fc2ブログ

期間限定イメチェン

明日16日(水)は、朝一で登録と保険会社に行く用事があるので、10時には開けることができません。
11時には開けれると思います。


野崎君、南牧耐久トライアルはYZ-FXで2時間1分で走っちゃうのね、減点も10点とか。
なんじゃそりゃ的な(笑)。
下りは、YZのほうが軽くて脚がしっかりしているから楽なのかな?上手い人なら。。
4年前にタンデムトリッカーで走った時は、2時間をほんの少し切ってたと思うけど、まぁ毎年コースの荒れ具合も違うしセクションも違うし参加者次第でセクション待ちも違うんで、比べようがないか。今度会ったときに、本人に聞いてみよう。
虎車ででも、3時間切って走り切れたら、超気持ちいいだろうけどねぇ・・・。


これから年末にかけて、野崎君が居るところに行く機会が何度かあるんで、Myトリッカーを年内限定でイメージチェンジ。
PB124946_Rs.jpg ヒデちゃんをまねて、野崎カラーに。
注目されて、雑誌に載っちゃったらどうしよう(笑)。。。
スポンサーサイト



Myトリッカーに

セロー250に付けてたD803GPをトリッカーに履いてみた。
D803GPのリヤは、ツーリストよりも外径が大きいので、トリッカーに履くとなると泥除けフラップに強く擦ってしまうんで、あまりよろしくないんですねぇ・・新品だとね。ちょっと減ってたんで履けたけど。
明日の早朝でどんなか試してみよう・・って、違いが出るのかな? でもまぁ、来週のイベントの前に新品ツーリストに替えちゃう予定なんだけどね。新品D803GPにしたくなるくらい違っちゃったらどうしよう?(笑)。なんか来週雨っぽいもんねぇ・・新品履きたいよね。。


野崎選手のインスタに祝勝会の写真が載ってた。平日にもかかわらず、あんなに集まっちゃうのね。
まぁねぇ・・次いつできるかわからないからなぁ(笑) ← なんて失礼なこと書いてんだ!
今年あと2回できるようなら、どっちか呼んでね(笑)。。>Aさん

CMPクラッチプレートをトリッカーに

CMPクラッチプレート
P9034807_Rs.jpg  P9034806_Rs.jpg
もう1年以上前に買ってあったんだけど、私の乗り方がおとなしくてクラッチ操作が優しいんであまりトリッカーのクラッチの繋がりがあまくなって来ないんで、取り付けてなかったんですねぇ。まだまだ使えたけど、いよいよやっとこさで取り付けてみた。
P9034805_Rs.jpg 外したノーマルクラッチ ちょっとだけ焼けてるか?
走行7000kmくらいかな、まだまだ使えます。エンジン側のレバーのプッシュレバーの合マークはほんの少しずれてきてるだけだったんで、ほとんど減ってもいない。クラッチスプリングがノーマルだとずいぶんつながりがあまくなってたかもしれないけど、WR250Rのに替えてたんで3速でもウイリーできました。でもまぁ、3速だとほんの少しだけ繋がりがあまくなってきてたかなってくらい。1速2速じゃ、ぜんぜんわからない程度。
野崎君とのイベントで、ヒルクライムとかステアとかでばっちりじゃないと困るんでねぇ(笑)。。

今回CMPに合わせて使ってみたフリクションディスクは、1KT×2と3XJ×4。これがノーマルフリクションディスクよりCMPに相性が良いかどうかは、わかんないけどね。3年前に、前のトリッカーに付けた時の組み合わせで組んでみた。

謳い文句は「オイルの潤滑がよく、冷却に優れ、クラッチの切れがいい、エンジンレスポンスが向上」ってなってる。まぁアルミだからねぇ冷却に優れて入ると思うけど体感はできないね。セロー250・トリッカーは、クラッチがオイルに浸かってないんでねぇ。切れも、変わんないよ、わかんない。エンジンレスポンス?変わってるか?(笑)。繋がりはいいよね、前のトリッカーの時にも思ったけどね。激しく使っても焼けにくいのを期待してるんだけど、これは乗り込んでみないとね。前のトリッカーに付けた時には良い感じだったけどね。2年以上前だから、忘れちゃった。
さぁ、明日の初心者トレックでテスト・・・にゃなんねぇか(笑)。。今後乗り込んで、レポートが書ける日は、いつになるかな?

トリッカーが新車に(涙)

P3014280_RS.jpg  新車になった(涙)

ナイトトレックの途中で、なんてことないことろで立ちごけしたら・・・。
暗くて見えないところに倒木があって、ピンポイントにメーター直撃・・・割れた。。
P3014276_RS.jpg  ちょっと守ってね君は無傷なのに・・・
作動はしてたけど・・・基盤ひずんじゃってるしトリップも折れちゃってるしレンズもヒビが。。
で、新品交換。。

トリッカーのウインカーをセロー250のものに替える

ノーマルではオフで遊ぶうことは考えられてないトリッカー、ウインカーも転ぶと壊れやすいです。なので、タンデムでは、セロー250のウインカーを付けています。取り付け方を載せちゃいましょう。
PA223930_RS.jpg TW225Eのリヤウインカーステーと、トリッカーのタンク後ろ側の取付のワッシャ。
ナットは、ノーマルウインカーのものが使えます。
PA223928_RS.jpg ヘッドライト、ウインカーを外して、
PA223931_RS.jpg  PA223935_RS.jpg ステーを取り付けます。
PA223936_RS.jpg で、前はOK。次は後ろ側ね。
PA223937_RS.jpg リヤウンカーを外して、
PA223938_RS.jpg リヤフェンダーのウンカーステーが嵌るように、カッターで広げます。
PA223939_RS.jpg  PA223940_RS.jpg こんな感じで取付れば
PA223946_RS.jpg  PA223944_RS.jpg 出来上がり
セロー250のウインカー1台分と、ステー4つ、ワッシャ4枚で、おおよそ11,000円ほどかな。
プロフィール

タンデム

Author:タンデム
愛知県高浜市のバイク屋タンデムです。

タンデムのホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード