fc2ブログ

春の早朝トレックの予定

まず、オフ車に関して。
3月16日(土)に早朝初心者トレックです。翌17日(日)には、ピンポンパンを予定しています。

3月31日(日)は、少数精鋭わがままガンガントレックです。今回も5名限定。今回の目標は、6時スタートの50km走破です。

4月は、“初心者月間”として、毎週初心者トレックを行います。制限を設けない日もあれば、「初めてさん限定」とかの制限を設けたりもしてみるかもしれません。4月の初心者トレックに関してのみ、参加者には必ずその日の感想をメールなり掲示板なりでお聞かせいただけるよう条件付けをさせていただこうかとも考えております。
まだ見ぬ初心者の皆さん、3月中にはマシンを準備して、4月暖かくなったら一緒に遊びましょうね。あなたの想像をはるかに超えた楽しい世界が待っている・・・かもしれない。

虎車は、まずやらなくちゃいけないのは、チャンプ沢入口の倒木のかたづけだなぁ。これは、3月の早いうちにやらなくちゃ。9日(土)かなぁ。
3月10日(日)は、超爽やか虎車トレックをする予定です。新車乗り換えデビューの方が参加予定なのでね。
4月は、とにかくたくさん走ることを主目的にする予定です。新たに虎車に乗り始めた方や乗り換えた方などが、マシンに早く慣れるようにと考えています。
5月に入ると、“平谷への道への道”を考えています。タンデム虎車組参加者全員が、セクションエスケープ無しでの自力完走できるようにお手伝いできればと考えています。自力完走とは、誰からも助けてもらうこと無しに帰ってくるってことです。何度も出ている方は、自身最高位を目指しましょうね。

ということで、もう少しで暖かくなってくるでしょう。暖かくなりだしたらアッと言う間に暑くなっちゃいますよ。一番いい時期を逃さないよう、マシンの準備を進めましょうね。まだ、お持ちでない方は、さぁタンデムに買いに来ましょう!(笑)
スポンサーサイト



メールサーバー トラブル中

本日朝より、メールサーバーのトラブルで、メールが出来ません。16時現在、まだ修復できていないもようです。御用の方は、お電話にてお願いいたします。
メールが使えるようになったら、またお知らせいたしますね。。

セロー225のエアクリーナー

DSCN1833_R.jpg 少々ひどい例

セロー225のエアクリーナーBOXには、オイルがよくたまります。写真のように水が入って乳化していることは、稀ですけどね。中古車の納車整備では、必ず分解して掃除します。BOX後ろ側にドレンがあるんですが、前側の方が低いので抜けないんですよねぇ、上手いこと。

ちなみにこの写真、先月他店で買ったばかりの車両。Spl整備でお預かりしたんですが、あまりに・・・。

225にゴールドバルブ

お客様からの依頼で、セロー225WEのフロントフォークにゴールドバルブ・カートリッジエミュレーターを付けました。もう1台付けなきゃいけないんだけど、これは数日後。今回付けたのは、PDバルブじゃなくってゴールドバルブ。たまたまゴールドバルブがあってPDバルブが在庫無かったからなんですけどね。信頼できる方が付けた時のデータも頂けたので、とりあえずそのセッティングで付けてみました。入れるオイルは違うの使いましたけどね。

で、試乗。ん~良いなぁ・・・林道がめっちゃ楽しそうだ。トライアル的な走りには、もっと柔らかいオイルを入れた方が良さ気だけれど、普通にダート走行ならば、今のままでかなり良いなぁ。。
もう1台には、オイル変えて付けてみよう。

4JG2以降用ゴールドバルブは、あと数個在庫があるらしいので、どなたかいかが??
在庫無くなった時のことも考えて、PDバルブも取り寄せて付けてデータを取ってみようかな。。

セロー250やトリッカーに付けて良いんだから、そりゃぁ225にだって良いに決まってるわな。セッティングさえ出せればね。。

トリッカー用DB1サイレンサー(ショート)ご注文お請けします。

先日ここに「私のと同じサイレンサー1個だけあります」と書いたところ、あっという間に売れてしまい、他の方からもお問合せをいただきました。
そこで、製造元のdBコーポレーション様に問い合わせてみたところ、今回新たに5個製造していただけることとなりました
しかも、今回は複数個の特注量産ということで、「定価は通常のDB1-A1と同じ52500円(税込)でOKです。」とのお心遣いもいただけました。
(なので、先日の1個も52500円にしましたよ。>Hさん)

今日2/22現在、あと4個ございます。出来上がりは、3月中旬ごろの予定です。
当店でしか買えませんから、この機会にいかがですか?トリッカー乗りの皆さん。

但し「改」なのでJMCAのマークは付きません。

私がこれを選んだ理由はこちら。
お山で乗った感想はこちら。

ゲコタの限定販売があるらしい

難所系エンデューロ専用タイヤ iX-09W GEKKOTAが、限定販売されるようです。
当店ではあまり需要は無いかと思われますが、「3月8日までの注文分は、できるだけ作りたい。(必ず作りますではない)」ということらしいので、まぁ手に入れることはできるでしょう。欲しい方がいらっしゃいましたらメールでご注文ください。うちでの締め切りは3月5日とさせていただきますね。

上れないねぇ・・

今朝の初心者トレック、予想最低気温-7℃なんていう寒い中、たくさん集まっていただきました。
実際には、さすがに-7℃なんてことはなかったと思いますが、路面はカチコチでしたねぇ。
サクサクザキザク音がするくらいの路面でしたねぇ。霜柱も高いのがありましたし。。

終わりがけ、ちょっとした坂上りをしました。ヒルクライムとは言えないくらいのちょっとした上りね。でもまぁ、初心者さんにとっては、じゅうぶんに難しくて怖いかな。
まぁ、見事に上れませんでしたねぇ・・・みなさん。だいたいのパターンは、短い助走で開け足りず勢いがつかない、途中から開けたして行こうとするが前にかぶり過ぎて後輪荷重が抜けて空転、で残念賞ってパターンですね。まぁ、捲れそうで怖いでしょうからハンドルに大きくかぶってっしまうのはしょうがないとは思いますけど。
逆に、簡単に上ってしまうヒデちゃんやSHINさんたちは、短い助走でしっかり加速できて、途中からアクセル戻して後輪荷重を意識してゆっくり上ってしまうってパターンでしたね。
なかなか面白い場面でした。。

まだまだ寒い日が続きますが、みなさん、しっかり遊びましょうね。

来週末は、毎年恒例の“真冬のナイトラン”ですよ。暦の上では春なんですが、一応うたい文句は“真冬”です。
この週末ほど寒くはないでしょうから、みなさん安心してお越しください。
天気も水曜辺りからずっと良さそうで、去年と違い良い路面コンディションで遊べそうです。
一応15名を最大枠と考えていますが、そんな大勢は来ないかな?

元祖 秘技からしん

0216_c.jpg  さすが家元


明日の朝は、マイナス7度?。ほんとうか??、それじゃぁカチコチだぜ!?

マジか!なんで販売終了なん?

5MPのシール・ガード(リヤアーム付け根のチェンスライダー)を注文したら、なんと!販売終了ときた。
ダメじゃん、こんな絶対に経年劣化で朽ちて割れてしまうような部品が無くなったら。
ちょっと、あきれる。
でもまぁ、4JGまでのものが使えるから、それを使えってことか・・・。
そりゃあま使えるから良いんだが、なんか納得いかんなぁ。。

ちなみに、4JGまでのシール・ガードは、パーツセンターにいっぱいあります。。

チャンプ沢の整備

チャンプ沢の入り口の倒木が半端ないので、何とかしたいと思っています。
ちゃんと切って除ければ、良い練習場所になるんですよねぇ。
少し上の岩盤の竹も除けたいんですよねぇ。

3月になったら早いうちに、皆さんにご協力をおねがいして、整備に行きたいと考えています。
倒木が太いし多いので、10名ほどは必要かなぁと予想しております。
出来るだけ早めに予定表に載せますので、その際には、ぜひともみなさんのお力添えをお願いいたします。

月曜会

今日は、月曜の祭日。虎車月曜会でした。
発熱に寄る欠席2名。体調管理には気をつけてね。
常連さん1名と、普段ご一緒することなない上手な方2名と、私の4名でした。
新鮮で楽しかったですねぇ。私が上手くなったかどうかは別ですが、上手な方と走るのは、やっぱり良いですねぇ。Fさん、Oさん、来てくれてありがとう。君たちが来てくれて良かった。

昨日のガンガンは、オフ車ならではの楽しさがあったし、今日の月曜会は虎車ならではの遊びだったし、やっぱり楽しいなぁ・・・両方。
50過ぎのおじさんは少々お疲れのようで、帰って少し飲んだらもう眠たい。。おやすみなさい。

あぁ楽しかった。オートバイは楽しいなぁ。。

爽快Splトリッカー

サイレンサーを替えて初のトレックとなったMyトリッカー。もう最高です!めっちゃ楽しい!
今朝がガンガントレックだったこともあるけれど、もう開けるのがめちゃ楽しいぞ!
気持ち良い吹け上がりで、マシンも軽快に感じるね。
ペースが速かったので、2速を使えるところもいっぱいで、いやぁ爽快爽快!!

「俺のトリッカー最高だわ」  嬉しいなぁ・・気持ちよく走れるのって。

セローの時も、「俺のセロー最高だわ」って思ってたけどね。。

少数精鋭わがままガンガントレック

今朝は、少数精鋭わがままガンガントレック
参加者は、ヒデちゃん、ぐっさん、ミヤバラさん、クリリンの4名。
走りっぱなしなので、当然のごとく写真はありません。

いやぁ・・走ったねぇ。年末のガンガンより、さらにガンガンにしましたからねぇ。
最高に爽快だったでしょ!?めっちゃ面白いよねぇ・・ガンガン。。

2時間走った9時の時点ですでに30kmほど走ってましたから、
「あと45分あるから、楽勝じゃん40km」だったんですけどねぇ。
あの、まさかの事態が起きるまでは。。







さすがに30kmもガンガン走ると少々お疲れ気味になるのか、それほど大したことないところで引っ掛かったりしだしました。
で、クリリンが引っ掛かってエンストして・・・げぇ、セル回らんじゃん。
まさかのバッテリーあがりです。

まさか40kmを優先して山のなかに放置して行くわけにもいきませんから、助けて引っ張り上げたりを数回。今日の面子が引っ掛かるところですから、5人で引っ張り上げるのもけっこう大変な場所ですし、時間もかかります。しょうがないので目標の40kmはあきらめました。

前日にブースターつないでエンジンかけてガソリン入れに行って、帰ってきたときに元気にセルが回ったのでそのまま来たらしい。甘いですねぇ。。

さらに信じられない言葉がクリリンから・・・
「中国製の新品バッテリーを買ってあったんだけど、
大丈夫だと思って替えてこなかった。」

なんてことを!!

「なぁにぃ!!?新品があって付けてこんかっただとう!!?なめとるんか、あぁ!?」
それはもう大顰蹙!非難轟々です。まさに犯罪に近いですね。

ということで、お山から下りたところで35km。
バッテリーあがりがなければ、もうひと山越えれたので、ばっちり40km達成できたのに・・・。

それでもまぁ、いっぱい走った感は充分だったので、みなさん満足してもらえたもようでしたね。

もう最高だよね、ガンガントレック。今度は日の出が早くなったら6時スタートで50km目標で開催しよう。
その時、クリリンの参加は許可されるのか??

またまた中古車情報

5MPは、写真を載せるまでもなく売れてしまいました。

さて、またまた中古車の入荷予定情報です。

TY25Zスコティッシュ 委託車で入荷予定
タンク&シートと分離給油をノーマルで残して、それ以外のエンジンパワー・ブレーキ・サスペンションはコンペモデルのZ仕様にしてある、かなり程度の良い車両です。
自走派のトライアルライダーにお勧め。でも、最新の虎車の性能は望むべくもないので、お山遊びやツートラにお勧めです。
去年10月にばっちり整備済みで販売した車両で、ほとんど乗っていません。
自賠責今年10月までついて、21万円ほどの乗り出し価格を予定しています。

セロー250のトレック仕様が入荷予定 2007年式のキャブ車の紫
FサスにPDバルブを組んで、Rサスはsplスプリング組んでます。
たしかY30Pキャブが付いていたはず。。
お山でバッチリ楽しい仕様。 乗り出しで33万円ほどになる予定です。。

どちらも、かなりのお勧め車両ですよ。。お問い合わせはお早めに。。


今朝は、寒かったなぁ。。お山の土もカキコチだったし。。
明日のガンガンも寒いかなぁ??土が凍ってると上れないんで、40km走破出来ないかなぁ。。

虎車組の新人さんたち、頑張ってくださいね。期待していますよ。半年なんて(平谷まで)あっという間だから。。

中古車情報 その2

5MP1のトレック仕様が入荷。走行距離は、29000km。
中古バイクのページに載せましたが、こちらにもお知らせしておきますね。
本日夕方入荷なので、写真は数日お待ちください。
レンサルMXハンドル・レアルワイドステップ・PWKキャブ・ツーりスト・スプロケ14-48、そのままお山で遊べるトレック仕様。
この車両は、ばっちり整備してからのお渡しです。
タイヤは、前後ツーリスト新品取り付け。
リヤサスは、バンプラバー新品交換だけでなくOHします。
お値段は、21万円+自賠責。

中古車情報

4JG5の委託中古車が出ました。はっきり言ってぼろいですが。。
去年10月のSOPで全セクションクリーン出して走っていましたから、乗れますけどね。。
写真などは、中古車ページに載せましたので、そちらをご覧ください。
まったくそのままの現状お渡しで7万3500円。
PWKキャブつき、ツーリスト履いてます。バッテリーは、要交換。キックが付いていますからエンジンはかけれます。リヤサスバンプラバーは替えてますからまだ大丈夫。
自賠責入って登録してバッテリー新品つけても、10万円以内で乗り出し出来るでしょうから、まぁ妥当なお値段かと・・。
ホイールやキャブなど部品をばら売りしたって7万円にはなるでしょうけど、どうせなら「トレッキングをやってみよう」って方の手元に行った方がマシンも幸せだろうという、持ち主の希望ですね。

今週末のトレック

なんだか寒いねぇ・・朝、雪舞ってたし。。今週末は寒いのか?

土曜の虎車には、虎車初心者さんたちが集まるようですね。良いことです。
ここから成長株が出てくるでしょうか?楽しみですね。
でも、お山はカチコチかなぁ??沢も走らせてあげようかな。。
ブーツの中が濡れると、めっちゃ冷たいぞ。シールスキン履いて行こうっと。(笑)
うちの虎車初心者組が目標とする(させられる?)平谷ツートラ、今年もSFTの予定に組まれているようで安心思案しました。今年こそ、初の2割を達成したいなぁ。。


日曜は、年末以来のわがままガンガントレック。精鋭5名と、ガンガン休憩なしで走り回ります。
コース案としては、

今井隧道 廃屋下り 材木上り センスさん こじ古道下り 魔坂 マツヲ坂下り 住宅奥 ゴルフ場 石垣から入って 軽四尾根 林道終点へ下りて 林道途中から尾根へ  二本丸太 腰かけ石逆走 ボボボ坂  集会場へ下りて  白い橋からヒルクライム ヒデちゃんが上れないヒルクライムを下りて 沢手前から上って KONちゃんバッテリー上がり坂を下りて 蟻地獄沢をかすめて ○峰山頂へ 沢へ下りて 天国地獄 側道で終了。 
ってのは、いくらなんでも無理かなぁ・・・7時スタートだもんなぁ。。ちょっと変わり映えもしないし・・もう少し考えてみよう。


月曜は、虎車月曜会。念願の練習モードができます。しっかり練習しようっと。

ん~・・わくわくする週末だな。。

ほほう・・・オーリンズか・・・

セロー250用のオーリンズが発売になったらしい
ダンパー調整が付いているのが良いなぁ。。
林道ツーリングや、エンデューロ的な遊びがメインならば、付けてみたい気持ちがあるなぁ。
トレッキングやトライアル的な設定にはなっていないだろうと想像されるけれど、調整幅が広いだろうから、いろいろ対応出来るかもしれないねぇ。
これに合わせてフロントにPDバルブなりゴールドバルブでセッティングすれば、けっこう楽しい林道ガンガン仕様のセローが出来るかもしれないなぁ。

だれか付けてみない??84000円だって。まぁ高くはないよね。。

中古車&中古パーツ情報

5日か6日ごろまで更新が出来ないので、先にこちらで情報載せておきます。

★TYS125Fロングライド入荷しました。

2006年6月に当店で新車で販売した車両。なんと、走行280kmしか走ってない、ノーマルの車。
ぜんぜん乗ってなかったので、長期保管のため、ステップやエキパイ、スポークやニップルの錆などが少しありますが、極上車と言って良いです。
トライアル的な走行はほとんどしていないので、目立つ傷もほとんどありません。
ただいま、キャブのOHやエアクリーナジョイントの交換など整備中ですので、写真は週中ごろになるかと思います。
お値段は、整備済み乗り出し30万円位でしょうか。
タンクが大きくてシートも付いている型ですので、自走でお山トレッキングなどに最適でしょう。

★セロー225Splの委託車両あります。

レアルエキップ改 倒立Fフォーク、MX用Fブレーキ、リアロングスイングアーム、ワイドステップ、跳ね上げサイドスタンド、CRFタンク+FRPカバー、247CCボアアップ+PWKキャブ、TTヘッドライトカバー、LEDテールなどなどです。詳細はお問い合わせください。店に置いてありますので、いつでもご覧いただけます。
持ち主本人の希望価格15万円。そのままの現状渡しです。
整備や登録をご希望の方は、別途ご相談ください。
304249_1880289375_250large.jpg



★トライアルブーツ中古あります。

ガエルネバランス・クラシック。平行輸入ものです。
25.5cmとなっていますが、少し小さめなので25cmくらいでしょうか。
黒色で程度は上々。ソールもほとんど減っていません。
6300円

★トリッカーのノーマルホイール委託品

2007年モデルのから取り外したもの。リムの色は黒色です。
タイヤ付前後セット 15000円

今朝は暖かかったねぇ

今朝は、予定変更しての虎車トレック。雨は、ほとんど降らず、コンディションもまぁまぁでした。
最初に行った“ロープの上り”は、ぜぇんぜんダメでした。めちゃ押した押した、へたっぴいだなぁ。
昔と違って今はクリーンで上れるような状況ではないんだけど、せめて3点で上りたいなぁ。。
今朝は、5点が3つくらいだもんなぁ。。ただ、留まって練習できるところじゃぁないんで、しょうがないかなぁ。。

まぁ、あとは爽やかにいろいろ走りまわって、松橋君の足が攣って、MASAさんのチェーンが外れて噛みこんで、ちょうど時間切れとなりましたとさ。



さて、来週日曜10日は、わがままガンガントレック。
40kmを目標にガンガン行きましょう。
5名限定です。
イベント掲示板には、5日(火)22時を目途にスレを立てますので、競い合って参加表明してくださいね。。

で、翌月曜祭日は、虎車月曜会。沢の難所集中練です。こちらも、5日に一緒にスレを立てましょうか。

最低気温12℃

明日は、降水確率70%なんだそうだ。なので朝は雨だね。
で、初心者トレックから虎車トレックに変更したわけなんだが、予報だと最低気温12℃何だそうだ。
めっちゃあったかいってことだな。良いじゃないですがぁ・・・雨でも快適に遊べそうじゃん。
プロフィール

タンデム

Author:タンデム
愛知県高浜市のバイク屋タンデムです。

タンデムのホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード