fc2ブログ

今朝はしっかり雨 と、トライアル自転車の中古

今朝は虎車。店を出るときにはさほど降ってなかったんだけど、集合場所に近づくにつれ雨脚が強くなり、走っている間中しっかり雨。で、店に着くころにはほぼ止んで。。一番降ってる時に走ってたってことね。。
しっかり降ってたんで、どうぜお山はチュルチュルだろうと、ガレガレバビューンのガレガレ部分を整備に。以前虎車で下って来た時にめちゃ石が浮いて荒れてて、「こりゃぁぜったいオフ車じゃ来たくねぇなぁ」って感じたんで、この機会に整備して走りやすくしておこうって思ったんだね。
途中で一か所だけだけど、低い連続石越えラインをやってもらったら・・・すっときれいに行けないじゃん(笑)・・・ドンちゃんもジンさんも・・・ダメじゃん(笑)。で、何度もトライ。行けちゃう時もあるって感じ。。ドンちゃん、来月選手権デビューなのに(笑)・・・頑張ってね。
で、バビューンは・・・上がれるわけないじゃんねぇ・・この雨じゃ。案の定チュルチュルで、最初からエスケープ狙い(笑)。
移動して最後は、廃屋から入ってプチクライムへ。見事に思いっきりチュルチュルでぜんぜん上がれず。エスケープもけっこうチュルチュル。
雨降っても楽しいね。。

カッパが古くてダメになった。ぜんぜんカッパじゃないみたい。明日の朝も雨だけど、今注文入れても明日の朝には間に合わないんでワークマンへ。バイク屋がバイク乗るのにワークマンのカッパ着たらダメだけど(笑)、今回はまぁ・・・しょうがないんで。。

ORION 20インチ バイクトライアル
P3255722_Rs.jpg  P3255723_Rs.jpg ほとんど乗ってません。
   38500円(税込)  通販不可

スポンサーサイト



ソルジャー沢は、たいへんだった(笑)

昨日の早朝も虎車。。宣言通り、ソルジャー沢へ。。しばらく行ってないんで、整備もかねて遡上するつもりでね。。
ほんとはねぇ・・しょっちゅう行きたいんだけどねぇ。毎週くらいでも良い(笑)。いろんなライン開拓できるだろうし、斜面も使えるようにしたいしねぇ。ソルジャー沢トライアル場計画?・・・無いない(笑)。。
面子は、キクチさん、スズキさん、サカガミさん(主役)と、ドンちゃん。まぁ、ドンちゃんは余裕だけど、他はたいへんそうな予想。。
写真は、一枚も無いよ。それどころじゃなかったし。。

歩き疲れたぜ。みんなが上がってこないから、イマイクライム上から核心の岩盤まで一人で歩いて整備しちゃったもんね。

昨日の核心の岩盤は難しかったなぁ・・助走がかなり滑って真っすぐ加速しにくかったもんねぇ・・。核心の岩盤時点で、「ん~・・俺、昼までに店に帰れるかなぁ??」って不安が(笑)。といって、ドンちゃんに任せて置いて帰るわけにはいかないからねぇ(笑)。。結局、代走したり引っ張ったりで、林道に上がったのが10時。まだ3人は最後のヒルクライムを上がってなかったけど、ドンちゃんに任せて先に帰って来た。ギリギリ11時に店に到着。。核心の岩盤を自力で上がれるまで待ってたら、日が暮れてたかも・・・は、大げさか?(笑)。。

ソルジャー沢初のサカガミさん、まぁ慣れも必要なんで、また行きましょう。でも、いろいろできるようにならなきゃいけないことがいっぱいあって楽しいですねぇ。。
キクチさん、虎車乗り始めた2年半前から思えば、上手くなりましたね。まだまだぜんぜんだけど(笑)。。今年の平谷は、オンタイム完走してください。
スズキさん、核心の岩盤もう少しだったねぇ・・。

あっ、そうそう、内緒の話だけど・・・。俺らが帰ってから、O田さんが一人でソルジャー沢に行って、クラッチカバー割ったらしいぞ(笑)。。

4月からは、ドンちゃんが選手権デビューらしんで、ドンちゃんの居ない虎車トレックは、練習モードにして上手くなっちゃおうね。。

特訓(笑)

今朝は、虎車。ドンちゃんが寝坊で来なかった・・・おいおい(怒)。。
で、ヤマダ君だけだし、ちょうど良いことに雨なんで、特訓(笑)。。
雨でもまあまあ走れる路面のいつもの池からの上りを、ひたすら上ったり下りたりを繰り返す特訓。。晴れてコンディションが良ければぜんぜんなんてことないところだけど、雨だし何度も繰り返すと路面状態も変わってきたりで、まあまあ考えてちゃんと操作しないといけないからね。掘れてるところあり、根っこあり、ターンありで、まぁ初心者さんが引っかからずに上り下りするのは簡単じゃぁないかな。
で、まあ見事に引っかかる引っかかる(笑)。リカバリーも再スタートも下手っぴなんで、疲れてヘロヘロに(笑)。「ん~・・足は付いてもいいんで、座らずに、引っかからずに止まらずに上まで行けるまでやれ!」って何度も何度も。で、約2時間弱、さいごになんとか止まらずに上がれたんで、終了。。まさか、一カ所で終わってしまうとわ(笑)。。
雨は、ずっと止まずに降ってたねぇ・・寒かったぁ・・俺(笑)。。

さて、明日は、ドンちゃんのせいで今朝行けなったソルジャー沢に行こうかな。整備しつつ遡上して、時間が余れば、うんこ沢の出口を練習するかな。。
ソルジャー沢・・・スズキさん、サカガミさん、キクチさん、頑張ってね(笑)。。

春のナイトトレックでした

睡魔と闘いながら通常営業中(笑)。でも、もしかしたら、ちょっと早仕舞いしちゃうかも。。
帰着して、風呂を沸かしてる間に洗車して、ピッカピカにしたった。で、風呂入って飯食って、開店前に1時間寝れた。。

毎年恒例の2月の“真冬のナイトトレック”が雨で順延になったので、“春のナイトトレック”になりました。暖かくて快適だけど、何名かは花粉の餌食に(笑)。。やっぱ、真冬が良い??(笑)。。
路面は埃がたつくらいにカラッカラで、何処もかしこもグリグリグリップ。ひじょうにさわやかに楽しめましたね。さらに、参加者の半数がナイトトレック初参加という新鮮さ。これも良かったねぇ。。きっと、楽しすぎて病みつきになりそうでしょうから(笑)、また来年も一緒に走りましょうね。。

プレイライドを更新しました。同じ写真ですが、こちらにも載せておきますね。。
P3125697_Rs.jpg 朝6時半少し前、初めてさんは、みんな完走。2名が早引け。
P3115597_Rs.jpg  P3115610_Rs.jpg  P3125611_Rs.jpg
P3125621_Rs.jpg  P3125626_Rs.jpg  P3125635_Rs.jpg
P3125636_Rs.jpg  P3125637_Rs.jpg  P3125644_Rs.jpg
P3125645_Rs.jpg  P3125646_Rs.jpg  P3125648_Rs.jpg
P3125657_Rs.jpg  P3125658_Rs.jpg  P3125675_Rs.jpg
P3125667_Rs.jpg  P3125668_Rs.jpg  P3125669_Rs.jpg

あぁ~楽しかった。。

ナイトトレックだよ

明日の夜は、ナイトトレックです。昨夜の雨はほぼ降らなかったんで、路面に影響はきっとないでしょうし、暖かくて、良い路面コンディションで、さわやかに楽しく遊べそうですね。今年は、ナイトトレックデビューな方がたくさん居るので、新鮮ですねぇ。最終的には総勢10名くらいになりそうなのかな?

ヘッドライトは、ノーマルでじゅうぶん大丈夫。スピード出して林道かっとぶんならともかく、トレックじゃ駆け足程度のスピードしか出さないんで、ノーマルの明るさで事足ります。でも、歩く時用のLEDライトは必要かな。お助けや、下見の時に、明かりがないと困りますからね。

今年は雨で順延したので真冬じゃなくなっちゃったけど、例年は2月中旬に開催しています。もう20年以上やってるなぁ・・・内容は始めた当初とはずいぶん変わってきたけどね。始めたころは、夜の河川敷ツーリングだった。雪の舞う中、ふかやっちと三ヶ根の林道を走ったこともあったなぁ。今みたいにお山をさまようようなトレックになってからでも、もう15年以上になるからねぇ。面子もずいぶん変わったね。15年前を知っててずっと参加してるのは、いまではもうヒデちゃんくらいだもんね。あっ、しばらく間があいているけど、ドンちゃんも古いなぁ。。ドンちゃんと言えば、エアクリーナBOX破損事件(笑)。倒して割れたエアクリーナBOXの破片がY30Pキャブのスロットルバルブに引っかかってエンジンがふけっぱなしになっちゃった。でも、夜中のコンビニで直して帰れたもんねぇ・・俺ってすごい(笑)。。雪の中のチューブ交換とかねぇ。アクシデントも、まあまあ良い思い出だね。
ここ最近は、けっこう良い路面コンディションで走れることが多くて、さわやかにずっと走りっぱなしで、終わるころにはけっこうヘロヘロになってることもね。

あっ、タンデムは、土日とも普通に営業しています。日曜の昼めし食った後は、パソコンの前に座れないけど(笑)。日曜の店開ける前に、2時間くらいは寝れるといなぁ。。
プロフィール

タンデム

Author:タンデム
愛知県高浜市のバイク屋タンデムです。

タンデムのホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード