fc2ブログ

個人売買・・

試乗車にしたトリッカー、たまたま近くであったんでヤフオクで買ったんです。「とくに不具合はない」ってことだったんですが、整備をしだすとまぁ悪いところいっぱいでしたねぇ・・私からするとね。もっとも、まったく不具合ないなんてことはちっとも思っていなくて、落札する前からある程度は想定していたことだし、出品者も素人さんなので気が付いていなかっただけのことだろうから、それはそれで良いんですけどね。落札したのが素人さんだったら、もしかして問題起きてたかもしれないけど・・。
個人売買ってのは、売る方も買う方も素人なわけで、不具合があっても気がつかないってことがふつうにあるんですよね。悪意があって気がつかないふりってことなんて、そう滅多にないと思うんですが、素人がゆえに気がつかないってことはあるとおもいますからねぇ。買ってからお店に整備に出すつもりでその分安く買えれば、それなりに個人売買のメリットもあると思うんですが、なかなか人気車種の中古となるとそうもいかないことも多いでしょうからねぇ。トライアル車の中古なんて、まさにそうですよねぇ。いろんな個人売買の手段があるんでしょうが、とにかく慎重に、なおかつ上手に利用できたらいいですよねぇ。。買おうと思う商品に精通している方に相談できたりすると、より良いんですけどねぇ。。
スポンサーサイト



フルサイズトリッカー試乗車

フルサイズトリッカー試乗車
試乗車用意しました。キャブ車ですが。。
いつでもお気軽にご試乗ください。
事前に連絡いただければ、早朝トレック時に試乗していただくことも可能です。
しばらくは持ってますので・・・・・いつかは中古車で売っちゃうんだけど。。

さわぁ~

今朝開拓した沢。。そそられるでしょう??

090329a   090329b   090329c

090329d

とまぁ、こんな感じで走って行くと、最後が・・・・

090329e

こんな滝を上ってOUT。。
はっはっは・・・走りたいだろぅ!!! 

フルサイズトリッカー

フルサイズトリッカーのデモ車を作るべく、中古のトリッカーとセローのホイールを買った。初期のキャブ車だけどね。とりあえずは、試乗車としてでも使う予定。いつまで持ってるかは未定だけどねぇ。。
それにしても、高っけぇなぁ・・中古ホイール・・・トリッカーも・・しょうがないけど。。さて、ばっちり仕上げて遊ぼうっと。乗りたい人は、早朝トレックにどうぞ。4月中旬完成予定。。
しかしねぇ・・なんで個人売買であんな高い値になっちゃうのかねぇ・・・。ぜったい、しっかりした店で買った方がいいよなぁ・・・中古車なら・・少々高くても。お店でばっちり整備された車両がいかに良いかってのを分かってない人が多すぎるんだろうなぁ・・個人売買で買った車両と、しっかりした店で買った車両と、たいして変わらないなんて思ってたら大間違いなんだけどなぁ。。

たけのこ

もう少しするとタケノコの季節になる。去年は、2回ほど月曜日に採りに行ったかな。早朝トレックの最中にも、ヒルクライムの待ち時間に採ってたし。今年もまた採りに行かなくちゃ。いっそ、“タケノコトレッキング”なんてやったら・・・・所帯持ちが嫁さんの機嫌とるのにやって来るかな?でも、タケノコって下ごしらえが手間なんで、かえって嫌がられるかな?採れとれのタケノコの香りっていいんだよねぇ。フキと一緒に煮たり、タケノコごはんなんて美味いんだよなぁ。。
この企画なら、「今年は乗り倒すぞ」って言って全然乗り倒してないH君も来るかなぁ??ってね??

デビュー

息子の、ツーリングデビュー
公道デビュー
今朝は、早起きして免許取りたての息子と三ヶ根までツーリング。
なんだか嬉しい。。初心者のうちは、一緒に走ってくれる・・・だろう。。

うちでは数少ないオンロード車所有のお客さま方、ツーリング誘ってやってください。。

おすすめグローブ、在庫限りで終了です。

トモエトライアルグローブ
おすすめのページで紹介しているトライアルグローブですが、
販売元より
「近年の製産コスト高騰により今後業販の対応はできなくな
ります。今回限りとなりますこと、ご容赦くださいませ。」
と連絡がありました。
なので、現在の在庫分と今回の仕入れ分で、当店での販売は終了です。
お安くて、人気商品だったんですけどねぇ。。
Mサイズ グレー×5 赤×5 青×10
Lサイズ グレー×5 赤×2
以上の個数で終了ですので、早めにお買い求めくださいね。

注・・・トモエプロダクツか、ストレートオンより、直接通販で買えばまだ買えます。

少数精鋭爽やかガンガントレック

もう春だねぇ・・・。冬の間は探検隊メインで、たくさん走るってことが少なかったなぁ・・冬は日の出も遅いしね・・・。いくつか道も見つかったので、それはそれでいいんですがね。でも、日の出も早くなったことだし、たまにはいっぱいいっぱい走りたいなぁって思いがあるのも、正直な気持ち。そこで、とにかくたくさん走ろうって早朝トレックを開催します。これはもう、ただただ私の楽しみのためね。ご理解ください。
それほど難しくて苦労するところを走るわけではなくて、もちろん簡単すぎるところでもないんだけどね。あまり引っかからない中級者以上の少数5名以内(魔族除く)で、とにかくいっぱいいっぱい走りましょうって企画です。
4月の第1週の土日でやりましょう。4月1日朝に、イベント掲示板にスレッドたてますから、参加表明早いもの勝ちです。

集合時間

日の出時刻も早くなってきて、寒さもずいぶん緩んできたので、これから早朝トレックの集合時間を6時としますね。もう少ししたら6時出発となりますが、それより早くはなりません。平谷への道などでの自主練などをする場合などはその限りではありませんが、毎週土日続けなければいけないので、6時発より早くすることは基本的にありません。

息子用マシン

今日は、息子の普通自動車免許の卒検。で、週末の土曜日が、普通二輪免許の卒検。週明けには平針試験場行って免許取得。いよいよ、道を乗れますねぇ・・・保険の年齢制限外さないと・・。四輪はお客様からもらったので、車検とって名変してとりあえず数年は乗れるでしょう。数年たって自分の欲しい車がでてきたら、その時考えればいいし。で、二輪だね。まぁ、四輪にお金使わなくて済むから、自分で欲しいのを買うでしょう。最初は、XJRかCBみたいだなぁ・・まぁ普通か。。「お前、マシンがありゃトライアルやるんか?」って聞いたら、「たぶん・・」って返事。「一度は一緒に平谷に」って約束もあることだし、虎車確保しないとなぁ。オフ車も一台要るかな・・これは、フルサイズトリッカーのデモ車を造って息子が乗っても乗らなくても良しとしようかなぁ。
さて、虎車だが、一時はチスパも考えたんだが、やはりまだ買えないぁ。それにチスパの新車買うなら、むっちゃ極上の中古買った方がいいし。息子は「コタがかっこいい」って言うんだが、私が嫌いだからボツ。本格的にやる気になったら自分で買えばいいとして、とりあえず私も乗りたいものにしよう。さてそうすると何がいいかなぁ?2ストだわなぁやっぱ。選択肢の無い4ストよりも、完成の域に達した2スト車だよなぁ・・やっぱねぇ。ガスガスかシェルコかベータか、スコルパは・・・。。シェルコが一番壊れない気がするんだが、完成度の良さからいうとガスガスかなぁ・・探せば中古もありそうだし。シェルコの中古なんてないもんなぁ・・・あればシェルコなんだがなぁ。さてさて、どなたか、「俺の(私の)ガスガス(シェルコ)、程度良いぞ。売ってやってもいいけど。」って方はは居ないかなぁ???

納車式

今朝は、サンデーファミリートライアルが行われる妙楽寺へ、新車と修理車の納車に行ってきました。参加者が約100名と大盛況でしたねぇ。私は大会が始まる前に帰ってきちゃったけど、皆さんなんだか遊ぶ時のいい表情で羨ましかったなぁ。。新車のガスガスを納車したAさん、いきなり大会デビューですが、ちょっと乗ってるところを見てたら、まぁ上手いもんです。いきなり竹クラス表彰台かもね、リザルトが楽しみです。来月から中部選手権にもエントリーされるそうですが、いきなり上位に入ってしまいそうな予感。ささっと昇格ポイント集めちゃって来年はきっとNAでしょう。という感じで、みんなでプレッシャーかけちゃいましょうね。
ん~・・ガスガス欲しくなっちゃったぞ。。息子用という建前で探そうか・・・。

BALANCE TRE

blance tre
ガエルネ バランスのニューモデルです。もうすぐデリバリーが始まるもよう。値段は、変わらないかな。自分用に取ってあったDUEが売れちゃったので、オーダーしちゃった。内側のふくらはぎ拡張がなくなっているようですが、樹脂部分が薄くなってるようなのでなかなか良いかも。。外側のバックル部分の2cm拡張は残っているようだね。

簡単に潰れるように造るんじゃねぇよ

090310
見事につぶれたラジエター、WR250Rのものです。派手にふっとんだわけでもなく、ちょっと倒したくらいでたまたまそこに岩があっただけなんですがねぇ・・見事につぶれて水漏れで走行不能。こうなるとファンもラジエターにあたってしまい回りません。もし水漏れがなく走れてたら、ファンモーターが焼けてオーバーヒートすることもあります。
しかしねぇ・・オフ車だよオフ車。コケて走れなくなるなんて、オフ車としては話になりませんね。しっかりしたガードがメーカー出荷時からついてりゃいいのにねぇ・・テストしてるんかねぇ・・・ヤマハ。コケて潰れて走れなくなるってことくらい、ちゃんとテストしてりゃわかるんちゃうんかい。それとも、コケるテストはしてないってか??
これさえ改善されればねぇ・・・。よく走って楽しいマシンなのにねぇ・・。惜しいなぁ・・・。

休みなんだが・・

今日は定休日・・・なんだが、朝一で豊橋ナンバーの登録へ。ん~セローで1時間半かかるもんなぁ・・車だったら着かんぞ。。ラッシュ時が過ぎた帰りは1時間切るんだがなぁ。。よくまぁ毎日あんな渋滞の中車で通勤できるなぁ・・・すごい。ぜってぇオートバイかスクーターだよなぁ・・通勤。

で、今週は忙しいので、やれることは片付けておきたくて、昼からちょっと作業を。。
で、1台完成。さて、日曜はどこで納車しようかなぁ・・・??
090309a
ん~・・パワフルだぞ280.年中雨の日モードでいいな・・自分なら。。

今朝の成果2  そそられるでしょ??

今朝も虎車遊び場所開拓。少々遠いところへ足を伸ばしました。
090308d   090308c   090308b
とまぁ、こんな感じのそそられる?沢です。
出口は、ちょっとステア。。石を入れたんで、上る事には問題なし。
足をつかずにってのは、別の問題だけどね。。
090308a   090308e   090308f
真ん中はMASAさん。右はMのさん。

で、同じ沢すじに下流に・・・
090308g
こんなにそそられる滝が・・・めちゃめちゃツルツルだけどね。。
すると・・・
090308h
急にMのさんが開拓を張り切りだして・・・
でも、今日はここまで。この滝に通じるルートは、次回に持ちこしです。

昨日今日と、開拓のお手伝いありがとうございました。。
次回も、ご協力お願いしますね。。
 

今朝の成果

090307a    090307b
090307c    090307d
今朝は、虎車遊び場所の開拓。成果あり。
すっげぇそそられる超豪快岩盤上りも見つけたけれど、開拓は後々だなぁ。。(っていうか、開拓しても上れるか?)
副産物で、セロー用尾根道に通じるであろうルートも発見。要開拓だけど。。
明日は、別の場所の開拓だよ。。

トリッカー探しています

トリッカーの中古車を探しています。
いろいろ伝手を当たってはおりますが、
もしここをご覧の方で、トリッカーを売りたい、
もしくは乗り替えを検討されていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、
ぜひご一報いただけますようお願いいたします。
極力ご希望に沿ったお値段でお話させていただけると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

今週末

今週末は土日とも雨模様みたいだねぇ。曇り時々雨、降水確率50%かぁ・・じつに微妙だ。虎遊び場所の開拓に行くつもりなんだが、集まらないかなぁ??でもなぁ、ここで行っておかないと、次に行く日がなぁ・・。もちろん、1日行っただけじゃぁ開拓なんて終わらないんだけど、場所だけでも覚えておいて欲しいんだよねぇ。で、都合のつく昼間に、私が居なくても遊びながら開拓していってくれるとより嬉しいんだが。。他力本願で申し訳ないんだが、私が居ないと事が進まないってもの何とかしていきたいんだけどねぇ。。都合のつく方にできるだけ来てほしいんだがねぇ。そこで、NAの2人が来てくれないかなぁって思うんだが・・・とくに日曜はねぇ。やっぱり上手い方が居た方が開拓は進むもんねぇ。セクション設定での気付きが多いだろうしねぇ。さて、このメッセージはMFに届くか??

2年ぶりだな

今日やったのFiセローの・・・・

090304a.jpg    090304b.jpg    090304c.jpg

こんなのは、ちょうど2年前の3月以来だねぇ。うちで買う方には、ついていようがついていまいがあまり関係ないんだが、そうじゃない方にはねぇ・・なんとかなんねぇのかな・・・・。。

南牧“男泣き”耐久トライアル 

ストレートオンに「南牧“男泣き”耐久トライアル 続編」なる記事が載っていた。今年からの新しい主催クラブの紹介や意気込みが書かれているんだが、いいなぁ・・この記事。楽しみだなぁ・・今年も・・南牧。でも、あまり紹介されすぎちゃうと、参加者が多くなりすぎちゃったら心配だなぁ。出てみて思うに、参加者50名が限界だと思うもんねぇ。でないと、渋滞が多くて成り立たないんじゃないかと心配になっちゃうもんなぁ。とまぁ、要らぬ心配?はともかく、まともにトライアルができるように、より一層精進していかないとね。4時間で回りたいよなぁ・・やっぱ。今の私からすると、めちゃめちゃ練習していかんと無理だけど。平谷にしても南牧にしても、本来のトライアル(これ、わかんないかなぁ??)の醍醐味と達成感が味わえる数少ない大会だからねぇ。

虎遊びの場所

セローで遊ぶコースはずいぶん増えてきているんだけれど、虎車で遊ぶ場所が増えてないんだよねぇ。平谷や南牧の前に練習している場所以外で、も少し遊べる場所をを確保したいんだよねぇ。山でのトライアルってのは、パークでのトライアルにはない醍醐味ってのがあると思っていて、私はこっちの方が好きなんだなぁ。っていうか、「こっちの方がトライアルでしょ」なんて思ってたりする。まぁ、両方バランスよくやるのがいいですけどね。。
ということで、定休日なんだか、オンロードツーリングに行ってきた。目的は、虎遊び場所の目星をつけに。ここは、日曜に行ってみる予定。。一回行っただけじゃまともに走れるようにはできないだろうけど、とにかく行ってみなけりゃ始まらない。で、こんな感じの場所。少し遠いんだけどねぇ。。。

090302c   090302a

090302b   090302d

帰りに、土曜日に行く予定にしているところにもよろうと思ったけど、林道入口が工事で入れなかった。土曜はきっと工事しているだろから、トランポは入れないだろうなぁ。天気悪そうだから、できるだけ近くまで車で行きたいんだが・・・。

と、休みの日も仕事しているわたし。。

今週末は雨模様みたいだが、それでも行ってみる予定。でないと、何も始まらないからね。でも、開拓は、私ひとりではどうしようももないことも多いんで、どうかどなたかのお手伝いを賜りたく御願い奉り候。。

売れちゃった

昨日載せたセロー250の中古車は、今日売れちゃいました。今日入庫して写真撮ってアップしようと準備しているうちに、昨日の夜お電話いただいたお客様がご成約されました。少々距離走ってましたが、きれいだし、私のセローと同じトレック仕様にモデファイしての販売でしたので、むちゃお買い得だったんですが、あっという間でしたね。どうもありがとうございました。

2位の方もやってきた

朝起きたら雨。「えぇ~そんな予報だったっけ?」って、Yahoo天気を見れば確かに・・・。まぁ、雨は上がる予報なので、とくに気にせず出発。雨が降ってるにもかかわらず、ローソンには掲示板に書き込んだ方全員がやってきた。どうかしてるな・・・皆さん。。
当然のようにチュルチュルでドロドロ。でもまぁ、けっこう楽しめたね。廃屋プチクライムは、誰も上れず。。よく知る愛人への新移動路も見つけましたが、あんまりおもしろくはないかな。その後は、ちょっと辛いガレ沢を上って・・・・る途中で私は時間切れ・・・皆さんをSs木さんにまかせて帰ってきてしまったのでした。

先週のナイトランには’08SOPの覇者がやってきて、今朝は2位の方が遊びに来てくれました。当たり前ですが上手いもので、さくさくと楽しんでいらっしゃった・・・のかなぁ??

090301s
2位のスギタニさんも、廃屋プチクライムは上れなかった。。倒すと、足が滑って、起こすのも大仕事なんですねぇ。。

090301g
「私の身長があと10cm高かったら・・・」のgonちゃん。。
プロフィール

タンデム

Author:タンデム
愛知県高浜市のバイク屋タンデムです。

タンデムのホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード