移動を楽しむ
オートバイって、やっぱり移動する楽しみって大切だよね。
パークでのトライアルやモトクロスの練習も、もちろん楽しみ方の一つなんだけど、私の好みから言うとやっぱり移動があってなんぼだと思います。
平谷や南牧も、セクションだけじゃなく、移動があるから楽しいし、出たいって思うんだよねぇ。
もちろん、SSDTだってそうだよね。もちろん、辛さも楽しみのうちだね。
毎週やってるトレッキングだってそうだ。ところどころセクション(難所だね)があって、やっぱり移動が楽しい。
同じルートを走っていたって、季節や天気でいろんな楽しさがある。
場所が違えば、また違った楽しみがある。
移動だって、スムーズに上手く走ることを意識して走る楽しさもあるんだし。
もっともっと楽しく走るために上手くなろうとすることも、また楽しい。
だから、セローなどのオフ車やナンバー付きのトライアル車は楽しいんだねぇ。
レーサーじゃぁ楽しめなんだよなぁ・・・移動。
そうそう、今日来た自然山通信を見てたら、
自然山通信から、なんだかおもしろげなDVDが近々出るらしい。
「黒山健一のYAMAHAトリッカーでトライアル初級編」
「黒山健一のYAMAHAトリッカーでトライアル中級編」
ね、興味深げじゃないですか?
ちなみに、うちに協力依頼は来てません。あたりまえだけど。
できるなら、パークのトライアルじゃないものを見せてほしいなぁ・・・
だって、トリッカーだもんねぇ。。
パークでのトライアルやモトクロスの練習も、もちろん楽しみ方の一つなんだけど、私の好みから言うとやっぱり移動があってなんぼだと思います。
平谷や南牧も、セクションだけじゃなく、移動があるから楽しいし、出たいって思うんだよねぇ。
もちろん、SSDTだってそうだよね。もちろん、辛さも楽しみのうちだね。
毎週やってるトレッキングだってそうだ。ところどころセクション(難所だね)があって、やっぱり移動が楽しい。
同じルートを走っていたって、季節や天気でいろんな楽しさがある。
場所が違えば、また違った楽しみがある。
移動だって、スムーズに上手く走ることを意識して走る楽しさもあるんだし。
もっともっと楽しく走るために上手くなろうとすることも、また楽しい。
だから、セローなどのオフ車やナンバー付きのトライアル車は楽しいんだねぇ。
レーサーじゃぁ楽しめなんだよなぁ・・・移動。
そうそう、今日来た自然山通信を見てたら、
自然山通信から、なんだかおもしろげなDVDが近々出るらしい。
「黒山健一のYAMAHAトリッカーでトライアル初級編」
「黒山健一のYAMAHAトリッカーでトライアル中級編」
ね、興味深げじゃないですか?
ちなみに、うちに協力依頼は来てません。あたりまえだけど。
できるなら、パークのトライアルじゃないものを見せてほしいなぁ・・・
だって、トリッカーだもんねぇ。。
スポンサーサイト