYearってことで、いろいろやりたいと思います。

とりあえずは、7月20日に近い日曜日(平谷と重ならないようにしないと)に、20周年バーベキューを店頭で開催します。15周年まで毎年やっていましたが、お休みしてましたんでね。8時間耐久バーベキューとして、12時から20時までずっとやってるつもりです。で、来たい方はその時間のいつ来ても食べて飲んでいただけるようにします。もちろん無料です。でも、差し入れ歓迎ね(笑)。20thアニバーサリーTシャツも製作予定。
7月は、なにかのかたちで感謝セールも開催するつもり。

来年のいつごろかわからないけど、セローの30thモデルもおそらく発売になるでしょうから、それに合わせてタンデム特別仕様も設定してみようかなぁ。ってのは、あくまで予定であって未定ね。あまりにもしょうもない30thモデルだったらやらないかもしれないし(笑)。。

1月は、4日に走り初めです。これは、毎年恒例なんで、20thとは関係なし。
1月18日の日曜に、新年会を予定しています。タンデムがオープン当初に忘年会を開催していた近所の居酒屋“ほな”を貸し切りです。17時から20時までの予定。日曜なので、早めに開始です。定員は、およそ20名くらいかな。

2月下旬は、これも毎年恒例の“真冬の8時間耐久ナイトトレック”です。22時から翌朝6時まで走ります。これも20thとは関係ないですが、超人気イベントかな(笑)。

3月は、ピンポンパンだな。これも20thとは関係ないか。

春から先の予定は、まだまだこれから。。いろいろ考えます、お楽しみにね。

SP忠男のエキパイ在庫あります

DSCN4491_R.jpg  SP忠男のPOWER BOXエキゾーストパイプ

いや、じつは、先月部品卸商に中もした時にBOだったんですね。で、急ぎでほしかったもんだから他所に注文して間に合わせたんですが、部品商のBOを残しておいたんで、それが入荷したんです。2本在庫あります。どなたかいかがですか??

このエキパイ、私のノーマル?セローに付いていますが、なかなか具合がよろしい。ノーマルサイレンサーにこだわる人にはかなりお勧めです。私は、NAGの内圧コントロールバルブとPOWER BOXエキゾーストパイプを組み合わせていますが、この組み合わせはすごく良いですよ。私のセローに試乗した方の多くは、ご自身のノーマルセローと比べて凄く違うのでびっくりされますね。

ガンガントレック

虎車での難しい沢走りと並び、ひじょうに人気の無い(悲)イベントですね、“ガンガントレック”。「そりゃぁもっと敷居を下げな、集まらんでしょ。」ってご指摘をいただきます(苦笑)。
どんなんかと言いますと、とにかく速いペースで休憩をほとんどせずにガンガン走るトレックです。「そりゃトレックちゅうやん」って言わないように。でもまぁ、私レベルのガンガンですから、速いと言ったってたかが知れてますけどね。
ガンガン好きな方も居ないわけじゃないんですが、なんでも今週末は走れないとか聞きましたからねぇ。参加表明があるんだろうか?

セロー250用オーリンズ

ん~・・・じつに魅力的。
Gsenseさんより、リザーブタンク付き発売開始だそうです。
リザーブタンク付きのものは、セロー250用とトリッカー用とでは、設定がずいぶん違うはずです。
ちなみにリザーブタンク無しのものは、セロー250用とトリッカー用は同じもので、出荷時のプリロードとショック長の設定のみ違います。

少し前にトリッカー用をお借りしてセロー250に付けてみましたが、セロー250専用はまだ試してませんの、ちゃんと試してから“おすすめページ”載せますね。
でもまぁ、ノーマルと比べればはるかに良いのは間違いないですけどね。

タンデムでは、Fサスのチューニングをセットでおすすめしています。他所で出来るお店はほとんどないでしょうねぇ。えっ?そう自慢です(笑)。。

今日のお仕事

セロー250FiのステアリングBG交換
DSCN4481_R.jpg    DSCN4482_R.jpg これは交換ですね。

こんなところ、新車時にきちんとグリスたっぷりつけとけば、こんなに錆びたりはまずしません。
こうなってしまったら、もう乗り難くてとても乗れたもんじゃぁありません。
ステアリングベアリングの交換は、かなり費用がかかりますね。リヤのリンクのブッシュ交換よりも高くなりますね。

連休でした

昨日の火曜日はお休みをいただき、月火と連休させていただきました。
今日からは営業しております。
が、申し訳ございませんが、今日は、17時30分に閉店させていただきます。
よろしくお願いいたします。
プロフィール

タンデム

Author:タンデム
愛知県高浜市のバイク屋タンデムです。

タンデムのホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード