fc2ブログ

昨日のスクールはどうだった?

天気良いなぁ。。怪我してなきゃ、今日は野崎選手とお山走ってたはずなのに・・・・(涙)。

昨日は、キョウセイで野崎トライアルスクールでした。私は行ってないんで様子はわかんないけど。
タンデム組参加者さんたち、上手くなりましたか? えっ?なぁんにも出来んことがわかったって?(笑)
じゃ、練習しましょ。 
数か月後に私が完全復帰した時に、「すげぇ上手くなったじゃん」って驚かせてね(笑)。。

そろそろニューマシンへの乗り換えも考えたほうが良い方も何人か・・・ほらぁ、君のことだよ(笑)。
最新マシンにするだけで、上手くなるかもよ(笑)。。

で、昨日の夜も野崎選手を囲んでお疲れ様会。さて、次に一緒に飲むのはいつだ??

来年の春には復帰していて恒例の野崎イベントもやれるはず。
埼玉にも遠征そるぞ。平谷も当然。イーハトーブ?ん~・・・。南牧も行くか?。

そうそう、ヤマダくんが「南牧行ってみたい」って言ってたぞ。今年は11月26日にやるそうだ。エントリーは10月1日から11月5日まで。私は今年は行けないけど、誰か一緒にエントリーする人居ないか?ドンちゃん、O田さん、かとうさん、スズキさん、サカガミさんとか? 初めてだと、1ラップ目の下りで心が折れるだろうけど(笑)。。
スポンサーサイト



5時間も、あっという間に

昨日の夜は、森町でのデイトナのイベントでデモをした野崎選手と合流して、関東組と一緒にBARで親睦会?。旨い肉料理を喰いながら、お酒持ち込んで(BARに酒持ち込むなんてふざけてるよね笑)、楽しい宴。7時から終電なくなって日が替わるくらいまで、あっという間でしたね。O田さん、ひでさん、帰れたんかな?。旨かったし楽しかったね。どんなんを喰ったかは、野崎選手のインスタにそのうち載るでしょう。

で、今日は、キョウセイで野崎スクールです。私は怪我で店に居ますけどね。みんな、なにかを掴んで、上手くなるきっかけになったらいいな。

で、今晩も昨夜に引き続き、みんなで寿司屋の予定。野崎選手が来た時には、この2店は定番になってます。私がアキレス腱切った前夜にも同じ寿司屋で野崎選手と飲んでたんだよねぇ。

保険

昨日は、通院のためお休みいただきました。まだあと2週間ギブスだ。10/5から装具を付けて歩けるかな。まぁ、普通に歩けはしないけど。その先にリハビリも待ってるし、まだまだ先は長い。でもまぁ、治る怪我だからな。


今日(金)から明後日(日)までは、夕方6時半には閉店します。
今晩は関東組と前夜祭?、明日明後日は野崎選手&関東組と親睦会。怪我以来初の外食です。まだギブスだけど。酒は・・・さすがに控え気味にしようかな、酔って転ぶと洒落にならないし(笑)。。
土日の天気は良さそう。少しだけ涼しくなったし。楽しんでね!野崎スクールで、いっぱいヒントを掴んで上手くなるきっかけにしてね。私が乗れない間にとっとと上手くなっちゃってかまいませんよ、遠慮は要りませんから(笑)。で、来年の平谷は、みんなに晩飯奢らせてください(笑)。。


今回の怪我で傷害保険を使うことになります。怪我なんかせずに、保険なんて使う機会がないほうが良いに決まってるんだけど、まぁこんな時のための保険なので。。
で、タンデムのグルーブで加入してるスポーツ安全保険も申請することになります。これまでお客さまで事故報告したのは3人くらいだったかな。最終的にどのくらいの保険金がおりてきたのかは聞いてませんが。。まさか、自分が使うことになるとはねぇ。。
とりあえず、事故報告して申請書類を送ってもらうことに。申請は、治療がほぼ終わった段階でするので、まだ先になりますけど。このあたりの詳細も、今後ご報告していきたいと思っています。

洗剤とワックス

明後日21日(木)は、通院ためお休みをいただきます。
午後2時頃には帰ってきていると思いますので、お急ぎの御用の方はお電話ください。

私が乗ってるトリッカー・セロー・Shercoは、いつもピカピカです。泥もほとんどついていないし、光っていて水をしっかりはじきます。これは、常連さんならみんなよく知っていますね。まぁ、私の乗るマシンが汚かったらはなしにならないんで、まめにちゃんと洗車してメンテしてワックスかけているってことなんですが、使っている洗剤とワックスの良さってのも理由の一つ。このワックスも洗剤も小分けして販売もしていますから(サイトには載せてないけど)、常連さんたちは使ってる方がけっこういらっしゃいます。走る度に汚れるオフ車には、これを使いだすと他のものは使えなくなっちゃうくらい便利なんですねぇ。ということで、ご紹介。


ワックス  通称“魔法の水”って呼んでます。ずっと昔はワコーケミカルで良いのがあったんだけど今は無くなっちゃったんで、今使ってるのはLAVENのRX-1ってワックスです。4Lで1万円くらいする、なかなかお高いワックスです。業務用の20Lならさほどお高くはないけどね。
シリコン系の水性ワックスです。スプレーボトルに入れて使用します。基本的に原液で使いますが、2倍くらいに薄めても大丈夫かな。きれいに洗車後、乾くのを待たずにそのまますぐふきかけてOK。ブレーキには、かからないようにね。シートやタイヤには使うなってなってるけど、私は気にせず使ってますけどね。しばらくしてからかるく拭きあげれば完了。めっちゃお手軽で使いやすいです。使い込んでくると、泥汚れなども落ちやすくなってきますしね。
ペットボトルなどをお持ちいただければ、1L単位で小分けして販売もしてます。1L・1650円(税込)。これねぇ・・驚異のリピート率です。


洗車洗剤 うちでは、最近はみんなが、“タン汁”って呼んでます(笑)。。
愛知県のバイク屋さんでは、メイトウクリーナーって名前でずっと昔から洗車用として使っているお店が多いんじゃないかなぁ。今は、メイトウクリーナーって名前じゃないけどね。いくつかのメーカーの洗剤を試したことがありますが、これが一番良いかな、他のは使えないなぁ。私がこの業界に入った30年以上前から使われていました。もちろん、何度も改良されてきてますけどね。泥汚れがめちゃ良く落ちます。
使い方としては、ひどい油汚れや泥汚れには、2~4倍に希釈してスプレーして使います。ケルヒャーとかの洗車機が使えればより良いですね。車体や外装などを洗う時は、バケツに20倍くらいに薄めてブラシやスポンジで洗います。
この洗剤、アルカリ性ですが、アルミなどの金属や塗装面への影響がめっちゃ少ないんですねぇ。アルミのホイールやリヤアームなどでクリヤしか吹いてない部分に濃い状態のものをかけても、ほとんど白く変色したりしないんです。かけたまま放置なんかしたらダメだけどね。スプレーに入れて吹きつけるときに、霧状になった洗剤を吸っちゃうようなこともたまにあるんですが、ほとんど咽ないしね。
業務用洗剤で20Lでしか売ってないんで、ペットボトルなどをお持ちいただければ、1L単位で小分けして販売もしてます。1L・1430円。これも、驚異のリピート率(笑)。


手洗い洗剤 スクラブ入りの油汚れが良く落ちる洗剤です。上に書いた洗車用洗剤を造ってるメーカーが最近出したものです。
これがねぇ、使ってみたらめちゃ良いのよ。粒子が小さくてほとんどザラザラ感がなくて汚れも良く落ちます。これまで気に入って使い続けてきたものよりも、めちゃ良いと思います。自宅でメンテ作業などやる方には超おすすめですね。みんな、自宅でメンテした後に、どんな洗剤で手を洗ってるんだろう?
これも、小分け販売しますよ。500mlで1100円(税込)。

本日は・・

早起きしない週末、なんか変な感じ。目覚ましOFFでも、ちゃんと早い時間に目は覚めるんだけどね。

朝一で、かとうさんのガスガスのクラッチ修理。よくあるセンターボルトの緩み。
さほど難しい作業じゃないんで、私が指導しながら本人にやってもらいました。来週の野崎スクールに出れるね(笑)。

セロー250のオイル交換。事前にお電話いただいたので「ちょっと助けてもらえれば出来るよ」ってことでご来店。
リフトにマシンを乗せてもらえれば、椅子に座って作業出来るんで大丈夫。

オイルスタンドに20L缶をセット。これは、今の私には無理(笑)。マツシタさんが来てくれたので、お願いしました。これで、ギブスが取れるまでは大丈夫だろう。

といった具合に、オーナー様に少し助けてもらえれば出来る作業もありますんで、まずはお問合せください。

セロー250の2017年モデル(ベージュ)の委託中古車が入荷しましたので、明日にはアップできる予定です。
なかなかいい仕様のお勧め車になります。お楽しみに!。
プロフィール

タンデム

Author:タンデム
愛知県高浜市のバイク屋タンデムです。

タンデムのホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード